恵比寿のちょろりのお得なランチセットとオススメメニューをご紹介!

恵比寿のちょろりの意外なオススメメニューは?お得なランチセットもご紹介します!

超久々の何年かぶりに、恵比寿の老舗ラーメン屋、香湯ラーメン ちょろりに行ってきました。
ちょろりのラーメンの系統は、しゃんたんラーメンといって、渋谷の名店「喜楽」の味を引き継いでいるそうです。

後から調べてみると、ちょろりはチャーハンの名店でもあるそうです。
店主は渋谷の老舗ラーメン店「中華麺店喜楽」で長年チャーハン番を務めたいた方で、その腕前は一級品!
チャーハンを作る際は、米一粒一粒を意識して作っているそうです。
出来上がりは、パラパラの食感でありながらも、旨みがぎゅっとつまったしっとり口当たりに仕上げられているそうですよ!

ちょろりの場所は、渋谷区恵比寿の、ガーデンプレイスの近くで、渋谷区立加計塚小学校の近くにあります。

この日は、平日の14:00ころに行きました。

外観はこのような感じです。

香湯ラーメン ちょろり 恵比寿店 外観

ちょろり@恵比寿 外観
ちょろり@恵比寿 香湯(しゃんたん)ラーメンちょろり

外にはお知らせなどがあります。
ちょろり@恵比寿 お知らせ。時短営業など

今はスタッフが不足しているため、時間を短縮して営業しているそうです。

お会計は現金のみなので気をつけてください!

中に入ると、お客は3割程度の入りというところです。

いつもは外に人が並んでいますが、平日の襲い時間なのですいていました。

ちょろり@恵比寿 店内の席

店内にはメニューがいろいろ張られています。

香湯ラーメン ちょろり 恵比寿店 メニュー

ちょろり@恵比寿 メニュー

ちょろり@恵比寿 メニュー ランチメニューも

ちょろり@恵比寿 単品メニュー

ランチ定食というメニューもあり、提供時間は11:00~15:00で、土日祝もランチ定食を食べることができます!

今回は、ランチセットと、美味しいといわれているチャーハンを食べることにしました。

ランチセットは3種類あって、以下のようになっています。

ランチ定食の説明

  • ラーメン+Aセット(温野菜)
  • ラーメン+Bセット(餃子)
  • ラーメン+Cセット(シューマイ)

※ランチ定食はラーメンと、半ライス、お新香、麻婆豆腐がセットとなっています。

ランチ定食のラーメンの味は以下から選ぶことができます。

  • 醤油ラーメンセット・・・900円
  • 塩ラーメンセット・・・900円
  • 味噌ラーメンセット・・・1,100円
  • 五目ラーメンセット・・・1,100円
  • チャーシュー麺セット・・・1,150円

今回は、Bセットの餃子とCセットのシューマイで、ラーメンの味は両方とも醤油。
ラーメンは麺の大盛り+100円で注文しました。

麺のかためができるので麺は固めでお願いしました。

それと、ちょろりのオススメと言われている炒飯(チャーハン)850円を注文です。

また後日ですが、また土曜日のランチタイムに訪問してランチ定食Aと塩ラーメンを頼んだのでその情報もあわせてご紹介します。

土日祝でもランチタイムはランチセットをやっているのでありがたいですね!

このときもランチセットで、そのきはAセットの温野菜にすることにしました。
そしてラーメンは塩ラーメンに挑戦です。

これもまとめて紹介したいと思います。

お水とおしぼりが運ばれてきました。
ちょろり@恵比寿 お水とおしぼり

しばらくすると到着です。

ランチ定食セットB(餃子)醤油ラーメン大盛り 1,000円(900円+大盛り100円)

ランチ定食セットB(ギョーザ)醤油ラーメン大盛り 1,000円(900円+大盛り100円)

ランチ定食セットC(シューマイ)醤油ラーメン大盛り 1,000円(900円+大盛り100円)

ランチ定食セットC(シューマイ)醤油ラーメン大盛り 1,000円(900円+大盛り100円)

ラーメンと、半ライス、お新香、麻婆豆腐と点心(餃子orシウマイor温野菜)がセットになっています。
セットなのでいろいろついてきてうれしいですね。

まずはシュウマイからたべてみます。
ちょろり@恵比寿 ランチ定食のシウマイ

卓上に醤油とお酢、ラー油などもあるので、お好みでタレを作ります。
ちょろり@恵比寿 卓上の調味料
酢醤油をつくってそれにシウマイをつけて食べてみます。

すると、シュウマイはおもったより普通の味ですね。

特にオススメするような味でもなかったです。

次に餃子を食べてみます。
ちょろり@恵比寿 ランチせっとの餃子
こちらも自分でタレをつくって食べます。

すると、餃子が美味しい!

