くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

レトロゲーム、PS1のデビルサマナーソウルハッカーズを買いました

[レトロゲーム]


PS1のデビルサマナー ソウルハッカーズを買いました。
価格は1000円になります。

元々は、サガサターンにて発売されて
その後、PS1にて移植されて発売。
PS1版は、初回版と2回ほど廉価版も発売されております。
更に後には3DSにて移植されました。

3DS版はパッケージで所有していますが、値段がちょっと高くなっています。
ややプレミア状態。

うちは初回版を買いました。
ディスクは2枚組で、分厚めの説明書に帯とハガキ付き。
ディスクは綺麗だったので、良い感じに保管してくれていた様子。

初回版には、ペルソナ2罪の体験版のディスクと
体験版の取扱説明書も入っております。

昔のゲームソフトって、特にPS1時代の頃は
体験版ソフトが封入されていることってちょこちょこありましたよね。

スクウェアでもよくやってた気がします。

今の時代では、こういう体験版ディスクは付かないですよねえ。
今はダウンロードの形で簡単に流せるし、簡単だからか
ゲームショウとかでも体験版ディスクの配布とかも行われなくなってしまったし。
ディスク作って配るにしても、そこにお金沢山掛かりますからね。
うちは、体験版ソフトの配布とか貰うの大好物でしたw


作品的には、真・女神転生の外伝的な作品で
主人公とヒロインの2人と、仲魔にした悪魔4体でパーティーを組んで
3Dダンジョンを進んでいくRPG作品です。

物語の舞台が、近未来的な現代で
ネット上の仮想世界が存在していて、主人公側はハッカー
敵は悪魔は当然として
主人公同様に悪魔を使役するデビルサマナー(悪魔召喚士)が
味方側にも登場するし、敵側にも登場する世界観です。
死者の記憶を追体験するシステムも導入されていて、テクノロジーを感じます。

アトラスの悪魔が出る作品の中では、難易度は比較的低めになっています。
ただ、ペルソナシリーズの方が難易度はより低いかな。

RG28XXで軽く遊んでみたけど、問題なく動いたので気が向いたら遊ぶかなあ。
というのも、3DS版を持っている=クリア済の作品なので・・^p^
この小型機で持ち運んでいつでも遊べるってのは大きな利点ではある。


よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)