240513

強い南風をかわすポイント→明日は北東の風をかわすポイントへ【2024.5.13】

2024年05月13日(月曜日)

今日の天気図の概況と、空と波の様子についてお伝えしていきます。

千葉エリアは朝から大雨と強い南風。

大きくサイズアップしましたが
強い南風をかわすポイント以外は
クローズアウトなポイントが
ほとんどでした・・・

天気図から風と波を予想していい波をあてる!(前編:詳細版)
https://note.com/asasfsas24/n/n9226adf9cf62

天気図から風と波を予想していい波をあてる!(後編:詳細版)
https://note.com/asasfsas24/n/nce17cbafd312

今日の天気図(3時、9時、15時、21時)

03時の実況天気図
13日03時の実況天気図
09時の実況天気図
13日09時の実況天気図
15時の実況天気図
13日15時の実況天気図
21時の実況天気図
13日21時の実況天気図

引用:気象庁ホームページ
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/

東海上の勢力の強い高気圧から
オホーツク海にある低気圧に向けて
朝から強い南よりの風が吹き続きました。

千葉エリアは朝一の時間帯から
まとまった雨となり本降りで
一時はワイパーが効かないくらいの
勢いな時間帯もありましたね・・・

オホーツク海にある低気圧から
日本列島に沿うように寒冷前線が
伸びており、

この寒冷前線と高気圧中心との間には
等圧線が8本も描かれていて
強い南~南西の風が吹き、

強い南風による風波に加え
高気圧から吹き出す南東ベースの
強いうねりも反応したことで

朝から千葉エリアの各ポイントは
大きくサイズアップしたものの
南風をかわすポイント以外は
クローズアウトなコンディション。

雨は強弱を繰り返しながらも
夜まで続いており
風は夕方にはだいぶおさまってきてました。

また今回の風と波で
地形がどのように変化したのかは
要チェックですね。

今日の空と波

「コレクトサーフ」サーフィンのONLINE SCHOOL
詳細はこちらからご覧ください~目から鱗の情報が沢山あります

明日午前9時の予想気圧配置

引用:気象庁ホームページ
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/

オホーツク海にあった低気圧は
北東方向へと進み、
その低気圧から伸びる前線も
明日の朝には東の海上へと移動する見込み。

明日は朝から高気圧に覆われる予想気圧配置となり
午前中はまだ雲がおおいかもしれませんが
昼過ぎくらいからは晴れてきそうです。

今日の南寄りの風から一転、
明日は高気圧から前線に向かって吹き込む
北東の風が強めに吹く一日となりそうです。

今日大きくサイズアップした
南からの風波+南東うねりは
明日の朝までにはまだ落ち着かない
ポイントが多くなりそうですが

北東の風をかわずポイントでは
次第に波がまとまってきて
中級者以上の方から入れるくらいな
コンディションにまで落ち着いてくる
可能性がありそうです。

毎回そうなんですけど
大きくサイズアップした翌日の
どれくらいのタイミングで落ち着いて
エントリーしやすくなるのか

これはポイントにもよりますし
エントリーするサーファーの技量にもよるので、
一概に表現することはできないんですけど、

今回のようなパターンですと
オンショアが吹き続いた時間と
風がオフ寄りに変わった時間を見て
過去の事例なども考慮にいれながら
想定する感じになりますね。

北東の風をかわすポイントでは
夕方にはだいぶエントリーしやすい
コンディションになってきそうですが

朝はまだまだまとまらずに
ハード気味っぽいから
ボクの技量ではちょっと無理かなと思って
明日の朝は目覚ましをかけないで
おこうかなと思っています。

On This Day(05/13)~過去の気圧配置と波情報

過去8年分の今日の記事です。

2016: No Data
2017: https://asasfsas24.com/20170513/wave-243/
2018: No Data
2019: https://asasfsas24.com/20190513/wave-7401/
2020: https://asasfsas24.com/20200513/wave-13073/
2021: https://asasfsas24.com/20210513/wave-19352/
2022: https://asasfsas24.com/20220513/wave-26866/
2023: https://asasfsas24.com/20230513/wave-30364/

明日の暦と潮まわり(05/14)

千葉エリア:こよみと潮まわり(勝浦)
2024/05/14
日の出:04:35 / 日の入:18:35
小潮
満潮:06:55(120cm) / 22:35(108cm)
干潮:01:46(95cm) / 14:48(26cm)

湘南エリア:こよみと潮まわり(江の島)
2024/05/14
日の出:04:38 / 日の入:18:38
小潮
満潮:07:04(128cm) / 22:53(116cm)
干潮:02:06(105cm) / 15:13(36cm)

今日の記事は以上です。
本日もお疲れ様でした!

◆ブログトップページはこちら
週末サーファーのための波乗り気象学
https://asasfsas24.com/

◆最近はnoteにも記事をアップしています
https://note.com/asasfsas24

天気図から風と波を予想していい波をあてる!(前編)
https://note.com/asasfsas24/n/n9226adf9cf62

天気図から風と波を予想していい波をあてる!(後編)
https://note.com/asasfsas24/n/nce17cbafd312

波の要素と種類

はるべえはるべえ@波乗りお天気ブログを毎日更新している気象予報士です今回はいよいよ「波」についていろいろと書いていきます・・・ 前回こちらの記事にて波をつくるための風について[…]

波の要素と種類について
波のコンディション

はるべえはるべえ@波乗りお天気ブログを毎日更新している気象予報士です今回は波のブレイクについて・・・ 前回の記事では、波の要素と種類、波の発生から終わりまでについて記載してみ[…]

波のコンディションとブレイク
“天気図から風と波を予想していい波をあてる”をテーマに、週末サーファーがいい波にのるための、気象・海の知識と経験則についてKindle電子書籍にしました。

Kindle Unlimited」への登録で、全ての本は30日間無料で読めます。Amazonユーザなら登録は簡単です Kindle Unlimitedはこちらから
240513
最新情報をチェックしよう!