カメラでお出かけ (Odekake Photo Blog)

国内外の写真中を中心としたPhoto Blog

どちらかというとネイチャー系です。

名古屋市 フラリエ アイドルメンバーを撮影

2022-08-10 19:37:27 | イベント

 

2022年8月7日 名古屋市の大須観音に行く途中で、フラリエというキレイな公園に寄った。

結婚式も行われ、レストラン/カフェも備えた静かな市中公園 

イベントのために待機していた女性に撮影をお願いした。3名ともとても美人でした。了解を得て画像をアップします

撮影後、アイドルグループ?のメンバーと聞きました。 納得です。

 


化け猫フェスティバル(Cat Parade, 2019.10.13, kagurazaka Tokyo)

2019-12-31 23:24:22 | イベント

Cat Parade,化け猫フェスティバル,2019.10.13 kagurazaka Tokyo

文豪 夏目漱石(吾輩は猫である)との関係で神楽坂で毎年開催とのこと

猫の恰好でだれでも参加できます。無料とのこと

和服が神楽坂の街並みにあいます。

バックも猫

外国の人も沢山参加

ワタクシタチ アメリカカラ キマシタ

伝統の踊りも披露されます。

着物の柄もナイス

楽器を使って街中をパレード

近くのサムライ集団の人

サムライ集団

サムライ集団 さすが決まっています。

今年は規模が縮小されていましたが、皆とても楽しそうでした。


2019.10.31  Halloween 渋谷

2019-11-15 21:27:42 | イベント

2019.10.30 夕刻 渋谷に出かけた。以下 出会ったユニークな人たちです、

 

道路には音楽をガンガンならす車両がズラリ

音楽にあわせて踊りだす人もいます。

抜群に目立っていた女性

 


横田基地 日米友好祭 2019 オスプレー

2019-09-16 10:47:47 | 自衛隊 航空蔡ほか

 

2019年9月14日 横田基地 日米友好祭 オスプレーを見に行った

このような状態

着いたと同時にオスプレーの飛行がはじまった(午後2時前後)慌てて撮影

シャッター速度160秒の1 少し手振れ

 

展示機を見て回った

Thank you for your smile.

地上展示のオスプレー 結構でかい

無人偵察機? 

軍用犬も多数参加

個人的には一番キレイな戦闘機 

 

夕刻の基地内 7時前には帰路についた

 

ウラジオストク コスプレ(Animate It 2019年5月)

2019-09-03 00:58:22 | イベント

ラジオストク(ロシア)のコスプレイベント(Animate It)  を5月3日、4日に撮影。

日本のコスプレの方が圧倒的に多様性に富んでいます。ただ、ロシアのコスプレ衣装は手作りが多くとても手間がかかっています。

イベントの会場2階 1階がコンテスト会場

2階の階段前で撮影

屋外でも撮影させてもらいました。

白い眼の人が何人かいました。

とても良い雰囲気

2階 ここで多くの人が記念撮影をしていました。

とても目立っていました。

 

2階の撮影スポット

数少ない和装  昨年と比較すると、今年は日本のアニメやコミックが少ないと感じました。  

ウラジオストクの街並 ヨーロッパそのものです。

こちらも白目 不気味です。

手の込んだ衣装

1階に売店が出ていました。規模はそれほど大きくありません。

男性レイヤーは1割以下 大半が女性です。

市内にて

市内

市内の公園 キレイです。時間がゆっくりと流れています。

 

撮影機材 ニコンD800E, D3X, Nikon50-F1.4, Sigma85-F1.4 外


大洗磯前神社(茨城)の日の出 2019.1.2

2019-01-05 09:49:09 | 季節の風景 

2019年1月2日 茨城県 大洗磯前神社の日の出

千葉県 栄町の白鳥(1月1日)


百里基地航空祭 2018

2018-12-03 02:58:41 | 自衛隊 航空蔡ほか

2018.12.2 久しぶりに出かけた 百里基地航空祭(茨城県)

車を南門付近に駐車 しかし南門は閉鎖中 正面まで約30分以上歩いた 

滑走路に向かって右奥から撮影 

時々晴れ間がでる曇り空

展示機

特別塗装機 すごい人だかりでした。

あいにくの曇り空 ブルーインパルスもいません。でも多くの人が楽しんでいました。


京都のもみじ 2018年

2018-11-25 09:33:01 | 季節の風景 

 

