夜明けにベッドが横倒しになった

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

 

いきなり床で寝ていた。

まだ睡眠中の、早朝4時。

普通にベッドで寝ていたつもり

なのですが…

 

おぼろげな意識の中、一瞬

重心がどこかに行ったというか

宙に投げ出されるような感じがして

気が付けば床に投げ出されてました。

 

でも、上の方からドスンと落ちた

感じではなく、なだらかに床に

移動した感じ…

 

それでもさすがに目が覚めて

辺りを見渡すと、倒す前の

ドミノのように、床に直立した

エアーベッドがありました。

 

どうやら、寝ているうちに

端っこの方に行き過ぎて、重みで

ベッドが倒れてしまった様子…

 

これまで普通のベッドしか

使ったことがなかったので

こんなことが起こるとは

全く想定してませんでした。

 

楽天のレビューを見ると…

ベッドの厚みがさほど高くなければ

安定しているらしいのですが

高さがある製品は、安定感がないと

書かれていました。

 

うちにあるエアーベッドは高さが

45cmと、製品の中でも一番

厚みがある物。

結局そういうことなのでしょう。

 

自分でも寝相がいい方だとは

思ってなかったけれど

ベッドから落ちたのは初めてです。

 

ベッドごとゆっくり倒れ落ちたので

とくにケガもしてないけれど

4時からでは寝直す訳にもいかず

そのまま夜明けを待ち、身支度して

出勤しました。

 

今日の仕事は。

今日は先輩がパートナーだったので

おじさんの時のように、すれ違うたび

「遅い!」

と言われることは無かったけれど

仕事は手抜きなしで、時間ギリギリ

みっちり働いてきました。

 

昨日電源が入らなかったプリンターは

コンセントからプラグを抜いて

しばらく放置し、再び繋いだら

電源が入るようになったとのこと。

無事に昨日の分の打刻もできて

ひと安心です。

 

空気をパンパンに入れたら…

帰宅してからベッドを見ると

若干ですが、空気が抜け気味?で

最初に空気を詰めた時に比べて

柔らかい気がします。

 

本体のどこかに穴が開いている

ような感じはしませんが

使っているうちに、重みで徐々に

空気が抜けていくみたいです。

 

その分、全体がブヨブヨとして

安定感が失われていたようです。

 

改めて電源を入れ、空気を入れ直すと

ベッドが固くなり、安定感が

増しました。

 

これからは空気の減りに気を付けつつ

使っていきますが、日常使いなら

やはり普通のベッドの方がいいかも…

 

まあ、今の住居に住んでいる間は

普通のベッドは運び込めないので

空気量に気を付けながら、lこれを

大事に使っていくつもりです。

 

本日の夕食。

●チーズカレーライス

●酢キュウリとトマト

疲れてしまって、冷凍したばかりの

カレーを解凍。

飲み物は冷やしほうじ茶です。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は6月1日に更新されました。

【実母が不倫】母の不倫相手の車で成人式の会場へ向かった私。胸中は複雑で.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 前回▶▶【実母が不倫】ごく普通の...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました