皮革用塗料の専門家

皮革用塗料の専門家

革が好きなひと遊びに来てくださいませ

ご訪問ありがとうございます

皮革用塗料の専門家Lizedのりうです

(ゆっくりいこうぜ

 

りうの自己紹介はこちら→過去記事

 

 

*整列。

 

 

今日は”新製品解説”について書いていきます

 

クラフターズインクとは・・・

単独使用による染色に特化した水溶性染料

従来のLized染料のように他製品との配合を度外視

鮮やかな発色を追求

 

2024年3月にワンコイン企画を発動

満を持して2024年4月に正式販売開始

 

Lizedが提案する新基準であり選択肢である

 

Lizedユーザーは抱くだろう疑問

従来のLized染料であるレンカラー・ダイカラーとの違いは??

 

 

基本的な手順は同じ。

下地にプラントオイルを塗ってから、染色して、ウレタントップして、ワックスで磨く

 

 

 

 

大きな違いは水溶性なこと

そして、水溶性なのに同じ水溶性塗料とは混ざらないという異種な立ち位置

 

水溶性なので溶剤臭は控えめです(当社比

酸っぱい臭いも控えめですけど、酸の成分を配合しているのでスプレーすると咽ます

採用している酸は食品添加物なので、咽るけど酸自体は有害なものではない

 

もちろん、合成染料と有機溶剤が配合されているので食べられません( ー`дー´)キリッ

 

 

レンカラー・ダイカラーの専用希釈剤はディルエント

クラフターズインクの専用希釈剤はリキッド

 

ディルエントの代わりに市販されているラッカーシンナー・ペイント薄め液でも希釈はできますが、肝心な色の定着は知りません

 

染料の専用希釈剤の役目は色を定着させて、発色を安定させること

 

市販されている水溶性染料の弱点である色の定着がイマイチ

水溶性であるなら、主成分は水である(当たり前

どうしても水に近い性質になる(当たり前

 

革って水が敵だから、完全にウエルカムではなく弾くこともある

 

例えば、ヌメ革をで染めようとしてもにならないってことありますよね

それって、染み込まないから定着してないから色が付いていないのです

 

ようするに染み込みしやすくすれば色が付く

 

クラフターズインクの専用希釈剤はリキッドと提言してますが、好奇心旺盛な方は是非実験してみて下さい

 

水で薄めた・リキッドで薄めたでの違いを♪

 

注意)水溶性の限界はありますので、強烈なオイルレザーなどにはレンカラー・ダイカラーを検討ください

 

水溶性なのに他製品の水溶性とは混ざらない

簡単に言うと同じ水溶性でもイオンが異なるから混ざらない

(興味ある人はアニオン・カチオンでググってくだされ

 

レンカラーは両溶性という設計なので、なんでも混ざる

クラフターズインクはウレタントップに混ぜると一瞬でグジャッて固まりになる

こうなったら再起不能なので廃棄するしかありません

 

気を付けないといけないのはスプレー塗装

 

しっかり洗浄しないと間違いなく詰まります

詰まったらリムーバーCで分解洗浄すれば再起できますのでご安心を

 

 

他製品との配合を考慮した汎用性はレンカラー

ローズピンクやオーシャンブルーなど特徴的な色合いのダイカラー

染色するだけならクラフターズインク

 

水溶性であるクラフターズインクは水溶性なので乾燥が遅い

常に湿っている状態で染めている感じ、そして明るい色合いも特徴

なので、グラデーションだとベースコートに向いている

 

陰影を表現するにはレンカラー・ダイカラーの乾燥が速くて、パキッとした感じがハマるかも

 

染料自体は混ざらないけど、工程で塗り重ねるのは可能

工程の組み合わせという個性が生まれる

 

臭いが少なくて水溶性で使いやすいの入門編がクラフターズインク

他製品との配合やオイルレザーなどの吸い込みの悪い下地にはレンカラー・ダイカラー

 

ポップな色合いが特徴のクラフターズインク

 

ということで、Lizedからの選択肢という提案ですね

 

 

つづく

 

****************************

 

待たずにワークショップを体験したい方は事前予約を受け付けています

WEB SHOPのCONTACTよりお問い合わせください

お席予約だけでも受け付けています

スムーズに対応する為に事前に連絡を頂けると幸いです(^o^)/

 

イベントスケジュール

2024年 

 6/28-29 大阪なんば リペア講習会

 7/1 大阪上本町 プライベートレッスン

 7/19-20 福岡 本日は革日和♪

 

 

 

 

LINE@はじめました

 

 

 

 

ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします^^

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタ更新中!!

