ZeekなGoe のんべぇブログ

~たくさんのお酒に囲まれて~

ブレンダーズトライアル EX-3 トヤマ 栗 ヘッド

こんにちは。ZeekなGoeです。

当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m

このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する

内容を記事としてアップしていくブログとなります。

では、本日の目次となります。

 

[目次]

 

 

 

 

今回の記事について

今回はウイスキー記事となります。

三郎丸蒸留所の「ブレンダーズトライアル EX-3 トヤマ 栗 ヘッド」をレビューしていき

たいと思います。

リカーマウンテン長久手店に立ち寄った際に、販売されていたのをたまたま見かけたの

で購入しました。

ではどのような味わいで、どのような飲み方が合うのかさっそくレビューしていきまし

ょう!

 

 

 

 

このお酒について

【お酒概要】

富山県にある若鶴酒造株式会社が経営する三郎丸蒸留所で製造・販売しているブレンデ

ッドウイスキーになります。

www.wakatsuru.co.jp

 

オフィシャルボトルではなく、リカマンウイスキーメッセ2023の会場限定ボトルとして

販売されていたウイスキーとなります。

なぜか2024年になってリカマン店舗で販売していたのを見つけたわけですが・・・。

likaman.co.jp

 

ブレンダーズトライアル第3弾として販売されたボトルで、「三四郎樽工房」にて富山

県産の栗の木に鏡板を組み替えた樽で後熟させたウイスキーとの事。

shimamoku.co.jp

 

ちなみに第1弾はビールの空き樽で後熟させたグレーンウイスキーブレンドしたウイ

スキーで、第2弾はワイン樽で熟成させたウイスキーだそうです。

 

 

 

【基本データ】

タイプ:ブレンデッドウイスキー

原産国:日本

メーカー:若鶴酒造株式会社

蒸留所:三郎丸蒸留所

アルコール度数:46%

原材料:モルト、グレーン

容量:700ml

 

 

 

【ボトル表面】

透明なボトルでコルクキャップとなっています。

中央には黒を基調としたラベルが貼り付けてあり、三郎丸蒸留所の建屋のイラストが描

かれています。

 

 

 

 

【ボトル裏面】

裏面はシンプルに文字のみの記載となっています。

このお酒の説明文が記載されていますので、下記に引用します。

 

~以下、裏面説明文引用~

富山県・砺波の地で、1952年のウイスキー製造開始以来、スモーキーな味わいにこだわ

り続けてきた三郎丸蒸留所。

厳選された原酒をブレンドし、「三四郎樽工房」にて富山県産の栗の木に鏡板を組み替

えた樽で後熟を施したブレンデッドウイスキーです。

力強いスモーキーフレーバーと栗材の芳ばしく複雑な香味の共演をおたのしみくださ

い。

 

 

 

 

【外箱】

外箱はボトルラベルと同様のデザインで、特に変わったところはありません。

 

 

 

 

 

色・香り・味わい・飲み方比較

【①ストレート】

せっかくなので、三郎丸蒸留所のティスティンググラスでいただきます。

まずはストレートで本来の色・香り・味わいを確かめていきましょう!

色は透き通ったゴールド。

青リンゴのようなフルーティーさ、どこか栗っぽい香り、スモーキーなフレーバー、

アルコールの刺激臭といういろいろな種類の複雑な香りを感じます。

味わいですが、口に含んだ瞬間に感じるやや強めでスモーキーな苦味、程良い酸味に控

えめな甘味と辛味という感じですね。

スモーキーな苦味は終始最後まで長い余韻として残っており、スモーキーなウイスキー

をウリにしている三郎丸蒸留所らしいウイスキーに仕上がっています。

アルコール度数が46%ということなので、アルコール感はありますが、トゲっぽさはそ

こまでないので、ストレートで美味しく飲めますね!

この飲み方はおススメです('ω')ノ

 

 

 

【②ロック】

続いてロックを試していきましょう!

氷で冷やすことにより、一層スモーキーさが強くなった印象を受けました。

その分、甘味や酸味がさらに弱まりました。

ストレートのスモーキーさでは物足りない猛者の方は、ロックをおススメしますが、そ

うでない方はそこまでおススメしないので「△」を付けさせていただきます。

 

 

 

【③水割り】

さらに水割りへと続きます。

ロックでは強すぎたスモーキーフレーバーが少しだけマイルドになり、その分甘味や酸

味が目立つようになりました。

とても飲みやすくなったので、ゴクゴクとイケちゃいますね('ω')

この飲み方はおススメです('ω')ノ

 

 

 

【④ハイボール

最後はハイボールです。

他の飲み方同様、スモーキーフレーバーは健在ですが、酸味や甘味とうまく調和が取れ

ており、バランスの良い味わいで美味しいですね。

水割りとは違った爽快感のある味わいが、イイ感じです!

この飲み方もおススメしたいです('ω')

 

 

 

 

飲み方によるおススメ度

①ストレート→〇 ②ロック→△ ③水割り→〇 ④ハイボール→〇

 

今回はストレート、水割り、ハイボールがおススメの飲み方という結果となりました。

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

総評

このウイスキーの香りと味わいの総評は以下の通りです。

『香り』

※私個人の見解です。

 

『味わい』

 ※私個人の見解です。

 

 

 

 

あとがき

今回は「ブレンダーズトライアル EX-3 トヤマ 栗 ヘッド」をレビューしました。

三郎丸蒸留所らしいスモーキーフレーバーとほんのり栗を感じさせる味わいが美味しい

ウイスキーでした。

もともとはリカマンウイスキーメッセ2023で販売されていた限定ボトルだったので、ま

さかリカマン店頭で買えるとは思いませんでした。

入手したりすることがかなり難しいボトルかと思いますが、もし何かのきっかけで入手

できる機会がありましたが、購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今回のお酒広告

今回は楽天アフィリエイト広告にはありませんでした。

 

 

 

 

過去の関連記事

三郎丸蒸留所に関する一部の記事となります。

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

過去のウイスキー記事一覧

ウイスキーに関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

その他

当ブログを読んでいただきありがとうございます。

また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、

コメントもお願いしますm(__)m

 

こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで

いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)

ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)

 

X(旧Twitter)、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。

フォロバをさせていただきます(`・ω・´)

下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!

 

【X(旧Twitter)】

 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/zeek_goe/

 

ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら

下記にあるバナーのクリックをお願いします。

【人気ブログランキング

 

ブログ村ランキング】

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はてなブログ参加グループ】

 

次回の更新は5月15日(水) AM6:00を予定しています。

(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)

 

それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・)