京都 出町柳
フラワーアレンジメント教室
月ノヒナタです。
 
 
ピンク音符はじめましての方はこちらからピンク音符

現在募集中のレッスン

体験レッスンと単発レッスンのご案内

 

 

 

ステップアップコース 

基礎コースのレッスンレポです。

 

 ステップアップコースは

お花の基礎から学ぶコース。

 

 

今回はフローリストさんへのレッスンです。

 

 

基礎コース最終レッスンは

「パラレルアレンジ」

 

並行にデザインする

植生的なアレンジです。

 

 

 

 

 

 

ヒマワリ

サンリッチフレッシュレモン

 

 

 

 

普段はホテルの

ウェディングフラワーに携わっていらっしゃる生徒さま。

お忙しい毎日のようです!

 

久しぶりにお越し下さったのもあり

レッスン前にひとしきりお仕事のお話で盛り上がるウインク

 

 

 

今回のパラレルアレンジは

チャレンジしたことのないデザインとのこと。

 

 

気をつけるポイントをいくつかお伝えして、

さあ、作成していきましょう!

 

 

 

 

 

 

カットする長さなど迷いも少なく

丁寧だけどさすがの素早さです。

 

 

 

時々遠目で俯瞰しながら

全体のバランスを確認していきます。

 

 

 

一旦、完成しました。

 

 

 

 

 

before

 

 

遠目で改めて見て、

改善点をお伝えして

手直ししていただきました。

 

 

 

after

 

 

どこを見せて

どこを引き算するのか

 

自然の風景のようなデザインですが

見せ場を創ることで

ぐっと引き締まったアレンジになります。

 

 

 

「変わりましたね!」と♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画でもどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて作るデザインというのは

全体像が掴みにくいので

難しいと思います。

 

 

 

 

 

お仕事とはまた違う視点で

花を作成する。

 

私も花屋の会社員時代

生け花を習っていたことがあるので

経験ありますが

ちょっと普段の仕事とは

違う脳みそを使う感じだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

そう、そして

ついついフローリストさんへは

後輩に教えるように

やさしく、でもスパルタで熱く語ってしまう私チュー

 

 

基礎コースは修了しましたが

またリフレッシュと新たな視点を掴みにいらしてくださいねイエローハート

 

 

 

ありがとうございました乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

⁡       

 

  

 

 
image
image
image
 
 
     

 


 ご予約・お問い合せ 
レッスンご予約→

6月対面レッスン
オンラインレッスン
お問い合せ→ ★★★   
 

 

 

 

 

 

 

 
京都 出町柳
フラワーアレンジメント教室
月ノヒナタです。
 
 
ピンク音符はじめましての方はこちらからピンク音符

現在募集中のレッスン

体験レッスンと単発レッスンのご案内

 

 

リクエストレッスンのレポです。

 

 

体験レッスンや単発レッスンで

ブーケを楽しんでくださった生徒さま。

 

 

今回は、お友達の誕生日に

手作りのブーケを贈りたいと

リクエストいただきました。

 

 

 

 

 

 

事前にお友達のイメージなど

ご希望をお伺いすると

オレンジなど「元気な明るいイメージ」と。

 

 

 

オレンジのマリーゴールドを中心にご用意しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余分な葉を取ったり下処理をして

さあ、束ねていきましょう!

 

 

 

 

 

 

可愛いマリーゴールドを主役に

アスチルベやレースフラワーなどを

配置していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸くするのが少し難しかったようですが

少しずつ高さや配置を修正して・・・

 

 

 

完成!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラッピングをして。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふんわりお花を保護しながら

かわいく仕上げます。

 

 

 

 

ペーパーは白と淡い黄色を使って。

ラフィアの色合いも

「友達っぽい!」と照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいく仕上がりました!

 

 

 

 

動画でもどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

レッスン後、

手書きのお手紙を添えて

宅急便でお送りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は・・・

サプライズで送られたので

ご不在でお届けが一日遅れてしまいました・・・汗

 

お花の状態が心配でしたが

何とかきれいな状態でお届けできたようです。

 

よかった・・・おねがい

 

 

 

お祝いのお気持ちをお花とともに

お届けできて良かったです!