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

皮革用塗料の専門家Lizedのりうです

(コーヒー牛乳はじめました

 

 

*あくあぱっつぁ!

 

 

今日は”らしさとトップコート”について書いていきます

 

そこがヘンだよレザークラフトで取り上げたテーマ

 

トップコートは・・・

最後に行う塗装であって、それまでの塗装のすべての欠点を改善できるほど超優秀ではない

 

 

状況と目的によって使い分けるのが当たり前にしないと詰むよというお話。

 

 

 

 

他素材とは違って柔軟性が求められる。

そして革らしい風合いという迷宮なラビリンスでもある( ー`дー´)キリッ

 

ただ単に主成分の硬さと強さ、そして塗装膜の厚さでは到達できないのが皮革用のトップコートに求められる答えですよね

 

ここまでは前回の使いまわし( ー`дー´)キリッ

 

 

らし‐さ (接尾語「らしい」の語幹に、さらに接尾語「さ」の付いたもの) 名詞や形容動詞語幹などに付き、そのものにふさわしい様子をしていること、まさにそのものであると判断される程度、などの意の名詞をつくる。 

 

 

「・・・革らしさとは?」

 

これは答えのない永遠のテーマである

 

何が求められているのか?何をしたいのか?

そんな企みによって狙うトコが異なるわけで

 

ベースコートからゴールに向かって企みを積み上げていく

その最後の一手がトップコートである( ー`дー´)キリッ

 

艶感・感触・風合いなどを組み合わせた数値化できないのが革らしさ

 

艶と艶感の意味は異なる

艶は基本的に有無の話であって、マットの数値を調整して決まる

艶感は透明感とか塗装感とか、艶以外の要素も含んだ評価となる

 

色や艶という比較的に可視できて数値化できる要素を引き立てる

 

それがトップコート

 

だからね…

 

「トップコートした方が良いですか?」

「オススメのトップコートは何ですか?」

 

とか、そんな質問してるならトップコートなんてしないほうが良い

それで不足点が見つかれば、やっとスタートラインですね

 

らしさを追求できるようになれば1人前の入口に立ったも同然

そこから険しくて、楽しい沼が待ってますよ♪

 

 

つづく

 

****************************

 

待たずにワークショップを体験したい方は事前予約を受け付けています

WEB SHOPのCONTACTよりお問い合わせください

お席予約だけでも受け付けています

スムーズに対応する為に事前に連絡を頂けると幸いです(^o^)/

 

イベントスケジュール

 

2024年 

 5/24-25 浅草橋 本日は革日和♪

 6/28-29 大阪なんば リペア講習会

 7/1 大阪上本町 プライベートレッスン

 7/19-20 福岡 本日は革日和♪

 

 

 

 

LINE@はじめました

 

 

 

 

ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします^^

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタ更新中!!

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

皮革用塗料の専門家Lizedのりうです

(曲がったことは大嫌い

 

 

*あま~い

 

 

☆5/7追記内容↓↓

 

5/24-25開催★本日は革日和♪

 

ついに今月ですよ、再来週ぐらいになったらやりますよ

迷っているなら絶対に来た方が良い( ー`дー´)キリッ

 

 

 

 

 

Lizedリペア講習会★ほぼ即満で初期枠は埋まりました

 

大人気コンテンツですね

ということで追加枠を準備しました

これ以上の追加はありませんので迷っている方はお早めに♪

 

 

 

事前予約制となりますので、お申込みお待ちしてます~

 

 

*************************************

 

今日は”本日は革日和♪in浅草橋”について書いていきます

 

浅草橋での革日和は6年振りの開催

じつは・・・Lizedが革日和に初参加したのが、まさにその時♪

ほとんど記憶が無いけど、隣りに真っ黒ないかつい人が2名いたのは覚えてる( ´艸`)

 

 

本日は革日和♪in浅草橋
会期:2024.5.24(金)-25(土)

