ひーじゃープロレスブログ

新日本プロレスを中心にプロレス界で起こったことなどを書いているプロレスブログです。

【新日本プロレス】BOSJ31の序盤戦は波乱含みの展開

 

(出典:新日本プロレス公式)

先日5.11後楽園ホール大会にて開幕した新日本プロレス年に一度のジュニアの祭典、

ベストオブスーパージュニア31。(以下BOSJ31)

 

今回は20名の選手が参戦し2ブロックに分かれリーグ戦が行われるが、

ここまで両ブロックとも2試合が終了した。

 

まだまだ序盤と言える段階であるが、当記事ではここまでの各ブロックの

状況についてまとめていきたいと思う。

 

【Aブロック】

(出典:新日本プロレス公式)

このAブロックに関しては戦前の準決勝進出候補として、

個人的にエル・デスペラード、HAYATAと予想していたが、

それぞれ早くも土がついた状態である。

 

まだ1敗ということで気にするレベルではないが、

HAYATAはGHCナショナル王者ということで、

今回の戦いが次の防衛戦の展開につながっていくことは大いに考えられるところだ。

 

そういう意味では先日そのHAYATAに勝利したクラーク・コナーズは

次の挑戦者の有資格者ということになるだろう。

 

NOAHとの対抗戦が今後激化していく可能性が高いだけに

その部分の展開にも注目しておきたいと思う。

 

【Bブロック】

(出典:新日本プロレス公式)

このBブロックの勝ち抜けの筆頭候補はやはり高橋ヒロムであるかと思うが、

そのヒロムは最近の絶不調モードを引きずっているのか、

KUSHIDA、DOUKIに敗れ開幕2連敗スタートとなってしまった。

 

まだ2敗という考えもあるが、これ以上の負けは許されない状況だけに

今後の巻き返しは必至であることは間違いないが、

はたして新日ジュニアの顔と呼ばれる男の逆転劇はあるのだろうか。

 

そしてそんなヒロムと対照的に、代打出場となったKUUSHIDAが連勝スタートとなった。

しかも勝利した相手が上述したヒロムと現IWGPジュニアヘビー級王者のSHOだけに、

このリーグ戦突破という結果だけではなく、今後のジュニア戦線に再び参画する

可能性も大いに有り得そうだ。

このように波乱含みとなったBブロックは今後どのように展開していくのだろうか。

 

さてそんな各ブロックとも激戦がはじまっったBOSJ31であるが、

次戦は本日5.15に新潟大会が行われる。

👇

https://www.njpw.co.jp/tournament/card/481817

 

また今シリーズは新日本プロレスWORLDでも全戦配信されるので、

そちらでも視聴が可能であるので、ご利用いただければと思う。

👇

NJPW WORLD

 

 

人気ブログランキングでフォロー

 

プロレスランキング
プロレスランキング

https://twitter.com/hiijyaa