怒涛の1か月 | Hearty Style 目黒区のフラワー&テーブルコーディネートサロン

Hearty Style 目黒区のフラワー&テーブルコーディネートサロン

日常に華やぎと寛ぎを☆東京・目黒で、サロン式フラワーアレンジメント&テーブルコーディネート教室開講中♪

今日で4月も終わり。何だか春を感じたのはほんの数週間で、冬から夏になってしまったような感覚!


今日は健忘録ブログです。


3月から実家の用事で忙しさが始まっていましたが、この1ヶ月はそのピークびっくりマーク


たまに息抜きを入れながら頑張っておりましたー。


先月末に、いつも招いていただくばかりのお友達をお家ランチ&ティーにお呼びし、ひととき和やかで楽しい時間を過ごしたときのお写真キラキラ


シャンパン


ではなく 


ヒマラヤンスプリングのアイスティーでかんぱーい。


まだ桜は咲いていなかったのですが、買ってきた3種の桜

とウサギでお花見とイースターを表現しました。



お食事中は、柳桜園の青ほうじ茶♫


ティータイムは、アッサムとF&Mのローズプーチョンブーケ2

 


4月1週目、桜開花ピンクハート


今年は一日だけ、近所を散歩しながらのお花見で我慢。



実は目黒区の桜、桜再生プロジェクトで、枝を刈られたり、抜かれたりしている桜が多く、例年とは異なる風景でした。


4月2週目


兼ねてから見たかった椿山荘の東京雲海を見て、訪れてみたかった庭園内の木春堂で友人とランチ。


桜は終わりかけだったけれど、雲海(人工で、時間ごとに発生しますニコ)と桜のコントラストも愉しめました。



お庭を見ながらおしゃべり&お食事♪お店のかたにサーブして頂いたり焼いて頂いたりしながら美味しいものが戴けて、あー有難いルンルン


コラージュ写真左下の、捻紋の染付の小鉢が印象的でした。


庭園散歩中に水車を見たからかしら!


昔から時々利用しているホテルだけれど、いつもとはまた違った雰囲気を味わえて素敵な時間でした。


お互い忙しい同士、3時間だけ別世界。実家もタクシーですぐの距離なので、夜は泊まり込みで実家関連の用事に専念。


その翌週は、リーガロイヤルホテル東京に泊まりつつ引き続き実家の用事アセアセ


お茶やお食事利用はよくするけれど、宿泊は初めて!


朝、お部屋からパチリ。


枕が変わるとよく寝られないタイプだけれど 笑

気分転換できて良かった!!

朝食バイキングもたっぷり頂いてエネルギーチャージラブラブ

トリュフソースのオムレツとプリンが個人的におすすめです〜。あ、あと白味噌仕立てのポトフ!

忙しいとき、神経がすり減っているとき、私にはホテルで過ごす時間が効くみたいです。


そして、もちろん紅茶とスイーツのティータイムもビックリマーク


春夏ものの洋服を全く買いに行けていなかったのですが、何とか時間を作り夕方日本橋三越に行ったとき、一人フォートナム&メイソンティータイムのときのpicです。





ちなみにこちらは、4月上旬、やはり実家の用事を済ませに来たとき、クタクタになり帰りにリーガロイヤルでお茶&フレンチトーストを戴いたときのお写真です。


なんだか、遊んでばかりいる人のブログみたいになっちゃいましたねあせる



まだ用事は来月も続きますが、GW後半はリフレッシュもできそう!!


自分のレッスンが全然出来ないのが悲しいですが、今、やらなければいけないこと に取り組むしかないですねショボーン


次回レッスンは6月半ば〜後半を予定しております。


怒涛の4月ブログにお付き合い下さりありがとうございました。







フラワー&テーブルコーデイネートサロン

Hearty Style 


 

赤薔薇季節感を大切に。色・花材にこだわったフラワーレッスン、様々なスタイルのテーブルコーディネート術、テーブルフラワーの演出力、紅茶のレクチャーを加えたレッスンを2003年より開催しています。

 

赤薔薇2015年春~2020年6月まで香港駐在生活となり、2017年春からは東京・目黒に加え、香港でもおもにテーブルコーディネートレッスンを開催していました。


赤薔薇コロナ禍を経て現在は再び目黒にてフラワーアレンジメントとテーブルコーディネートのレッスンを再開。毎回こだわりの紅茶でアフターティータイム♫外部でのテーブルディスプレイのお仕事も承っております。


 

 

 

 

 

 

ブログより先にインスタに上げることも多いです(#^^#)

 

 

 

 

ランキング参加中です♪