中の具材もたっぷり!熱々餃子で美味しい餃子です!

中のネタは具がたくさん入っていて、野菜かなにかの味で甘みもでていて美味しいです!

餃子はオススメですね。

こちらがランチセットの麻婆豆腐です。
ちょろり@恵比寿 ランチセットの麻婆豆腐
食べてみると、普通の味ですが、ちょっと濃い目の味でご飯と合う味です。
味もちょっとだけピリ辛で、これがまたご飯が進みますね。
ちょろり@恵比寿 ランチセットのライス
ご飯にかけてレンゲですくって食べるとどんどんご飯が進みます!

ボリュームも合って、ランチタイムのこのセットは嬉しいですね!

キャベツの漬物はごま油の味で可もなく不可もなくといったところです。
ちょろり@恵比寿 ランチセットのつけもの
そしてかんじんのラーメンです。

こちらは醤油ラーメンです

醤油ラーメン 大盛り

ちょろり@恵比寿 醤油ラーメン 大盛り

スープはこのように透き通っています。
ちょろり@恵比寿 醤油ラーメンのスープ
美味しそうですね!

まずはスープから飲んでみると・・・おおお、美味しい!
香ばしいしゃんたんスープが身に染み渡ります。

シンプルながらも深みのある味で、コクのある醤油スープのおいしさがが口の中に広がります。

麺はこのような感じです。
ちょろり@恵比寿 醤油ラーメン 大盛りの麺
透き通った美味しいスープに合いそうな細麺ですね。

食べてみると、、、おおお、美味しい!
麺をカタメにしたからから、そのかための食感がいいのです!

以前食べたときは、麺が柔らかくてちょっと残念だった記憶があるのですが、麺をカタメにすることにより、より美味しく食べられました!

細麺が、澄み渡ったコクのある醤油スープととってもよく合います!

スープも美味しいですし、麺も美味しい!

過去の記憶よりがぜん美味しいラーメンですね。

これは人気が出るのもわかります。

麺はカタメで注文することをオススメします!

なお、お店の卓上に、ニンニクと豆板醤があります。
ちょろり@恵比寿 卓上のニンニクと豆板醤
店に2つくらいしかないなで、卓上にない場合はとりにいかなければなりませんが、ラーメンにニンニクをいれるとこれまたさらに美味しさが増します!

ぜひ挑戦してみてください。

またこちらは後日いった塩ラーメンのAセット(温野菜)です。

ランチ定食セットA(温野菜)塩ラーメン大盛り 1,000円(900円+大盛り100円)

ランチ定食セットA(温野菜)塩ラーメン大盛り 1,000円(900円+大盛り100円)

温野菜は、もやし、にんじん、インゲン、細かいチャーシューなどの上にフライドオニオンがのっています。
ちょろり@恵比寿 ランチセットの温野菜
ちょろり@恵比寿 ランチセットの温野菜 少し横から

食べてみると、かかっているタレがチャーシューのタレですかね?かなり美味しいです!
ちょろり@恵比寿 ランチセットの温野菜のタレ
濃い目のタレに野菜を混ぜて食べると最高に美味しいです!

想像していたより全然美味しく、タレがおいしいのでご飯ともよく合います。
しかも野菜なのでヘルシー。
揚げオニオンも香ばしさがましていいアクセントとなっています!

ラーメンに入れてもいいかもしれませんね。

普段なら餃子かシューマイを頼んでしまいそうなところ、新しい挑戦をしてみた良かったです。

次回もAセットの温野菜でいいかもしれません。

温野菜もとってもオススメです!

しかし餃子も美味しいのでAセットの温野菜ももBセットのギョーザもどちらも捨てがたいところです(笑)

塩ラーメン 大盛り

塩ラーメン 大盛り
塩ラーメンのほうはというと、塩ラーメンも悪くないですね。

スープは透き通った塩で、飲んでみると醤油ラーメン同様、コクのある塩スープです。

フライドオニオンの風味が美味しく、塩ラーメンでもしっかりとコク・風味があります。

味も少し濃い目で食が進みますね。

ただ、前回食べた、醤油ラーメンの方がやっぱり美味しいですね!

