SSブログ

養沢(今年15回目)に行ってきました・・・ [釣果情報]

今日(5/11)は、養沢に行ってきました。往路中央高速が予想外の渋滞で、到着が13時を過ぎてしまいました・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

日時・場所: 2024年5月11日(土)13:30~18:35、事務所下、下弁天、上弁天、早淵、製材所
釣法: アウトリガー、ドライ
釣果: レインボー35
匹23~33cm(アウトリガー29、ドライ6)、ヤマメ7匹21~24cm(アウトリガー3、ドライ4)、合計42匹(アウトリガー32、ドライ10)
タックル: ロッド:セージ・グラファイトⅣ386SP、リール:ハーディ・ウルトラクリック3000、ライン:DT3F、リーダー6X、ティペット0.5号(6.5X) 
主なヒットフライ: ビーズヘッド・マラブーニンフ14番黄色、マシュマロファイバー・ストーンフライ18番黄色、同黒色

コメント: 受付番号は31番で、前回に続いて最後の入場者だったようです・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
240511養沢 (3-1).jpg
おにぎりとコーヒーで昼食をとり、
いつもどおり事務所下から入渓です。

① 13:30~14:35 事務所下 アウトリガー:レインボー6
匹、ヤマメ1匹
一番下のプールからアウトリガーでスタートしたところ、何とバラシとアワセ切れ連発で波に乗れませんでした[たらーっ(汗)]。3日前のうらたんざわで釣り過ぎて釣りが雑になったようです・・・[バッド(下向き矢印)]
240511養沢 (9-1).jpg

結局、事務所下では、レインボー6匹とヤマメさん1匹の7匹に止まりました。
240511養沢 (6-1).jpg
ヤマメさんの画像を何故か撮っていなかったようです・・・[exclamation&question]

② 14:40~15:50 下弁天 アウトリガー:レインボー9匹、ヤマメ1匹、ドライ:釣果無[あせあせ(飛び散る汗)]
次に下弁天に入りました。こちらでは調子を少し持ち直して、アウトリガーで10匹ゲットです。
うち1匹は標識ヤマメさんでした[exclamation]
240511養沢 (16).JPG
今年は何故か良く釣れます・・・[exclamation&question]

しかし、ドライでは反応を得られませんでした・・・[たらーっ(汗)]

③ 15:55~16:20 上弁天 アウトリガー:レインボー10匹、ヤマメ0匹[あせあせ(飛び散る汗)]
さらに釣り上がり上弁天に入りました。アウトリガーでレインボーを10匹ゲットです。
240511養沢 (38-1).jpg
しかし、ヤマメさんは来てくれませんでした・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

16時過ぎに事務所に戻り休憩をとった後、上流へ移動です。

④ 16:50~17:30 早淵 アウトリガー:レインボー4匹、ヤマメ1匹、ドライ:レインボー1匹、ヤマメ1匹
中流域はどこも釣り人が入っておりどこに入ろうかと迷っていたところ、有難いことに早淵の駐車場裏が空いていました[exclamation]
240511養沢 (46-1).jpg
この場所に入るのは久しぶりです。

お魚さんが沈んでいる感じだったことから、まずアウトリガーで狙ったところ思いのほか反応が良く5匹来てくれました。
最初の1匹はヤマメさんでした[グッド(上向き矢印)]
240511養沢 (45-1).jpg

ここで、ダメもとでドライに替えてみました。すると何回か毛ばりにチェイスがありヤマメさんとレインボーをそれぞれ1匹ゲットです[exclamation]
240511養沢 (58-1).jpg

⑤ 17:45~18:35 製材所 ドライ:レインボー5匹、ヤマメ3匹
早淵では前後に釣り人がいて移動出来なかったことから、最後は製材所に入りました。
240511養沢 (61-1).jpg
先行者の方によればライズが増え活性が上がってきたとのことで、期待出来そうでした。

下流側に入りドライで狙ったところ、嬉しいことにヤマメさんが3連発です[グッド(上向き矢印)]
240511養沢 (63-1).jpg
240511養沢 (66-1).jpg
240511養沢 (68-1).jpg
この後はレインボーを5匹追加して終了です。

最初はミス続きで波に乗れませんでしたが、早淵と製材所で十分楽しむことが出来たので良かったということで・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。