ネイチャーワールド http://www2.odn.ne.jp/aao78440 子供の頃の自然の中での想い出・・・・・

神奈川西部の小田原、湯河原、箱根、真鶴等の自然の話題を提供します~自然体験・環境教育・自然観察・森林・癒し・散歩~

水を飲むカラスアゲハ

2023年11月12日 | 昆虫
夏から秋へ向かう10月、道路のわずかな水を飲んでいるチョウがいました
カラスアゲハです

アゲハチョウは飛んでいるとなかなか早くこのカラスアゲハかなり早いと言われ
の蜜を吸うときも結構羽をバタバタさせることが多く花から花へと言う感じですが
水を飲むと飛んでいる速さが嘘のようにじ~としてます。
近づいてもあまり逃げないほど・・・
羽の色が赤や青や黄色と鮮やで色々な角度から見るとまた少し色合いが変わります・・・

暑い昼下がりの清涼感ただようカラスアゲハでした

カラスアゲハ(アゲハチョウ科)
郊外や山間部で見られるチョウ
湿った地面などでの吸水が好きで集団で吸水することもある
羽が輝いているようで美しい
大きさ:4センチ~8センチ
時期:春と夏に発生




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一瞬の虹・・・ | トップ | カワセミ発見! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事