りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

蚊の季節

2024年06月13日 | 日常の「喜怒哀楽」
北陸地方はまだ梅雨入りしていないのですが、ここ数日は30度に迫る(超える)暑さです。

もしかしたら、梅雨とは名のみぞでいつの間にか夏になり秋まで暑さが続くとか?

やだやだやだ 去年の暑さ、覚えてます?あれ以上の猛暑になるかもなんて予報士さんが言ってるよ。

プ~ンって聞こえた



そうなんですよ。昨夜耳元であの嫌な「プ~ン」が聞こえてね。

その内パパさんが、自分の顔をペシペシ。お酒を飲むから蚊に狙われやすいのかな~?

我慢出来なくなったようで、草木も眠る丑三つ時に引き出しをガサゴソしだしました。

今年も頼んだぞ



去年は暑過ぎて動きが鈍く出遅れた感の「蚊軍団」が、リベンジとばかりにもう出て来た。

蚊取りリキッドにお残りがあって良かったけど、消費期限とか大丈夫なのかな?

フィラリアのお薬飲んだ?



蚊は怖いです。ワンコ飼いの皆様、忘れずに飲ませて下さいね。

お空では無用



ご近所さんから頂いた小さな紫陽花は、りんごちゃんにプレゼントです。

今日も暑いぞ~水分補給と紫外線対策に加え、虫除けスプレーも忘れずにね!


どこかに行くの?りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

かくれんぼ

2024年06月11日 | 日常の「喜怒哀楽」
日射しが強くなる前に、ご近所散歩に行って来ました。

大好きな紫陽花もどんどん色味を帯びてきましたが、この時期目を引くのはこの子かな?

ヒペリカム



赤い実がとても可愛くて、美味しそうに見えるんですよね。(食べないけど)

さすがビタミンカラー。ヒペリカムが群生しているここに来ると、元気が出るのであります。

ん?あれれ?



写真を撮っている時は気づきませんでしたが、家に帰ってスマホを見直していたらね。

見えますか?わかりますか?では思い切りズームにしてみましょう。

テントウムシ、見っけ



まるでかくれんぼしているみたい。小さい虫って、本当に可愛いな~

ところで、あずきちゃんはどこに居るんだ?さっきまで二階で寝てたはずなんだけど?

外には出ないだろうけど、万が一の場合もある。もしも外に出たら捕まえられる自信は無い

急に心配になり、押し入れの中、納屋のダンボールの隅っこ、あちこち探します。

見っけ!



子供の頃、かくれんぼの鬼は苦手でした。

友達を見つける事が出来ず夕やけ小焼けの曲が流れる時間・・・半べそで家に帰り親に叱られた事もあります。

隠れていたはずの友達ですか?翌日、学校で聞いたら早々に帰宅し夕飯食べてたんだと。


オ~マイガッ りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

気分一新デス

2024年06月10日 | 日常の「喜怒哀楽」
楽しかった信州旅行も終わり、また今日からいつもの日常です。

旅の余韻(笑)図書館で借りてきた旅行雑誌「るるぶ」を見たり

行く先々で貰ったパンフレットや御朱印を眺めたり

 切り替え、切り替え!



アズちゃんの言う通り、気持ちを切り替えなくてはですね。

お留守番をしていたアズちゃんも、私達が帰宅をして安心したようです。

嬉しい事に、気がつくとそばに居るんですよ



りんごちゃんみたいに狂喜乱舞はしないけど、アズちゃんなりの狂喜密着かな?

さあ、週明け 気持ちは切り替わったけど身体がぁ💦💦

 ファイト1発か愛情1本、飲んどく?



では、今週もよろしくお願いします

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

信州旅行、善光寺編

2024年06月09日 | 旅行・スノーボード
信州の旅、二日目は丑年のパパさんに引かれて「善光寺まいり」です。





善光寺は今回で3度目なんですけど、行くたびに発見と感動ばかり。



6つの迷いの世界から人々を救ってくれる「六地蔵」

一番右のお地蔵が片膝立てているのは「すぐに救いに行くぞ」の表れなんですって。



しかし、さすがに週末ですね。どこもかしこも人だらけ💦💦

お顔がバッチリで、ブログアップ出来そうな写真が撮れません(涙)

少し離れた場所にある「歴代回向柱納所」に向かいました。



善光寺御開帳でお役目を終えた「回向柱」が納められています。



古い物ほど短く、土に還っているのがわかりました。



しかし暑い💦💦お目当ての御朱印を頂くのも行列です。

熱中症にならないか心配しつつ、私も並びましたよ。



向かって右が善光寺で、左は「世尊院釈迦堂(毘沙門天)」の御朱印です、



世尊院釈迦堂…こちらは静かで待ち時間無く書いて頂きましたよ。

あっ、忘れてた💦今回一番の贅沢がこちらです。



1300円のモンブラン🌰は、毎日頑張ってる自分へのご褒美です。

旅のお話は尽きませんが、あずきちゃんがしびれを切らしているので(笑)

長々とお付き合いをありがとうございました。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

信州旅行、小布施編

2024年06月08日 | 旅行・スノーボード
去年の1月、スキー場で怪我(腰椎圧迫骨折)をしてから遠出は皆無でした。

それなのにパパさんはおひとり様スノボ🏂、友達と鈴鹿サーキット、民宿、モツ鍋etc

「自分ばっかり〜私もどこかに行きたいんじゃ〜」と爆発しまして(笑)



さて?ここはど〜こだ?即答した方は素晴らしい。

正解は長野県の小布施…風情あふれる「栗の小径」でございます。



竹風堂小布施本店で、少し贅沢なランチタイムです。



栗おこわ・むかごのクルミゴマ和え・手作りの煮物・美味しかったです。

以前来た時と変わらぬ風景や無くなったお店、新しいお店等々

ふぅ暑い暑い💦ダラダラ歩きの散策で汗だくになりました。



オシャレなお店は、蔵を改造したパパさん好みのJAZZ喫茶です。



今年初のアイスコーヒー、汗ばむ身体が大喜びでした。

今回のお出かけは、黄金色の松代温泉♨️での一泊なんですよ。

とりあえず、本日のご報告はここまで。続きは帰ってからです


にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→