わたしが所属しているアロマ協会

 

ナードアロマテラピー協会は...

 

看護師や理学療法士、作業療法士、薬剤師など

 

医療従事者が多い協会なんですね。

 

 

 

スクールを主宰している先生もそういう方が多い。

 

なので、病院などと提携していたり

 

より医療に近い形で活動している先生も多く

 

その活動をSNSで見ていると...

 

 

 

医療従事者でもなければ、医療の知識もない

 

病院とかに勤務したこともないわたしは...

 

「みんな凄いなぁ~、わたしは、、、」って

 

自分自身と比べてしまって

 

 

ここ数日、モヤモヤ悲しい

 

 

 

 

でもね。

 

比べたところで、わたしがしたいことは”それ”なのか?

 

っていったら、そうじゃないんだけど

 

 

 

 

医療の知識があるひとは凄い!

 

みたいな考えがわたしの中に少なからずあって

 

そうじゃないわたしは

 

そのひとたちと比べて劣る...みたいな

 

そんなふうに感じて

 

 

 

わたしから学ぶよりも

 

そういう先生から学んだ方が

 

生徒さんにとっても良いよね。って

 

 

 

 

 

 

おーーーーーい!!

 

どんだけネガティブになってんだー!!!

 

って 笑。

 

 

今は、そこから抜けたんで笑える話だけど

 

誰かと比べて落ち込むようなことって

 

みんな経験するよね。

 

 

しかも1回だけじゃなくて

 

何度も経験することだったりね。

 

 

 

そこから抜け出すきっかけも

 

ひとそれぞれあると思うけど

 

わたしの場合、今回は、、、

 

初心に戻ることで抜け出すことができたのニコニコ

 

 

 

「人と比べることないよ」

 

「あなたはあなたなんだから」

 

って言葉をかけられたり

 

自分自身が発することもあると思うけど

 

 

 

人と比べることは悪いことじゃない

 

ただ、比べて落ち込むだけで終わってしまうとね。

 

ちょっと、、、ね。

 

 

 

そこから気づくこともたくさんあるからね。

 

 

今回わたしが抜け出すきっかけになったこと。

 

気付いたこともシェアしたいので

 

それについては、また次回パー