ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

友達の墓参り

2024-05-15 04:10:39 | Weblog

5日(日)

友達の墓参りとオイラの実家の墓参りに行って来ました

亡くなった三条の友達は二人いて 一人は毎年この時期に行く友達命日がこの日近くです

もう一人は昨年 そのお姉さんにお墓の場所を教えてもらい初めて墓参りした友達の墓です

 

以前何かで見たのですが男性が70歳になると 4人に1人は亡くなってると聞いて

「 え~! そんなもんなの~\(◎o◎)/!?」とビックリしましたが

まぁ、考えてみたら知ってるだけでも沢山亡くなってます。

 

この日は暑くなりそうなので早目の8時前に家を出ました

まずは三条に行って S君のお墓に行きます

 

この友達がいなかったら オイラの人生は完全に変わってたはず!

何しろ高校を無事に卒業出来たのもこの友達のおかげですから!

中学1年の時に弟が亡くなってからずっと オイラの傍にいてくれてましたし

優しい彼の気持ちに オイラもS君の様な思いやりのある人間になりたいと思ったのも事実です

S君 ありがとう、

 

S君のお墓から10分位走るとK君のお墓があります

彼は12年前に空に旅立ちました

お墓は階段が続く上の方にあります

銭婆さんは今年も文句たれる事も無くゼイゼイ言いながら上がってくれました

 

 

 

ここから眺める弥彦山も素晴らしい♪

写真中央より右側に見えるスノーピークスの会社

キャンプ用品を扱っている企業ですが

※コロナ禍のキャンプ特需によって売上高が4年間で2.5倍に跳ね上がったものの、

 直近の23年12月期は最終利益が99.9%減に沈んだ。ブーム失速で在庫過多に苦しむ

 

って、大変な状況の様です^^;

キャンプという 実際にはマイナーな娯楽の位置に居ながらもコロナの影響で逆に凄い売上になったのに

コロナが収束しだすと もう全然売れなくなったんですね

キャンプする人の用具が一巡してしまい 欲しいと思う人は皆さん既に手にしている

って事なのでしょうか(^_^;) 

 

三条を離れて 見附に向かいます

 

オイラの実家のお墓に手を合わせました。

 

GWのこの日は毎年この墓参り巡りがオイラの行事

今年も友達と実家の墓参りを済ませる事が出来て 気持的にホッとします(^_^;)

 

その後、見附にある大平森林公園に行きました。

墓参り後に ここに寄るのも毎度の事のようになりつつあるかも^^;  

 

 

この日は 最高気温が30℃越して暑かったので こぞって日陰に停めたがります(^_^;)

 

オイラが駐車場に入ったら 一台良い場所が空いたので

すかさずそこに入れる事が出来てラッキーでしたよ~♪

 

 

嫌がってダラダラと坂を上る銭婆さん

 

 

 

坂の上には大きな池があって

とても良い景色が望めます(*^_^*)

 

 

階段があれば 一応上ってみる・・・

 

 

 

さっそく休憩する銭婆さん!

まぁ、無理する事もないからゆっくりいきましょう

階段を下りて 池の畔にきました

 

去年まで沢山いた鴨さん、今年は見ないねぇ・・・

と言ってた矢先

 

鴨さんは 皆 岸で休んでいました^^;

 

 

あちこちで休んでいる鴨さん達 皆さんペアで行動してます(*^_^*)

 

 

 

ここは程々の階段や坂があって 銭婆さんには持って来いの公園です

しかし、今回来た時 

うるさい連中がいるなぁと思ったのですが

見ると中国人の団体が 小グループに別れて 公園のあちこちに散らばっています

連中、周りに気を使う事無く声が大きくてガーガー喋ってます

そんなに大きな声出さなくても相手は聞こえるだろう って思うのですが

周りとの協調性もなく自分の主張だけを求める連中ですから仕方ない人種なのでしょう

 

もしかしていつも池で遊んでいる鴨さん達も ビックリして隠れていたのかもしれません

 

そんな隅じゃなくて 池のまん中で遊びたいよね~(^_^;)

 

 

 

景色いいのに中国人の大声があちこちから聞こえて嫌だよね-

 

 

 

また少し休憩!

