短い逢瀬だったけれど。。

 今朝庭仕事をしながらふと

 気が付くとルエリアの紫色

 の花が一つ咲いていました。

 夏に咲くこの花、もう咲き

 出したんだね。

 今年も沢山の花を咲かせて

 おくれ。

 朝に咲いて夕方には散って

 しまう君の生き方は潔ぎ良い

 なあといつも思っているよ。

 去年買ったミニバラの小さな

 鉢を放ってあったのですが、

 気が付くと真っ赤な花がきれ

 いに咲いていました。

 こうして花に再会出来るのが

 ガーデニングの楽しみの一つ

 ですね。

 庭のスパニッシュ・ビュー

 ティはもう殆ど終わりです。

 アーチに残っている花は

 残り10輪位でしょうか。

 数えなかったけれど、一体

 何輪咲いてくれたのかな。

 

 少し短い逢瀬だったけれど

 きれいな姿を見れて嬉しか

 ったよ。

 午前中に外出する予定のため

 今朝の庭仕事は手短に済ませ

 ました。

 何より大事なのは水やりです

 ね。「水やり三年」と言って

 ガーデニングの基礎です。

 まあ、シニアにはその技能は

 もうすっかり身についていま

 すが。。

 ハーイ、自慢話はストップ!

 全く目が離せないね。

 バラの花が散って、寂しく

 なってしまったアーチです。

 でも、その間隙を縫って、

 ブドウの蔓が凄い勢いで

 伸びて来ています。

 きれいに見える花の世界も

 一皮剥くと、弱肉強食なの

 ですね。

 今日はお昼に世田谷成城まで

 出掛けました。

 歩いていると、垣根がきれい

 な薔薇の花で覆われている

 お宅がありました。

 さすがは成城です。

 このお宅、春はチューリップ

 の花が塀に沿ってきれいに

 植えられていたように思いま

 す。広いお庭もあってシニア

 には目の毒だなあ。。。

 と思いながら後にしました。

 

はてなブログランキングに

参加しています。

下のURLをクリックして

一票を投じて頂ければ幸い

です。

https://blog.with2.net/link/?1021998