ご訪問いただきましてありがとうございます。

 

スウェーデンの同年代の方と文通することになりました。

インスタで知り合い、私からファーストレター。

 

そのお返事が届きました。

 

 
スウェーデンの切手には「SVERIGE」と書かれています。
一瞬「どこの国?」って思ってしまいました。
これは、スウェーデン語で書かれた「スウェーデン」。
 
 
日本の切手にも「JAPAN」ではなく「NIPPON」と記載されていますね。
きっと、日本の切手が貼られた手紙を受け取った外国の方も「NIPPON?」と思っていることでしょう。
 

。。。と、話が逸れてしまいました。

 
便箋はお見せできませんが、両面に沢山書かれていました。
春夏秋冬を織り交ぜた素敵なデザインでした。
 

 
そして、なんと!スウェーデンのマキシマムカードが2枚同封されていました。
スウェーデンのマキシマムカード、はじめて手にしました。
 
彼女は、私と同じくマキシマムカードを趣味としています。
 
 
消印も切手も、なんて美しいのでしょう。
 
 
切手に合わせてポストカードも作られているのでしょうか?
見事なマッチングです。
 
私も、早速先日作成したマキシマムカードを同封した手紙を書きたいと思います。
 
 

インスタでペンパル募集をすると、同じ趣味の方とマッチングしやすいです(インスタに定期的に投稿していることが前提ではありますが)。
ペンパル募集ポスト作成しましたので、よければご利用くださいませ。
 

 

 

ランキング参加しています。クリックしていただけると嬉しいです↓


手紙・文通ランキング

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ

にほんブログ村

 

写真提供元

フリー画像素材Pixabay

 

 

 

※当ブログでご紹介している内容は、当方の個人的見解、個人的に調査、現地に住む方に聞いて得たものとなります。
記載している情報の活用は自由ですが、それにより発生したトラブルには一切の責任を負いません。