 

 

 

この浮き橋、ブニョブニョして面白いよー♪

 

 

 

下見ると小魚達 凄く沢山いるよ~♪

 

 

 

体力付いて来た銭婆さん、まだまだ元気そうです^^

 

 

 

暑い日でしたが 体力付くと 暑さも平気になるようですよ^^

 

 

 

のどかな景色だけど大声は勘弁です

 

鴨さんも隠れてますし・・・

 

 

コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デカモンキーでプチツーリング | トップ | 護摩堂山に行って来ました »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (93yz250)
2024-05-15 07:33:22
前の記事でも読みましたが、とても大事なお友達でしたよね。
昔なら長生きだったでしょうけど、現在だとまだまだ若いのにって年齢で。
こればかりはしょうがないですけどね。。。
私も若くして亡くなった友人がいますが、遠く離れてるしお墓参りも行けません。
でも結構思い出して偲んでます。

日差しは強くなってきてますが、のどかな公園を散歩も良いですね~(^O^)/
Unknown (まーち)
2024-05-15 09:15:47
年々体力がついて健康になるって
考えたらすごいことですよね。
やっぱり歩くことが良いのでしょうね。
足を鍛えることが 健康維持には一番。
ひとりではやっぱり難しいから
一緒に運動するパートナーがいることが共に幸運ですね。
自分の父親の命日は今月なので
私もお墓参りに行ってこようと思います。
Unknown (こんにちは凸凸\(^o^)/)
2024-05-15 13:35:04
お墓では文句言えないべ
私はお供えものを作って、あれしてこれしてって忙しい
あともう少ししたらお盆だね
母は元気でやってるかな~
なかなか☆彡 (シャイン)
2024-05-15 13:41:58
お墓参りもなんだか楽しですね!
銭婆さんが楽しいのか、ワカメパパさんが
楽しいのか
お参りに来てもらったってお友達が楽しいのか

ワカメパパさんのブログ読みながら
ちょっと私もウキウキしてしまいました
Unknown (みゆきん)
2024-05-15 15:51:02
あれっ?
コメ入ってない?
あれれれれれれれーっ
スマホからじゃ入らないの?・・・シクシク
93yz250さんへ (ワカメパパ)
2024-05-15 18:37:47
逆の立場だったら絶対にここまでやらないよな!
って程オイラに尽くしてくれた一番の友達でした
でも去年からは墓参りが出来るようになってとても嬉しいです(*^_^*)
亡き人に対しては思い出すだけでも喜んでくれるそうですよ、

何も考えずにのどかな公園とか歩いてると気持もスッキリします(^^)
まーちさんへ (ワカメパパ)
2024-05-15 18:44:11
一年、二年前と比べたらかなりシッカリしてきて
歩く速度も速くなった分 オイラのストレス無くなってきました(^_^;)
一人だと長続きしない運動なんかも励まして やる気を出させて頑張ってます

お父さん、きっと喜んでおられるはずです
亡くなってもなお 親孝行でいてあげてくださいね
こんにちは凸凸\(^o^)/さんへ (ワカメパパ)
2024-05-15 18:52:31
お供えを作って行かれるなんて素晴らしいです。
ウチはいつも簡単に済ませる癖がついていて^^;

お盆なんてあっという間に来るだろうな
お墓の前ではジッちゃんがお母さんに色々とお喋りしてそうな気がします(*^_^*)
シャインさんへ (ワカメパパ)
2024-05-15 18:56:24
今回はオイラも銭婆さんもお墓の友達も皆が楽しかったはずです(*^_^*)
友達のお墓を後にする時に「じゃあな!」って言うと
同じく「じゃあな^^」って返事されてる様な気がします
みゆきんさんへ (ワカメパパ)
2024-05-15 18:59:12
スマホからだとコメントできない様な事が出来るのですか\(◎o◎)/!?
間違えてたらゴメンですが
オイラは上の『こんにちは凸凸\(^o^)/』さんがみゆきんさんではないかと睨んでいます^^;

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事