佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

こんばんは。


初夏の夕方です。日差しは暑いですが、日陰に入ると、風が心地よいそんな陽気ですが?


とりあえず、阪急豊中駅近くです。


今回は?



豊中麺哲です。

時間もオープン直後の6時過ぎです。


先ずは店頭の券売機で食券を買って。

メニューは?

レギュラーメニューの?

醤油、肉醤油、塩、肉塩ですね。


そして限定献立?

グァム風BBQチキン鶏葱そば。

夏に限定、盛りですね。


店内はL字のカウンター、僕は左から3番目に着席です。

先客1名、その後はどんどんお客さん、いつの間にか満席です。

今回のメニューは?


火曜日夜の裏限定つけ麺。

朱貝。

塩つけ麺です。


麺は麺哲自慢の自家製の中細麺。

もちろん少食なので、200g。


スープは鶏に鰹節、鯖節、宗田節、昆布等を合わせた、塩清湯スープ。

そこに朱貝の旨味を加えて。

朱貝がガッツリ入ってます。


ガラ入れもちゃんと頂いて。


先ずはスープから頂きます。

鶏に鰹節、鯖節、宗田節、昆布等の旨味に朱貝の旨味、塩味もキリッと美味しいスープですね。


麺哲自慢の自家製の中細麺、塩清湯スープに潜らせて、スープが良く絡んで美味しいですね。

麺の旨味も美味しいです。


ネギに海苔かなぁ?

磯の風味が良いですね。


ネギと麺一緒に、良い食感です。


メンマもコリコリ美味しいです。


麺哲の焼豚です。

厚切りで、肉肉しく歯ごたえ良くこれ又美味しいです。


大きな朱貝。


ガラからはずして、頂いて、プリプリ食感、貝の旨味もしっかり、これは美味しいです。

麺と具材を食べ終えたら?

もちろん?


スープ割です。

この量、並々と注がれたスープ、これはすごい、頂くと、何と?

昆布出汁です。

昆布の旨味に塩清湯スープ割これは旨味がしっかり美味しいスープですね。


大量の割スープまで数分で完食です。


この量飲み干せるかと思いましたが、麺哲の絶品スープ、するっと飲み干せました。


やっぱり麺も美味しいですが、出汁もしっかり取られた絶品の一杯でした。


又食べに来ます。


ではでは。


ご馳走さまでした。




麺哲 豊中!!

大阪府豊中市岡上の町2-2-6 

https://tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27004096/


https://luty.co.jp/


https://iloa.jp/