お久しぶりです

 

猫ユーチューバー🐱兼ギタリスト🎸

たまに美容師のクリークです笑

 

 

 

いつの間にかGWですがウチは例年通り仕事がんばります!

 

 

 

 

いつもギターか猫の話ばかりなので、たまには仕事の話でもしましょう

 

 

 

 

 

 

少し前の話なのですが

お客様で3月に高校卒業したばかりの男子が初パーマを掛けたいと…

 

 

こんなやつ

 

(写真お借りしました)
 

 

最近流行りのツイストスパイラルパーマです

 

 

 

ツイスパ自体は昔からあったし流行ったり流行らなかったりってだけの話なのですけど

 

ツイスパに限らず色んなヘアスタイルが流行る中で、時代と共にその都度新しいネーミングが発生するのが面白い

 

 

 

 

例えば最近のメンズパーマで

 

「波打ち…波落ちパーマ」とか

「スペインカール」とかをよく聞きますが

 

 

 

 

パーマは普通にスパイラル巻きするとコイル状にカールができる

 

 

しかし髪をねじりながら(ツイストスパイラル)巻くと、表裏交互にカールが付くように巻かれるので波の様なウェーブができます

 

(違いが分かるかな?)
 
 

それ故に「波落ち…」「波打ち…」のネーミングは分かる気がする

 

 

 

 

 

 

 

でも「スペインカール」て何?笑

 

 

 

 

パーマの技術なんてどれだけこねくり回してもそんな簡単に新しい技術が発明されるわけでも無く

 

昔からある技術の使い回しなわけですが

 

  

このヘアスタイルなんて普通のパーマヘアにアンダーをフェードカットさせただけ

 

 

 

正直、カットの手法が特徴的なのであってパーマは普通だし…

「カール」はあまり関係ない

 

「スペイン」はもっと関係ないでしょ笑

 

 

それか、スペイン人の男性は皆こんな頭なのでしょうか

 

 

 

 

 

 

波落ち…も、流行りのツーブロックマッシュボブにツイストスパイラルしただけ

 

 

 

まあ、通常のパーマと比べてツイストさせるとウェーブのボリュームが抑えられるので

 

最近ずっと流行ってるツーブロックマッシュボブには良いかもね

 

 

 

 

 

 

 

早速やってみた

 

 

初パーマだし、いきなり強い掛かり具合は怖いみたいなので

やや太めのロッドでねじりも3回転程

 

薬剤はコスメ系のハードで20分ほど置いてます

 

 

なかなか良い感じの仕上がり

 

所謂「波落ち」な感じのウェーブになったのかな

 

 

日数が経ってもう少しダレると、また良い味が出ます

 

 

 

 

初めてのパーマを楽しみながら

4月からの楽しいキャンパスライフを送ってください✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今年はブログ投稿頻度上がるかも…とか言っておいて逆に下がっている現状

 

 

相変わらず猫ユーチューバー活動を盛んに行っています🐈

 

 

 

 

 

 

 

しかも最近、X(旧Twitter)の他にInstagramThreadsも猫アカウントで毎日更新するようになって

 

 

完全に猫SNS依存症になってしまっています😺

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、ただでさえ時間が足りないと言っているのに

 

最近、何故か異次元転生モノのアニメにハマってしまいました

 

 

 

夜な夜なアマゾンプライムで異次元アニメを見まくっています

 

(写真お借りしました)

 

 

 

50過ぎにもなってこんなにアニメにハマるとは…

 

 

とにかく見たいアニメの数が多すぎて超忙しい

 

 

 

 

猫動画の編集もしないといけないし…

 

エレキギターも一応毎日やってるし…

 

 

スペインカールの勉強もしないといけないし笑

 

 

 

 

もう、一日30時間ぐらいほしいです😩

 

 

 

 

 

 

 

そんな過密スケジュールの中ようやく🎸動画をアップできました

 

 

 

今回のバンドはエレキギター弾いてみた動画では初

 

「HAWAIIAN6」

 

(写真お借りしました)

 

 

元々はハイスタのコピーバンドとして結成されたそう

 

2000年前後、当時はこういう3ピースのハイスタっぽい曲のバンドが多かったみたいですね

 

 

 

 

曲は「THE LIGHTNING」

 

 

学長ではないですが…爆音で聴いてみてください!

 

 

 

 

HAWAIIAN6といえば代表曲は「Light And Shadow」かもしれませんが

 

皆さん弾いてるし、違う所から攻めてみました

 

 

 

 

ミッシェルの時も代表曲は「世界の終わり」なのに、弾いてみた初回は「赤毛のケリー」でした

 

 

 

 

 

【音作り】

 

アンプシミュレータ BIAS FX2 使用

 

 

 

アンプは ディーゼル VH4 モデル

 

少し前にBIAS FX2の内容がアップデートされて使用できるアンプが増えました

音のクオリティが随分と増した様に思えます

 

原曲に上乗せしたら全然分かりませんけど…

 

 

ゲイン 14時

バス11時

ミドル 12時

トレブル 13時

プレゼンス11時

マスター 13時

 

つーかデフォルトそのままです

 

 

キャビネットも設定画面が変わりました

 

 

 

コンプ

 

ゲート

 

 

 

HAWAIIAN6は元々あまり知らなかったのですが

 

アメブロ引退したリョウさんが🎸よく弾いていて、独特なニュアンスの良い曲が多いバンドだなと思っていたのです

 

 

アメブロをやっていると色んな人がいろんな曲を紹介してくれるので、ブログをやっていなかったら出会う事が無かったであろう曲にも出会える

 

 

 

ブログやっててよかった…

 

 

 

 

 

 

そう言いながら最近はブログ頻度も少ないですけど

 

 

猫活動の合間にぼちぼちやっていこうと思います

 

 

 

次回もHAWAIIAN6の予定

 

 

 

 

「元々は美容室のブログだったんだけどな…」と、つぶやいてみる会

(いや、ただの美容室HPです)