憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

イタリア生活十数年。イタリア人ダンナとの結婚生活も十数年。

“イタリア生活”…なんてステキな響きなの~キラキラ…と思ったら大間違い!

人生そんなに甘くないのね。

甘いこともあるけれど、苦いこともあるのです。

それが日本でもイタリアでも。

私のイタリア生活の甘いも苦いも御紹介。


イタリア・フィレンツェで日本語を教えています。
2017年3月に息子が誕生しました。3か月早い早産でした。

日本語講師の仕事の事、

私・ダンナ・息子・ねこの3人と1匹家族のイタリア・フィレンツェ生活を綴っていきます。


※ブログに掲載されている写真を無断で転載したりしないよう、よろしくお願いします。


 

 

 

 

来週の木曜日でピピウのイタリア小学校1年生が終了します。

 

 

この1年、いろいろ成長しました。

 

 

イタリアの小学校での主要教科は国語(イタリア語)と算数。

 

 

 

 

どうやらピピウは国語の方が得意らしいです💧

 

算数は数字が少し多くなると、戸惑うようです💧

 

そこは私に似てしまったのか???ダンナは数字に強い。

 

夏休みに算数の特訓しないと…。

 

 

 

 

 

国語(イタリア語)のほうが得意なピピウですが、最初は少し手こずりました。

 

 

というのも、ピピウは“文字”に関しては日本語の方を先に習ったからです。

 

 

 

日本語の仮名、母音はいいんですよ、イタリア語と同じだから。

 

あA いI うU えE おO

 

 

ところが…例えば

 

 という仮名、イタリア語では TA

 

子音+母音の2文字を書かなければなりません。

 

 

だから、日本語では  一文字を TA と読むのに、どうしてイタリア語ではT+A=TAになるか、どうして2文字使わないといけないかが分からなかったようです。

 

 

 

幸いにもイタリア語と日本語の発音は似ていて、イタリア語もほとんどが母音をくっつけて発音します。

 

でも、子音のみ発音する場合もあるので、子音の音も学校で習います。

 

子音の音を発音すること自体は抵抗も問題もなかったようですが、日本語には無い音。

 

ひらがなとカタカナで書けない音があることに、少し戸惑っていた様子はうかがえました。

 

 

そして、更にピピウを少し戸惑わせたのは漢字の登場です。笑

 

 

漢字なんて、1文字で複数の音を持ち、意味を持ち、おまけに読み方は一つじゃない。

 

 

なんだこれ?状態です。

 

 

 

例えば

 

先生

 

という漢字2文字

 

せんせい

 

4つの音(4拍)で読むのが、最初うまく理解できていませんでした。

4文字のひらがなで書く言葉が、漢字だとどうして2文字になるのか?

確かに不思議な現象です。笑

 

 

1文字1音(拍)だとピピウは思っていたので。

 

 

確かに仮名はそうですからね。

 

 

 

 

 

日本語の仮名と漢字のルール、そこにイタリア語まで加わって…

 

そりゃ、脳内パニックにもなるよね真顔

 

 

って、思ってるのは親の私だけのようで、

 

一時期、理解に悩んだ様子だったものの、

 

ひらがな、カタカナはこう、漢字はこう、イタリア語のアルファベットはこうだ

とちゃんと自分で区別をつけて学んでいくものなんですね。

 

 

本当に子供の語学力ってすごいです。

 

 

理論的な説明がいらない。

 

 

 

 

 

 

少し前から、車に乗っていると、ピピウが急にイタリア語単語を言うので、何だろう?と思っていると、道にある看板や、道路標識を読んでるんですよね。

 

 

おー!

 

1年生になりたての頃はそれぞれの文字が一つの単語を形成するということを理解していなかったのに、今は文字の集まりを単語としてちゃんと捉えられている!

 

 

 

イタリア語も日本語も音読は苦手なピピウです。

 

速度がかなり遅い。

 

 

でも、イタリア語も日本語も、読めるようにはなってきました。

 

 

 

 

 

よく、小さい頃から2つの言語を習うと混同してしまうのではと心配する人がいますが、私の息子を見る限り、少し戸惑うことはあっても、混同してしまうとか、一方の言語がもう一方の邪魔をするということはありません。

 

子供は同時進行で2つ以上の言語を習得できると思います。

 

 

 

 

イタリア語と日本語…大きく異なる2つの言語を同時習得できてるんだから、他のヨーロッパの国の言語の習得は簡単なんじゃない?と期待しているのですが…どうなんでしょうね?

 

 

英語は小学1年生から始まっています。

(一週間に一回ですが…💧)

 

中学生からはおそらくスペイン語、フランス語、ドイツ語のいずれかのヨーロッパ言語を英語とは別に習う…はず?

