防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 磯焼けの原因

 ウニが多すぎて、海藻の芽を食べてしまうから

 海藻が生えない

 もはや定説となっておりますけど

 

 ウニだけでは説明がつかないところもあります

 

 ここは田老漁協管内ではない漁港です

 ウニは見えません

 まあ、いたとしてもウニは波打ち際までは上がってきませんが 

 ここは波打ち際まで磯焼け状態

 

 ウニとは別物のなにか根本的な要因が働いているように思います

 潮通しが悪いようでもなく

 薬品とかが流れ込むような立地でもないんですけど

 

 こういうのを見ると将来が不安になる

 

 

 

 先日開店した友人のラーメン屋に行きましたら

 ありました

  私撮影の三王岩

 飾ってくれてました

 いつまであるか解りませんが(笑)

 

 


農林水産ランキング