このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

19万件ものパブコメは無視かい!?

2024年05月14日(火)

政府行動計画へのパブコメ、ご苦労さまでした。

19万件超えは、パブコメ史上、最高の数です。

でも、昨日の国会では、政府の「無視」が確定。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




昨日の柳ケ瀬議員の国会質疑の動画をご覧ください。→こちら



政府答弁は、結局、「6月に閣議決定します」だったね。


要は、「国会議論を経ずに官邸で決めます」、と。


19万件のパブコメの分析もしないで、閣議決定ありき、だ。


民意は無視。



もはやハッキリ、したね。


なにがなんでも次のプレパンデミック宣言に続いて、

緊急事態宣言みたいな行動制限をする、とのことだ。



みんな、よーく考えてね。


命を守ろうね!


自分も周囲も。




PS)

ニコニコ長尾チャンネルにも言論弾圧の

波が、ジワジワと迫ってきた。


とりあえず、時間の問題かもしれない。


こうして、平時の「締め付け」は、ジワジワやってくる。


6月のライブはできると思うけど、その次は怪しい、と思う。



今、まさに、正念場にいると思う。



これまでの僕の発信をしっかり聴いておいて欲しい。




2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

私めも、一応資料に目を通して、期日内にコメントを書こうと思ったのに、全く通じませんでした。
それまでに、送信されたコメントが気に入らなかったので、期日内にストップしたのかなと思いました。

Posted by にゃんにゃん at 2024年05月14日 11:18 | 返信

今晩の、7時半からのNHKのクローズアップ現代番組で「劇症型溶連菌、何故急拡大?」と言うテーマで、放映してました。
私の小指の「へベルデン結節」は、薬局の薬剤師さんが「結節と言うのは、あくまで関節にできるから、これはなにか悪性のできものだと思う。違う整形外科に行った方がいいんじゃない?」と言われたんです。
整形外科で、注射器で中身の液体を抜いて、整形外科のお医者さんが、指の爪でギューギュー中身を抜いていましたけど、やっぱりまた再発するのです。ワクチンを打ってからなんです。
どこかでイ〇〇メ〇〇ンを購入して飲むと治るでしょうか?

Posted by にゃんにゃん at 2024年05月14日 09:44 | 返信

昨夜、猫の餌もやって、ほっとしたところでXスペースを観たら、川添恵子先生(名古屋市立大学)の厚労省会見室での会見があって、早口で仰っているし、内容が仰天するような内容で、なおかつ難しいので、3~4回見ましたけれど、信じられません。2~3人の著者の名前が出てきて、一晩経つと、よく覚えていないのですけど、ビルダー.バーグ、ダニエル.
エスチューリンの山田邦夫訳のバジリコ出版の本とか、ロックフェラー財団のジュディス.ロジンのlock step 8とか
A ラルフ エパーリン著のThe New World Orderに書かれている。2019年10月18日に、NYでジョンホプキンス大学のCladeXで、アンソニ.ーファウチとビルゲツが会議をした。2019年6月12日にジャック.アタリ(ロスチャイルドの系統)とヘンリー.キッシンジャーが話し合った。
プランディミックの全貌は
1720年代ーーーーーー→ペスト
1820年代ーーーーーー→コレラ
1920年代ーーーーーー→スペイン風邪(アメリカ発)
2020年ーーーーーーー→武漢コロナウイルス
と言うような、お話でしたけれど「そういえば、そうかな」とは思いつつも、もっとこちらが宮沢孝幸先生とか鳥集さんの「分子生物学」をもう一度勉強しなければいけないなあと実感しました。
昔はナラティブとか漢方薬とか薬草で治療していたのが、ロックフェラー財団や世界的コングロマリットが石油経由の薬剤を使い始めてから、おかしくなったというような内容だったような気がします。
済みません。一晩お酒を飲んで、牛乳を飲んでぐっすり寝るとすっかり忘れました。

Posted by にゃんにゃん at 2024年05月15日 11:16 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