静岡県浜松市にある「はままつフラワーパーク」に行きました。

 

・はままつフラワーパーク
 

浜名湖畔にある植物園です。

敷地はおよそ三十万㎡、3000種もの植物が植えられており、四季折々の花々を鑑賞することができます。
3月頃から園内の植物は春めき、色とりどりのチューリップが一面に咲き誇ります。

ソメイヨシノや八重桜が咲き乱れ、見ごろを迎えます。

季節ごとに展示が入れ替わる大温室「クリスタルパレス」や音楽と水のハーモニーが美しい大噴水ショー、園内を1周できるフラワートレインなど魅力いっぱいです。

桜や藤、クリスマスイベントの時期には夜間開園も行われます。

入園料:大人/1,000円、小中学生/500円、動物園セット(大人/1,350円)
営業時間:9:00~17:00
駐車場:586台(1回 200円)
 

 

 

「浜名湖花博2024」というイベントが開催中でした。

 

・浜名湖花博2024

「花・緑・水~新たな暮らし創造~」をテーマに、日常の暮らしの中に花や緑を取り入れた豊かなライフスタイルを提案した「浜名湖花博」。
今回のテーマは、「人・自然・テクノロジーの架け橋~レイクハマナデジタル田園都市~」人と人をデジタルでつなぎ
より豊かな暮らしを創造していく。

「浜名湖花博2024」では、浜名湖周辺の魅力を最大限に活かしつつ、自然の癒やしと現代の利便性を体感できるライフスタイルを提案します。

・開催期間
2024年3月23日(土)〜6月16日(日) はままつフラワーパーク会場
2024年4月6日(土)〜6月2日(日)  浜名湖ガーデンパーク会場
・セット入場券(2会場を1回ずつ入場できます。)
大人1,700円、小中学生700円

 

2つの会場で行われています。

今回ははままつフラワーパークに行きました。

 

撮影時は雨でしたが、かなりの人が来ていました。

16時ぐらいにいったのですが、フラワーパークの駐車場はほとんどいっぱいでした。

となりの浜松市動物園の駐車場もあるので、そっちにいくのもありかと。

 

 

桜の時季は過ぎてしまったので、今回のメインは藤です。

 

 

このピアノの鍵盤は踏めば音がなります。

 

 

 

白藤がきれいに咲いています。

 

 

RusomaCafe フラワーパーク店

10:00~16:00

 

藤の下のテラス席は贅沢ですね。

 

 

橋の上から噴水池が見えます。

こちらで噴水ショーが見られます。

 

 

藤棚が見えてきました。

 

 

「虹のフジのトンネル」です。

色んな品種の藤がトンネルになっていてきれいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その手前に「ホワイトガーデン」があります。

白い花がメインです。

 

 

 

 

 

墓にもツツジや早咲のアジサイなども咲いていました。

 

 

 

フラワートレイン。

1乗車 大人100円/子供50円

 

園内をほぼ一周してくれます。

途中下車もできるみたいです。

※正面ゲート前で必ず降りるようになっているため、乗車したところから必ずしも1周しないので注意。

(正面ゲート前から乗ると、ほぼ1周できます。)

 

 

 

芝生広場のとなりにはキッチンカーや売店などがありました。

夜にはキッチンカーはいませんでした。

 

 

ここが一番長くてメインどころですかね。

長フジ棚です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥に行くと、日本庭園があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番奥には花菖蒲園があります。

まだ咲いてないですが。

 

 

 

 

 

戻る時は長フジ棚の横を通ります。

「スマイルガーデン」という道があります。

ここはめっちゃきれいに咲いてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

噴水ショーをやってました。

定時になると開催されます。音楽もなります。

温室側の階段は夜間は封鎖されます。

夜間は、温室に向かって見ることになります。

 

 

 

 

森の仲間たち。

思ったより大きいです。

 

 

 

 

テラス池と水鳥の池です。

この時期は咲いてないですが、桜並木になってるみたいです。

こういうところでお弁当とか食べたいw

 

 

ちなみにですが、公式のQ&Aです。

 

Q.お弁当の持ち込みはできますか?

A.はい、できます。
園内各所にベンチなど休憩スペースを設けております。芝生の上で、木陰で、美しい花を見ながらピクニック気分で是非どうぞ。

※メインエントランス内にあるカフェレストラン「花の散歩道」へは原則持ち込みは不可となります。
夜間開園時も持ち込みはできません

 

 

 

ローズガーデン。

まだ早いかと思ってけど、意外と咲いてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大温室クリスタルパレス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでライブみたいなもやるそうです。

 

 

 

このとなりにもカフェがあります。

テイクアウトでドリンクやアイスなど売ってる感じです。

 

バリガーデン。

バリ島的なイメージでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

サボテンエリア。

 

 

 

 

 

外に出ました。

 

 

どうする家康の出演者が食事した松があります。

 

 

噴水ショー待ちの人たちがたくさんいますね。

 

 

シアターなどもあるみたいです。

 

 

 

というわけで、昼編は以上です。

次回はライトアップ編です。