こってりそうでくどくない西野のラーメン屋さん | 札幌発 B級グルメ放浪記

札幌発 B級グルメ放浪記

札幌のB級グルメを食べ歩きしながら、まちの魅力を再発見

 

午前中にやんごとなき予定が入ってしまい、

鬼嫁と合流できたのは、お昼を回ってからニコ

 

 

 

西野のゆるやかな坂道沿い。

 

 

前のラーメン店の時に訪問していましたが、

そんなことすら覚えちゃいない鬼嫁と初訪問チョキ

 

昭和の日だからってわけじゃないけど、

鬼嫁のリクエストは昔ながらのラーメンニコニコ

 

最初に目指した店が休みで、ボクの頭は真っ白。

悩んでいる場合じゃないでしょと鬼嫁に急かされアセアセ

 

 

目に入った店に飛び込むのも、たまにはいっかあしあと

 

 

 

卓上メニューがないので、券売機が頼り虫めがね

 

ごぼうラーメンが人気みたいだけど、

その分高くなっちゃうので、ごぼう抜きでお願い

 

 

若いご夫婦で切り盛りしているみたいキョロキョロ

 

 

妙に広々とした店内には、

L字型カウンター席のほかテーブル席や小上がりも風船

 

ピークを過ぎたのか、先客はカップルと男性1人ウインク

 

 

 

 

 

5分ほどで、運ばれてきましたベル

 

 

「辛味噌」 1000円。

鬼嫁は、あると頼む率が高い辛味噌物申す

ちなみに、最初から木製のレンゲが入った状態。

 

 

 

「白湯塩」 900円。

ボクは、いつもの塩ラーメンでよだれ

どうやら、清湯から変わった新メニューらしい。

 

ネギ、穂先メンマ、チャーシューとシンプルな今風照れ

 

 

 

期せずして、紅白対決物申す

 

 

 

白ごまの浮いた白湯スープは、

こってりそうに見えて、思ったよりあっさりラブ

 

 

 

黄色の縮れ麺は、プリップリチュー

スープとの絡みもバッチリですね~

 

 

 

ロールチャーシューもムチッ。

弾力があって、ほどよい脂身がOK

 

 

 

2019年(令和元年)オープン。

秋に手の文字があるのは初めて知りましたが、

飽きないように手を加えるという意味なんだそう流れ星

 

 

 

 

札幌市西区西野4-7 ブラウンビル1F

 麺や 春夏揫冬 -Shiki-

 

人気ブログランキング ←よかったら、ぽちっとお願いします指差し
人気ブログランキング