 

 

ピピウ、耳はいいようなので、それらのいずれかの言語も習得してくれることを望みます✨

 

 

話せて、読めて、困ることはない。

 

 

 

とりあえず、今は日本語とイタリア語、がんばります!

 

 

 

インスタしてます。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!

今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村



 








今年もお友だち夫婦主催の毎年恒例南トスカーナの別荘でBBQ&持ち寄りパーティーバーベキュー左バーベキュー真ん中に招待いただき、行ってきました❗



今の時期、南トスカーナ、最高ですよ。


暑くなく、寒くなく、トスカーナの丘は緑と花でイキイキしています✨


フィレンツェから2時間弱と、けっこう時間はかかりますが、目的地に着くまでに見られるトスカーナの景色も綺麗です✨



今年は約20人で行われたお友だち主催のフェスタ。(それでも今年は少なめ)


美味しく、楽しい時間を過ごさせてもらいました。



でも、去年辺りから話していた…


10年くらい月日が経って…


みんな


以前より


飲まなくなったし


食べなくなったね


😂




そうなんです。


最近はフェスタや外食で年を感じることがあります。


以前ほど飲みたいと思わないし、量を食べたいとも思わない。
それでも私は平均より食べますけどね。


ま、大人になって、落ち着いた✨

ということにしておきましょう😂



でも、こうして10数年経っても、楽しい時間を過ごせるお友だちに感謝です✨


ピピウも可愛がってもらってます。


ありがとう❤️




インスタしてます。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!

今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村



 



 

 

 

 

今の家になってから、なっかなか登場の機会のない私の銀製品たち。

 

 

一時、はまっており、イタリア人の知り合いや義母にプレゼントでもらったり(アンティークの物も)、自分で買ったり…少しずつ集めていました。

 


が、今の家になってからは銀製品が家のスタイルに合わないのと、ピピウが触るから置物とか置けなかったのと、置く場所無いのと、ピピウの健康のゴタゴタとコロナとで家に人を呼ばないから食器などは使う機会もなかったんですが…

 


そういえば、あったよね真顔

 

と、ふと思い出したんです。

 

 

ずっと使っていない銀製品は、全部真っ黒になっていました。

 

 

この銀製の手入れというのがなかなか面倒💧

 

頻繁にきれいに磨かなければピカピカの銀色を保てないわけです。

 

だから、飾ったり、使ったりするのをやめたというのもあります。

 

 

 

 

家にある重曹と塩とアルミ箔と熱湯で、けっこうきれいになるので、これらだけ久しぶりに手入れしてみることにしました。

 

 

ビフォー

 




 

アフター

 




 

やっぱり輝く銀製品は美しいねニコニコ

 

 

ただ、このシルバーの小皿、デザート用のカップとか、ワインボトルを置くために使っていたのですが、使用してすぐにきれいに拭かなかったためか、今回の手入れでは黒い汚れが残った物も。

 

銀製品磨き専用のクリームを買って、一度きちんと磨こうと思います。

 

 

 

真ん中の穴の開いた貝殻の形のスプーンはオリーブの塩水漬けやピクルスなど、液体に漬けてある物をすくう物。

 

これはきれいになりました。

 

 

 

結婚祝いにもらった銀製のデザートスプーンも、まぁ、真っ黒!

 

これも一度、きれいにしないと…

 

そうじゃないと使う機会があっても使えない。

 

 

 

最近は少しだけ人を家に呼ぶようになってきました。

 

だから、家に眠っているこういった物を、また使うようにすればいいよねニコニコ

 

 

 

手入れはめんどうだけど…

 

 

やっぱり、美しいです✨

 

 

 

 

 

 

 

 

リチャードジノリも大好物!

 

 

 

 

 

 

インスタしてます。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!

今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村



 



 

 

 

 

日本に帰国すると、ほぼ毎回、誰かにされるちょっとだけ困るリクエストがあります。

 

 

以前は私にされるリクエストでしたが、ピピウが話すようになってからは、ピピウがされるリクエスト。

 

 

 

 

 

「何かイタリア語、しゃべってみてキラキラ

 

 

 

 

 

頻繁に受けるリクエストではありませんが、日本に帰国すると、時々だけれど、されるかなタラー

 

 

 

 

このリクエスト、別に不愉快にはならないし、すごく困るわけではないんですが、微妙に困るんです。笑

 

 

だって…

 

 

 

急に1人で

イタリア語で

何を話せばいいわけ?