時間:事前予約入替制

場所:東京文具共和会館 5F

入場料:1,500円

 

本日は革日和♪は不定期開催イベントである( ー`дー´)キリッ

 

今のとこ確定の出展社:nijigamitool・レザークラフトフェニックス・zittools・GoodLeather・抜型工房かわさき・愛産商会・佐々木工房・千葉レザー・ジャパンレザークラフト協会・Lized

 

 

予約サイトはこちらから↓↓

 

 

 

Lizedブースでは、レザークラフターとかブランドリペアとかの括りではなく。

革の仕上げを追求したい方の好奇心に対応しますよ♪

 

注意)塗料販売はありますが限られたラインナップとなります。取り置き可能なのでDM又はメールまでリクエストをしてくださいね♪

 

 

そして、両日ともに再塗装リペアを対象にした講習会を開催しますよ

前半は基本的な講習を。後半は持ち込みを含んだ応用編を予定してます

 

 

 

という告知を準備してましたが、すでにほぼ満席になってます汗

5月になったら追加募集を検討していますのでお待ちください(確定ではないけど。

 

とりあえず革日和の予約さえあれば、小1時間はレクチャーしますので。

みなさんの参加お待ちしています♪

 

 

つづく

 

****************************

 

待たずにワークショップを体験したい方は事前予約を受け付けています

WEB SHOPのCONTACTよりお問い合わせください

お席予約だけでも受け付けています

スムーズに対応する為に事前に連絡を頂けると幸いです(^o^)/

 

イベントスケジュール

2024年

 5/24-25 東京・浅草橋 本日は革日和♪

 5/24-25 東京・浅草橋 Lizedリペア講習会

 6/28-29 大阪なんば 革の相談会

 7/1 大阪上本町 プライベートレッスン

 7/19-20 博多天神 本日は革日和♪

 

 

 

 

 

LINE検索「@lized」

 

 

ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします^^

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタ更新中!!

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

皮革用塗料の専門家Lizedのりうです

(孫の手デビューしました

 

 

*メタリックとパール

 

 

今日は”自作”について書いていきます

 

自作とは・・・分でること

とっても簡単な言葉ですね♪

Lizedは自作を推奨しています

 

塗料がこうだから革が合わせるってグダグダだよね

革に合わせて塗料を混ぜるってスムーズであってスマート

 

この染料は薄いから何度も塗り重ねます

・・・塗り重ねることで色の深みなどのメリットがあるならよいですが、何度も塗り重ねる工程だけ増えているならグダグダですね

 

この染料は濃いから専用の希釈剤で薄めます

・・・まさにスムーズであってスマート

 

まさに配合の妙である

 

食べ物じゃないし、肌に触れるわけでもない、人命に直結するわけでもない

革という素材を活かすスパイスが塗料であって、混ぜるが正解なのだっ

 

ものづくりには自作が正解なのは、これからも変わらない軸であろう

だから、これからも混ぜる前提の製品化であって、仕上げの提案を繰り返していく

 

唐突にLizedの決意表明である

この軸がブレる時が引退の時ですね(たぶん

 

さてさて、ここからは最近気になるコトに毒を吐く

そんなの放っておけって声もあるけど。

たしかに土俵が違うから拾う必要は無いけどね。

 

自作した塗料を売る人。

 

知らなかったという無責任で家庭用品品質表示法に抵触するという

詰め替えして売ってる人はググって、ラベル表記をしっかりした方が良いよ

(デスマフィンのような食べ物ほどの責任は無いけど

 

 

自作って自分で使う為なら、とっても有意義だよね

自作したのを売るって準備が必要でリスクがあるよ

 

特に塗料=液体はケツ持たないといけないの

売って終わりじゃなくて、半年ぐらいは責任がある

固まらないとか、腐らないとか、性能を維持するとか

 

一番大切なのは安定供給だけどね

 

塗料は嗜好品じゃなくて消耗品だからね

欠品はダサいし、代替の無い廃盤はユーザーに失礼だよね

 

固形物のツラさは分からないけど。

消耗品の液体物は開示なり保証しないといけないコトが多めだと思う

 

消耗品って、1つでも買ってくれるユーザーがいるなら継続する

どうしても廃盤になってしまうなら代替を提案する

 

安易に消耗品の液体を売ろうとすると火傷するよっていうお話。

 

 

つづく。

 

 

 

LINEはじめました

検索『@lized』お待ちしています

 

 

 

ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします^^

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタ更新中!!

