歯医者でまなぶ | 歌う母さん日記

歌う母さん日記

三人の娘の母であり、2017年秋から大阪芸大通信生(現在休学中)
2018年3月末からパートで介護職(特養→小多機)
2022年1月認知症ケア専門士、3月介護福祉士取得。
2022年4月から音楽療法専門学校入学。
音楽と福祉で何かお役に立てないかな~と
思っている人のブログです。

今日は実習のない水曜日。

来週の実習のプログラムを考えたり

歯医者さんに行ったり。


この間はレントゲンだけだったのですが

今日から本格治療びっくりマーク

ドキドキ驚き驚き


モニターに流れる

録画された激レアさんを見ながら

膝に置いたマスクをにぎりしめる。。

相当しみると思うので、と

麻酔を3本歯茎に打たれました滝汗

ど、ど、ど、どんだけー

と思いましたが、歯石取り自体は

麻酔のおかげで無痛〜デレデレ

痛みZERO。

うがいしても血ZEROビックリマーク

うま!治療うま!

(プロに失礼)


某歯科のように

様々な口腔ケアグッズの販売促進もなく

なんならシュミテクトの試供品を

頂いてしまい

なんという素晴らしい歯医者さまおねがい

と感動。



で、治療が終わりましてお昼ご飯。

早帰りの三女と共に食べてましたが

その時点でも全然麻酔が効いていて

下右半分感覚なし。。

麻酔が切れてからご飯食べてくださいって

言われたけど、

ほら、私って食いしん坊じゃないですかぁ?

なので、まひ状態で食べましたもぐもぐ


すると、見事に水分こぼすあせる

頬の内側噛みまくる。

これはまだいいとして

食べ物が麻痺側に入ると

どうしようも出来ないあせるあせる

今まで上手いこと頬の内側に

食べ物入っても

無意識で移動させてたのが

全然動かせないので、丸呑みしそうだし

顔を傾けて食べました。


職業柄、これが半身麻痺の感覚か…

食べるの大変だなぁ

と痛感しつつ食事しました。

三女は治まるまで待てばいいのに

と呆れていましたが

こんな体験なかなか出来ないビックリマーク

と不便さを前のめり体験していました。

結構口周り汚れます。

自分にはどうしようもなく。


結果、歯医者11時に行きましたが

完全に麻痺が無くなったのは

16時前…。

なかなか強力でした。。

あとまだ全体の

3/4ブロック残る歯石たち。

長い戦いになりそう。




そんなあたくし、

炒飯柄の靴下を購入。

めくったら、小さい炒飯のイラストの

刺繍もあった。嬉しい誤算。


百均で変な靴下買うのが好きです。

こないだは靴下屋でふりかけの

「ゆかり」の紫の靴下を見つけて

激烈に欲しかったですが

ためらって、

すぐ売り切れてしまいました…


ではでは、また。