炒飯(チャーハン) 850円

ちょろり@恵比寿 炒飯(チャーハン) 850円
こちらはチャーハンです。
オススメされて頼んだのですが、後から調べるとチャーハンはちょろりの名物らしかったですね。

食べてみると、確かに美味しい!!!

ご飯の食感はパラパラ食感ながらも、やさしい口当たりで、なんとも深みのある味。

なんとなく化学調味料ぽいの味でしたが、それがまたとってもおいしい味なのです。

具の角切りシャーシューもたくさん入っていて、とっても美味しいチャーハンです!

これはおすすめですね!
ちょろりではぜひチャーハンを頼んでください!

後日、あまりにも美味しかったので、チャーハン大盛りを頼んでしまいました!
ちょろり@恵比寿 炒飯(チャーハン)大盛り

チャーハンについてくるスープは醤油ラーメンのスープとはまた違う味でした。
ちょろり@恵比寿 炒飯(チャーハン) 850円のスープ
スープの味は悪くはないスープですが、醤油ラーメンのスープのほうが美味しいですね。

他のお客さんも単品でチャーハンを頼んでいる人がたくさんいましたよ!

それくらいちょろりでは炒飯がオススメなのです。

餃子(ギョーザ) 550円

ちょろり@恵比寿 餃子(ギョーザ) 550円
別で餃子も単品頼んだのですが、頼んで1分くらいで出てきました。
なんと早いのでしょう。作り置き?と思ってしまうくらい早かったです。

もちろんアツアツだったのでご安心ください。

ギョーザはセットの餃子と同じく、具沢山で、中のネタはたっぷり!
具の甘みも出ていて、とっても美味しい餃子です!

全て美味しく、とにかくたくさん食べたのでお腹一杯になりました!

量も多く、大満足のランチとなりました!

総評

何年かぶりにいったちょろりでしたが、改めて大満足でした。

とくに醤油ラーメンがおいしく、スープをほとんど飲み干してしまいました。
麺もカタメにできるので、カタメにするとさらに美味しく食べられます!

そしてチャーハンは、美味しいと聞いていて頼んだのですが、本当に美味しかったです。

後から知ったことではありましたが、長年渋谷の老舗名店「喜楽」でチャーハンをつくられていたというのが納得できます。

ちょろりでチャーハンは本当にオススメです!

そして、餃子も具がたっぷりで、甘みがあって美味しい!

ちょろりは1つ1つのレベルが高いですね!

ランチ定食も休日もやっていてとってもありがたいサービス。

Aセットの温野菜も想像以上に美味しかったです!

そしてちょろりは安いのがいいですね!

このご時世で、この恵比寿という場所で、ラーメン単品650円なんて破格ですよね。

この味で単品650円なんて、すごいことですよ。

瓶ビールも550円と安い!
これなら、ちょろっときて、美味しい一品料理とラーメン、そして瓶ビールで一杯なんて最高ですよね。

いつも混んでいる理由がわかります。

値段も含め点数プラスです。

ぜひこの低価格帯を守ってもらいたいです!

ごちそうさまでした!

またお伺いします!

※お会計は現金だけなので気をつけてくださいね!

最後に個人的なちょろりのオススメメニューをご紹介します。

ちょろりのオススメメニュー

  • しょうゆラーメン(麺かため)
  • チャーハン
  • 餃子

とにかく醤油ラーメンとチャーハンはオススメなのでぜひ食べ見てくださいね!

今回食べたメニューと評価

  • ランチ定食セットA(温野菜)塩ラーメン(大盛り) 1,000円(900円+大盛り100円)・・・7.5点
  • ランチ定食セットB(餃子)醤油ラーメン(大盛り) 1,000円(900円+大盛り100円)・・・8点
  • ランチ定食セットC(シューマイ)醤油ラーメン(大盛り) 1,000円(900円+大盛り100円)・・・8点
  • 炒飯(チャーハン) 850円・・・8.5点
  • 餃子(ギョーザ) 550円・・・8点
(※10点満点)

お店の情報

【店名】
香湯ラーメン ちょろり 恵比寿店(しゃんたんらーめんちょろり)
【営業時間】
11:00~20:00(ラストオーダー19:30)
※人員不足により営業時間短縮
【定休日】
店舗にお問い合わせください
【住所】
東京都渋谷区恵比寿4-22-11
【電話番号】
03-3444-7387
【予約可否】
予約可
【交通手段・アクセス】
恵比寿駅から528m

コメント

タイトルとURLをコピーしました