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

皮革用塗料の専門家Lizedのりうです

(本日は晴れなり♪

 

りうの自己紹介はこちら→過去記事

 

 

 

 

今日は”染料調色データ”について書いていきます

 

Lized着色剤80色以上を纏めた色見本帳

ブランドリペアの方々に大好評な顔料調色データ

コバ塗りに特化したNEOエッジカバー色見本省

 

などなど塗料以外の色見本帳やツールが豊富なのがLized

 

実際の革に塗装してある塗料の見本って珍しくないですか?

というより個人的には見たことない

 

自信があるのは当たり前で、時間が証拠になると企んだのがLizedの色見本帳

 

割れない、剥がれない、退色しない

そんな耐久性の証明になる( ー`дー´)キリッ

 

 

 

 

レンカラーとダイカラーは合わせて20色

まあまあ色数が揃ってそうで、仕様上被ってる色があるので。。

実質14色ってことかなと。それが設計側の答え

 

微妙なラインナップだけど、それは混ぜて作ってねというメッセージ

 

前からリクエストはあったけど、顔料調色データを発売した後は、その声がデカめ( ´艸`)

 

「染料の調色データが合ったら便利なんですけどぉ」みたいなぁ~

 

「下地の色に影響されるので、染料はデータに頼るのは危険ですよ」というのがLizedの答え

 

 

 

 

欲しい色あったら自分でやれっていう丸投げ精神だったのですが。。

水溶性染料クラフターズインクを開発して製品化するにあたって・・・

 

「あえて緑と紫を外そう」という決意

 

なんで?ってのは別の記事に書き殴りますね♪

 

クラフターズインクは全10色

わずか10色ってのが正しいかな

 

発色を重視しているので、プレイヤーが革に合わせて混ぜた方が理に適っている

ってのが、結論というより製品化するにあたってのコンセプトである

 

調色って難しいイメージがあると思うのね

それって3色以上を混ぜる前提の話ね

 

2色だけなら、行きすぎたら戻れば良い♪

とっても簡単。2色の強弱でどこかに答えがあって簡単に合致する

 

3色以上って、色の原理として濁るからね

 

製品化したCRAFTERS INK全10色のなかで2色だけでどこまでアレンジできるか。。

それが・・・【染料調色データ】CRAFTERS INK Color Chart

 

 

 

 

この色見本帳を参考にして足りない色は足せば良い(単純

 

2千円ってのも、社内で議論した

ちと高いんじゃないかなって。。

 

40mm*25mmの革サンプル(スワッチとなります

1/10=10分の1デシってことね(100mm*100mmが1デシ

 

34色の色見本帳なので、合計3.4デシ

税抜2千円/3.4デシ・・・約600円/デシ

 

A4サイズがだいたい6デシ

その半分ぐらいを30色以上の裁断と貼り付け

 

「真似できるなら、やってみろ!!」

というぐらい、人件費の塊ですわ( ´艸`)

 

まあまあ人海戦術で作成してます

申し訳ないですが、肝心の塗料であるクラフターズインクより高いです

得られる情報はお買い得だと思いますが。。割に合わない。。。

 

これを活用してもらえれば、見える世界が広がると思うのね

 

別に買って欲しいから書いているのではなく・・・

迷ったなら早めに買った方が償却できると思うのね(大人の思考

 

 

つづく。

 

****************************

 

待たずにワークショップを体験したい方は事前予約を受け付けています

WEB SHOPのCONTACTよりお問い合わせください

お席予約だけでも受け付けています

スムーズに対応する為に事前に連絡を頂けると幸いです(^o^)/

 

イベントスケジュール

 

2024年 

 5/24-25 東京・浅草橋 本日は革日和♪

 6/28-29 大阪なんば 革の相談会

 7/1 大阪上本町 プライベートレッスン

 7/19-20 博多天神 本日は革日和♪

 

 

 

 

 

 

LINEはじめました

検索『@lized』お待ちしています

 

 

 

ランキングに参加しています。ポチっと応援お願いします^^

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタ更新中!!