【空港ラウンジ体験記】山口宇部空港 カードラウンジ ラウンジきらら

はじめに

今回は2024年春に訪問した、山口宇部空港にあるカードラウンジ「ラウンジきらら」を紹介させていただきます。

山口宇部空港3階の送迎デッキ入り口付近にあります。保安検査場通過前です。

私の国内空港・ラウンジ訪問記 一覧はこちら↓

私の海外空港・ラウンジ訪問記 一覧はこちら↓

スポンサーリンク


入室基準

ラウンジきらら 運営時間 6:40~20:00(2024年情報)

カードラウンジ ラウンジきららは国内線ターミナル3階保安検査場通過前のエリアにあります。国内線および国際線の出発時だけでなく、到着時にも利用可能です。

2018年8月にリニューアルオープンし、内装はまだ新しい印象のラウンジです。

俗にカードラウンジと呼ばれるカテゴリーに属します。ある種のクレジットカードを所持していれば利用可能です。多くのゴールドカード以上が対象です。

・VJA、JCB、DC、UFJ、NICOS、MUFG、TSキュービック、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、ライフカード、楽天カード、ジャックス、エムアイカード、UC、オリコカード、dカード、au PAYカード、PayPayカード(山口宇部空港公式HPより)(出発・到着時に利用可能)

カードが無くても有料で利用できます。大人1,100円、子供(3歳~11歳)550円(税込)です。

利用は2時間以内で、延長は有料で受け付けてくれます。最初の受付時に、受付カードが手渡されて時間管理されます。カードラウンジ全般に言えますが、有償利用するぐらいなら喫茶店を利用するほうが経済的です。

スポンサーリンク


内部の様子とサービス

国内線ターミナル3階保安検査場の通過前エリアにあります。出発時間に余裕をもって利用しましょう。到着時は、2つフロアを上がる必要があります。

サービスは以下の通り。

席数 44席
・新聞・雑誌閲覧
・WiFi(無料)
・ソフトドリンクコーナー
・アルコール(有料)
・お手洗い
・コピー/FAX(有料)

カードラウンジですからシャワーブースはありません。

ビールは440円で提供されています。

ドリンクコーナーです。

ソフトドリンクはコールド・ホットともにあります。

冷蔵庫にはご当地ドリンク「秋川牛乳」「夏みかんオレンジ4」「山口大島みかん」の2種類が入っています。こちらも自由にいただけます。

茶器が飾られていますね。カウンタータイプの席も多く設置されています。多くの席にコンセントが用意されています。

ラウンジ内にトイレがあり、便利です。トイレが無いと、受付に声をかけていったん出る必要がありますからね。

窓の外は駐車場側になるので、航空機を眺めながらくつろぐことはできません。ガラス窓が広く設置されていて、採光が良く明るい室内です。

スポンサーリンク


まとめ

私の訪問した時の山口宇部空港は、やや人が少ない印象でしたが、出発時間が近づくとどこからともなく人が増えてきました。早めに空港に来るのではなく、直前に来る方が多いようです。

繁忙期に訪問したのですが、保安検査場には列がほとんどなく、余裕を持ってラウンジ利用をすることができました。ラウンジ内の利用者も10人未満でした。繁忙期なのに少し寂しい印象ですね。

山口宇部空港には航空会社ラウンジが無いので、ラウンジ利用希望ならこちらを利用するしかありません。保安検査場前のため、時間をチェックしつつ利用する必要があります。保安検査の優先レーンがないので注意しましょう。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする