GWはいつも通り福島の家へ行ってきました

 GWもあっという間に終わっちゃいましたね~。

今年も福島の家に行ってきましたよ~。

向こうはまだ桜が咲いてました。


キレイですね。


この屋根の向こうの桜がまたいいのです。
花びらがこちらに落ちてきますからね。
滞在中にかなり散りました。

水仙も咲いてましたし


すぐりは実になり始めてました。
お盆に食べられるかな?
黒すぐりだけ花が咲かなかったようです。
緑、白、赤は咲いてました。


ブルーベリー、見えにくいですけど
たっくさん花が咲いてましたね。
こちらもお盆に食べられるといいんですけど~。


グミは例年通り花が咲きまくり。


クラブアップルも咲いてました。
でもグミの木に頭を押さえられてるような感じになってしまって。。。
植え替えるか悩みますね。
グミの木が大きすぎるから
ほんとはグミの木を少し切りたいんですけど。。。
夫は切るのを嫌がるからなあ。。。


道路の端にはフキの花が咲きまくり。


わたしの小屋の前にはビロードモウズイカが。
これは今年咲きそう?


シュンランも咲いてました。


ガマズミにも蕾が。
これは花は地味なんですが後で赤い実がなってキレイなんですよね。


藤がね、つぼみがたくさんついてて。
これ咲いたらキレイだよねえ~。
見たいな。。。
定年後のお楽しみだよねえ。。。


ツツジはあまり咲いてませんでした。
つぼみも少なかったし。
今年はあまり咲かないみたいです。


ボケの花も少なめ。。。
年々減ってる気がする。。。

今回は買い出しにはほとんど行かず
途中で一回コンビニへ行っただけ。
コンビニの帰りに村民の森に寄ってきました。


コンビニで買ったサンドイッチなんかを食べてきました。
ここはいつも人がほとんどいません。


帰る頃に車が一台駐車場に入ってきて
その方は車の中で昼寝してました。
なんかこの森もったいない。。。
まあ混んだりしたらイヤですけどね。


夫はわたしに頼まれてアジサイの植え替えです。


庭の斜面部分に植えていたんですけど
死にはしないもののあまり元気もないので
思い切って植え替えしてもらいました。
根本に生えてたギボウシも一緒に。


ベランダから持っていったペパーミントです。


こちらもちゃちゃっと植えてきました。

藤の木の枝にぶら下がっていた種たち。


夫が開けてみると


こんな感じに。
庭の隅に植えてみてましたが
果たして芽はでるのか?!
気が付いたら藤の木から離れたところに
藤の木らしきものが出てきてたから
種が飛んだのかも?
イマイチ自信がなかったけど
きっと藤の木なんだと思うんですよね。。。
とりあえずそのままにしてきました。
大きくなるようなら
そのうち植え替えするといいもんね。
今回はGWの前半が終わった頃に
藤沢に帰ってきました。
後半は出かけることもなく。。。
食事もかなりテキトウ、酒ばっか飲んでた気がします。
GW中は酒を解禁してたので。。。
GWが終わったので
また2日に1回ペースに戻してます。
この調子でいけるかな???


向こうの家でのレイ。
移動が嫌いのようで毎回ほんとイヤそう。。。
アパートより広いし
わたしたちもやることがたくさんあるから
レイとの交流も減りがち。。。
ごめんごめん。

ミニウサギランキング

にほんブログ村 うさぎブログへ

コメント

このブログの人気の投稿

うさぎのレイが木材を齧る動画

うさぎのレイ、待ちきれずにスプーンからペレットを食べる

夫がベトナム出張に行ってきました