京都 2018・11・24 北野天満宮 見ごろ

北野天満宮 ↑

北野天満宮 ↑

北野天満宮 ↑

 

平野神社 ↑

等持院 ↑

妙心寺 大法院 ↑

妙心寺 大法院 ↑

妙心寺内 

妙心寺 大雄院 ↑

妙心寺内 大雄院 ↑

妙心寺 桂春院 ↑

天龍寺 ↑

天龍寺 ↑

天龍寺 ↑

2018年11月24日 仕事の帰りに京都によった。

紅葉は見頃、しかも3連休の中日、ホテルはどうにか予約できたが、レンタカーも観光バスも全て一杯 

バス、地下鉄、タクシーを使って、人の少ない寺院を中心に回った。

北野天満宮(AM9:00) → 平野神社 → 等持院 → 妙心寺 → 竜安寺(pm4:00)

(等持院は境内には入らなかった)

妙心寺は広大な敷地に多数の塔頭があり、その内の幾つかが開放されていた(大法院、大雄院、桂春院等)。

市内は大混雑でした。

 

 

 


ハロイン 渋谷 2018(Shibuya Halloween 2018)

2018-11-01 23:04:54 | イベント

2018・10・31 午後8時過ぎの渋谷 

いろいろと意見もありますが、参加者の多くは秩序を守ってハロウィンを楽しんでいました。

特に、外国人の中には、個性的な人や、伝統と地域性を感じる独特の服装や化粧をした人が目立ちました。

そのようなユニークな参加者をピックアップしました。

東急デパート内

デパートの外 午後11時過ぎ

路地裏も身動きが出来ない状態

二人とも抜群に目立っていました。

ワシタチ メキシコ カラキマシタ スゴイ 

不気味さは一番

東南アジアの人も沢山

目が不気味

何故か古い歴史を感じます

 one of the most powerful ghost in Shibuya.

 

 


ロシア ウラジオストク コスプレ(2018)

2018-05-03 21:01:24 | イベント

ゴールデンウイークにウラジオストク(ロシア)に出かけました。羽田から2時間少々  

仕事が終わった後 市内でコスプレのイベントがあったので、友達に連れて行ってもらいました。

大きなホールのステージを使った大掛かりなイベント。日本の領事も参加していました。 

着物を着た人も沢山いました。ステージに登場する前に撮影させてもらいました。

内容は良くわかりませんが、映画作品の衣装を着た人が沢山いました。

この点は日本と違う印象です。

歩くものやっとの状態。この人が一番目立っていました。衣装は皆手作りのようです。

この人も和服が良く似合っています。皆さん とてもフレンドリーで、気軽に撮影に応じてくれました。

ただし、英語は全く通じません。

数少ない男性レイヤー

日本と違い、カメラマンは殆どいません。

いろいろな衣装の人がいます。

男性も気合が入っています。

休憩時間になると 皆このように大はしゃぎしています。

この人も和服が良く似合っていました。 覗き見しただけですが、日本のコスプレの方が、アニメ、映画、

歴史上の人物等、圧倒的に多様性があるように感じました。しかし、衣装については、ウラジオストクの方

が気合が入っているとの印象です。

町並みはヨーロッパそのものです。市内を走る車の殆どが日本車で日本製品が溢れています。

皆さんとても親切でした。この点は日本と変わりがありません。


吉高の1本桜(千葉県 印西市)と佐倉市周辺

2018-04-03 21:03:25 | 季節の風景 

千葉県 印西市 吉高の1本桜(山桜) 本日満開でしたが、既に散り始めていました(満開日は約2日間といわれています)。

畑の真ん中にある山桜の巨木 公営駐車場から徒歩25分程(桜のシーズンは通行規制があります)。

3月31日 佐倉市の城址公園のサクラが満開でした。コスプレイベントも開かれていました。

満開のサクラと和装がナイスでした。

佐倉市のチューリップ

NHKが撮影に来ていました。 

吉高近くの私設駐車場 無人です。とても爽やかな気分になりました。


真壁のひな祭り(茨城県)2018

2018-03-03 01:15:35 | 祭り 

水戸に行った帰り、真壁のひな祭りに寄りました。

総合案内所にあったお雛様

小学生の作品も展示

とても古い建物 2階のお雛様が下の写真。

ここでコーヒーが飲めます。但し有料。

一番キレイな顔をしていました。まさに美男美女です。

皆お店の中にお雛様を飾っています。ドアを開けて見せてもらいます。ウイークデエイのためか人出もまばら、 急ぎなら1時間程で見て回れます。 

孫の土産に買いました。1400円。

 