 

 

 

 

私がこのリクエストをされたとき、「えー!そんな急に言われても!何を話せばいいの?」と逆に質問すると、リクエストした人ももちろん何を言ってほしいかなんて考えてもおらず…タラー

 




“Buongiorno.”(こんにちは)

 

とか

 

“Come stai?”(元気?)

 

とか

 

イタリア語で言えないこともないけど…

 

 


それ聞いて、

本当に嬉しい?

 


って思うし、通じないのに一人で話すの

 


恥ずかしいんですけどアセアセ

 

 

というのが本音です真顔

 

 

 

 

 

イタリア人ダンナがいるならいいんです。

 

普通にダンナにイタリア語で話しかければいいだけだから。

 

 

でも、イタリア語を知らない人たちに向かって、イタリア語を話すのって…

 

 

難しいです真顔

 

 



 

だって、よく考えてみてください。

 

確実に日本語が通じない外国人に、日本語でペラペラ話せますか?

 

 

 

 

私が考えすぎなんでしょうか?

 

 

 

 

ピピウは日本ではずっと日本語を話します。

 

前回の帰国では、日本からイタリアにいるダンナとビデオコールをするときですら日本語で話すので、「イタリア語で話しなさい!」と言わないといけなかったほど。

 

 

 

日本で日本人に「イタリア語を話してみて。」と言われても、「いや。」と頑なにイタリア語を話さなかったピピウ。

 

 

もしかしたら、何を話していいか分からなかったというのもあるかもしれません。

 

もしかしたら、「日本では日本語で話さないといけない!」という思いが強いだけだったかもしれません。

 

 

 

 

とにかく、

漠然と「イタリア語を話してみて。」

というリクエストは、

正直、「えタラー何を話せばいいんですか?滝汗

となるので、

できれば、イタリア語で聞きたいフレーズ

リクエストしていただけると助かります。笑

 

 

 

 

ちなみに、ピピウは学校で逆のことも起こっているようで…


 

ピピウが日本語も話せると知った先生が、ピピウに日本語で話すことをリクエストしたそうです。

 

ただ、そのリクエストの仕方が、

 

「ピピウ、何か日本語を教えてちょうだいよ。」

 

だったようで、

 

ピピウが先生に教えた日本語は

 

「大好きハート

 

だったそうです。

 

 

その日のお迎えの時、先生が、

 

「今日はピピウに日本語を習ったのよ。

“DAISUKI!”(大好き!)

うまく言えてる?

“Ti voglio bene!”っていう意味だって教えてくれたんだけど、合ってる?」

 

と。

 

 

 

合ってるグッ

(Ti voglio beneは人に向けてしか使えないけど。)

 

 

先生は

「DAISUKI!」

と言いながらピピウをハグし、

ピピウも

「大好き!」

と言いながら先生に抱きついていました。

 

 

なんだ、この光景。

 

微笑ましけど、笑える。笑

 

 

 

 

でも、言葉のチョイスがよかったです👍


私よりセンスがいい👍

 



ピピウが先生に

 

悪い日本語を教えてなくてよかった…

 

と、ほっとした母でした💧

 

 

 

 

あ、そっか!

 

この夏、日本で、「イタリア語をしゃべって!」って言われたら、“Ti voglio bene!”(大好き)って言うようにすればいいかひらめき電球

 

 

 

 

今年の夏は、ピピウの“大好き”が日本で溢れそうですハート

 

 

 

 

 

 

インスタしてます。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!

今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村



 



 

 

 

 

 

 

先日、「イタリア語を教えてもらえないか?」という依頼をいただきました。

 

仕事(日本語講師)のほうが忙しいのもあって、お断りさせていただきましたが、お断りさせていただいた理由は忙しいだけじゃなくて、イタリア語を教える自信がないから…というのもあります。

依頼者にもそう正直にお伝えしています。

 

 

 

 

 

 

イタリア在20年。

 

イタリア語はけっこう話せるほうだと思います。

 

 

毎日、イタリア人夫と話し、授業でもイタリア人生徒さんたちと話していますからね。

 

学習者のレベルにもよりますが、私はイタリア語という媒介語を使って日本語を教える方針なので、イタリア語で日本語文法などを説明します。

 

 

ピピウが生まれてからは更にイタリア人と話す範囲が広がり、以前にも書きましたが、医者と話せるようになってから、自分の中で自分のイタリア語に対する自信がつきました。

 

 




じゃ、どうしてイタリア語を日本人に教える自信がないのか?