湖東三山 2017年紅葉

2017-11-23 21:40:11 | 季節の風景 

2017年11月19日 

久しぶりに 滋賀県にある湖東三山(金剛輪寺、西明寺、百済寺(ひゃくさいじ))に出かけた(3回目)

免許証を忘れたため、レンタカーを借りることができず、米原駅で定期観光バスに乗って、湖東三山と永源寺を回った。

50人乗りの観光バスはこのように満員状態。 食事、お寺の入山料を含めて約8000円程 米原駅で乗車し(午前9時)、帰りは同駅で降車(午後6時頃)。

金剛輪寺 西明寺の順で参詣

 

西明寺二天門

 

いづれのお寺も長い参道を上っていきます。以上が金剛輪寺と西明寺

二つのお寺を参詣してからお昼 美味しかったです。

以下は百済寺。 「ひゃくさいじ」と読むそうです。

このお寺は、韓国の古都百済と同じ緯度?に位置すると聞きました。

以上が湖東三山(紅葉は少し盛りを過ぎていました)。以下は、永源寺

ここの紅葉が一番の見ごろでした。平日の夕刻4時頃ですが沢山の人がいました。

国内で定期観光バスに乗ったのは10年以上前。 一つのお寺には50分程しか滞在できませんが、レンタカーよりも安く、駐車場の心配をすることもなく、

結構楽しめました。乗用車で行くよりもバスは本堂の近くまで行けるお寺もありました。観光バスを見直しました。

なお、カメラは、Fuji XTー1(キットレンズ)をメインに撮影しました。

 

 


入間基地祭を見に行った 2017年11月3日 

2017-11-04 04:31:16 | 自衛隊 航空蔡ほか

3連休の初日 2017.11.03 入間基地の基地祭を見にいった。

11時頃 稲荷山駅に到着(池袋から急行で45分ほど) 入間基地の隣の公園にて

公園から

基地内に入るとこの状態 人出は21万人ともいわれている 移動するのも大変

展示された飛行機もこの状態 ブルーインパルスの飛行後に撮影することにした。

午後1時過ぎ ブルーインパルスの飛行が開始

背面飛行

 

 

 

 

 

 

午後2時半頃 基地に帰る戦闘機を撮影

地上の展示機

基地に帰る飛行機

午後3時過ぎには蛍の光がながれて、基地祭も終了 好天に恵まれたためか すさまじいほどの人出でした。

撮影機材 ニコンD800E

     レンズ300F4 VR +1.4倍テレコン

     Fuji TXー1+18-55mm(キットレンズ)


横田基地 友好祭 2017 

2017-09-16 22:27:10 | 自衛隊 航空蔡ほか

横田基地 友好祭 2017(Yokota Air Base Japanese-American Friendship Festival 2017)

に行ってきた。戦闘機、爆撃機等は不在 今年は 輸送機中心の迫力に欠ける基地祭でした。

台風の接近のためか人出は少ない。午前11時にゲイトに到着  すぐに入れました。

行き(西武池袋線 椎名町→ 西武拝島線 拝島駅) 約1時間15分程

帰り(西武拝島駅 急行 →高田馬場) 約45分程

 

輸送機の内部を見る人で長蛇の列 

よくテレビで見る人 なぜかコスプレで参加

デカイ輸送機 唯一飛んだ 自衛隊の輸送機 他にヘリの飛行がありました。今年は、何故か 戦闘機、爆撃機等は展示されていません

雨の予想のためか人出は少くなかった。 スムーズに歩き回ることが出来ました。

大きなターキーのもも肉を買った 900円 全部は食べきれなかった。

突然現れたコスプレ集団 多分スターウオーズ のコスプレ

 

ソフトバンンクのCMに出ていた人?

数少ない女性の兵士

小雨がパラツキはじめたので、午後2時頃には帰路につきました。