 

それは…

 

正しいイタリア語を話している(知っている)自信がないからです真顔

 

 

 

 

日本語を母語とする日本人でも、全員正しい日本語をいつも話し、書いているかというと…実はそうでもありません。

 

 

イタリア人だってそうです。イタリア語を母語とするイタリア人全員が正しいイタリア語を話しているかというと、そうでもありません。

 

 

方言が出てしまったり、日本語なら助詞を間違えたり、イタリア語なら接続法を使わなかったり…母語は文法を考えながら会話することがないので、しっかり考えればしない間違いも、日常の会話や、友達同士の会話では起こりやすいと思います。

 

 

 

私はイタリア語を大学で少し勉強し、その後、イタリアに留学して本場イタリアで学びました。

 

当時は会話よりも断然文法の方が強くて、ダンナとのコミュニケーションも筆談とは言いませんが、メッセージに書いてもらったほうが理解しやすかったし、私もイタリア語で伝えやすかったです。

 

 

 

でもそれは約20年前のこと。

 

 

 

結婚するころにはもうイタリア語文法を勉強することはなくなり、それからはとりあえずイタリア人と話して、話して、実戦でイタリア語を習得してきました。

 

するとどうなるか?

 

とりあえず、イタリア語での会話力は伸びました。

 

語彙も増えました。

 


ただ…

 

 

正しいイタリア語を話しているかどうかは、分からなくなってきました。

 

 

 

 

 

私のイタリア語はもちろん日本語(母語)レベルではありません。

 

でも、今となってはイタリア語を話すときにわざわざ文法など考えて話しません。

 

普段、イタリア語で話すときに、相手の言ったことを日本語に訳して理解することはしませんし、私が話すときもまず言いたいフレーズを日本語で考えるわけではありません。

 

私のイタリア語で相手に私の言いたいことは通じています。

 

が。

 

正しいイタリア語を話しているかはまた別の話。

 

 

 

相手に通じるイタリア語を話してはいますが、

正しいイタリア語を話しているかどうかは分かりません。


 

 

 

 

私はそれぞれ“専門分野”というのがあると思うんです。

 

イタリア語が話せるから、イタリア語が教えられるかというと、そうとは限らない。

 

イタリア語が話せるから、通訳ができるかというと、そうとは限らない。

 

イタリア語が話せるから、翻訳ができるかというと、そうとは限らない。

 

 

 

簡単な子供だましレベルならどれもできると思います。

 

ただ、お金をいただいて、仕事にできるレベルというのは「ただイタリア語が話せるから」では到底通用しません。

 

 

 

私はイタリアで日本語講師をしています。

 

イタリア人に私の仕事を言うと「あぁ、日本人だからね。」と言われることがあります。

 

「私は日本人だから日本語をイタリア人に教えるくらい簡単!」と思っている日本人もいると思います。

 

 


でも、私は日本人で日本語が話せるからこの仕事ができている…というわけではないと思っています。

 

ネイティブの日本人が説明できない、教えられない日本語を、説明できて、教えられるから、仕事として成り立っているのだと思っています。

 

 

 

正直、語学学習も、通訳の依頼も、翻訳の依頼も、コストが高い。

 

 

それは認めます。

 

 

でも、それらの職のプロは、ただその言語が話せるからそれを仕事としているわけではありません。

 

普通のネイティブができないことも、AIではまだ処理できないことも、できるからこそコストが高いのだと思います。

それだけの価値がある。

 

 

ま、どの程度のレベルを求めるかにもよりますが、私はこれら3つの職業は、ちゃんとしたプロにお願いした方がいいと思います。

 

 

 

そう思うので、私は本気でイタリア語を勉強したい人のために、イタリア語の講師の仕事は引き受けません。

 

 

 

 

 

これから語学留学される方へ、もしアドバイスができるとしたら…

 

文法の基礎は日本で学習された方が、留学してから自分が楽だと思います。

「文法じゃなくて、話せるようになりたいんだ!」と思う人も多いと思います。

話せるようになるのは、確かに大事。

でも、しっかりとした文法の基礎がないと、“話せる”ようになったとしても、“正しく”話せていない可能性があると私は考えます。

私の経験上、語学は現地にいるからといって上達するものではありません。

確かに、現地にいたほうが上達しやすいと思います。

しかし、現地に住んでいても、勉強を辞めてしまえば、現地の人たちと積極的にかかわらなければ、語学力の向上はそんなに著しいものでもないというのが事実な気がします。

 

 

 

 

私の場合、現地の人たちと積極的にかかわるはできていると思うのですが、勉強の方ができていません💧

 

一からとは言いませんが、私もまたイタリア語を勉強しないとな…と思います。

(ずっと言ってるけど…)

 

そうでないと、そのうちピピウのイタリアの国語(イタリア語)の宿題が見てやれなくなる💧

 

 

 

正に、一生勉強です。

 

 

 

 

 

インスタしてます。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!

今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村