 

 

ありがとうございました乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

⁡       

 

  

 

 
image
image
image
 
 
     

 


 ご予約・お問い合せ 
レッスンご予約→

6月対面レッスン
オンラインレッスン
お問い合せ→ ★★★   
 

 

 

 

 

 
京都 出町柳
フラワーアレンジメント教室
月ノヒナタです。
 
 
ピンク音符はじめましての方はこちらからピンク音符

現在募集中のレッスン

体験レッスンと単発レッスンのご案内

 

 

 

 

 

ステップアップコース上級コースのレッスンレポです。

 

 

 

 

 

 

 

 

初夏らしい

爽やかな色合いのお花たちをご用意しました。

 

 

 

 

レモンイエローのスプレーバラ

「ピスカップ」がかわいい♡

 

 

 

 

 

今回は久しぶりのブーケレッスン。

復習をしながら束ねていきます。

 

 

 

image

 

 

 

 

お花それぞれの動きや

個性をしっかり感じて丁寧に・・・。

 

 

 

 

 

image

 

 

マウンテンミントや

グリーンのレースフラワーなど

香りの良いお花たちも五感をくすぐります♡

 
 
 

少しずつ勘を取り戻して

途中、私のデモを見ていただくと

 

「わかった気がする!」と

 

ニュアンスを掴まれたようです♪

 

 

 

 

 

できた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラッピングをします。

 

ラッピングのカラーは

それぞれお好きな色を選んでいただきました。

 

 

 

 

 

完成~~キラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数年ぶりのブーケ。

 

難しさもありながら

自由な動きの花も

その個性を良し♡として

そのまま受け入れる。

 

そんな

お花の個性を見つめる目は

月ノヒナタの教えを

しっかり身につけられているなと感じました!

 

 

 

 

 

 

 

動画でもどうぞ指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

ブーケは手の中で出来上がる作品。

 

隣り合うお花の配置や

高さ、全体のバランスなど

難しくも有り、

直接手で触れながら仕上っていく面白さがあります。

 

 

 

 

 


 

 

可愛くふんわり仕上りました!

 

 

 

 

しばらくお休みされていましたが

前回から数年ぶりにレッスンを復活されたおふたり。

 

 

変わらずお花を見つめる

キラッとした笑顔がかわいいピンクハート

 

そして

レッスンを楽しまれている様子がとても嬉しいキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステップアップコースの上級コースですが

おふたりにはオリジナルのカリキュラムで

楽しんでいただいています。

 

次回もブーケ、

その後アレンジの予定。

 

 

来月は7月。

夏のお花を楽しんでいただきましょう!

 

 

 

ありがとうございましたピンクハート

 

 

 

宝石白お友達同士のペアレッスンも賜ります気づき

 

 

 

⁡       

 

  

 

 
image
image
image
 
 
     

 


 ご予約・お問い合せ 
レッスンご予約→

6月対面レッスン
オンラインレッスン
お問い合せ→ ★★★   
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
京都 出町柳
フラワーアレンジメント教室
月ノヒナタです。
 
 
ピンク音符はじめましての方はこちらからピンク音符

現在募集中のレッスン

体験レッスンと単発レッスンのご案内

 

 

6月に旬を迎える 「ブラックベリー」

 

 

 

 

 

 

 

 

花屋で買える夏の果実です。

(花屋さんで売られているものは

観賞用として栽培されているので食べないでね指差し

 

 

 

 

今回はこのブラックベリーと合わせる

おすすめの花合わせをご紹介します♪

 

 

 

 

 

6月らしい爽やかなお花を合わせてみましょうクローバー

 

 

ご紹介するのは

紫陽花の仲間の 「アナベル」 

 

 

こちらも夏前のこの時期

旬を迎えます。

 

 

 

 

 

ブラックベリーの小さな実と

ボリュームのあるアナベル。

 

 

サイズや質感の違いが面白く

それぞれ個性を楽しめる組み合わせ。

 

 

イラストはお手持ちのカゴの中に

コップなどを入れて

お水に活けるイメージで描いてみました。

 

 

image

 

可愛い夏の果実を

ぜひ食卓などで眺めて楽しんでくださいね♪

 

 

 

アナベルとの花合わせも

ぜひお試しくださいキラキラ

 

 

 

 

⁡       

 

  

 

 
image
image
image
 
 
     

 


 ご予約・お問い合せ 
レッスンご予約→

6月対面レッスン
オンラインレッスン
お問い合せ→ ★★★   
 

 

 

 

 

 

 
京都 出町柳
フラワーアレンジメント教室
月ノヒナタです。
 
 
ピンク音符はじめましての方はこちらからピンク音符

現在募集中のレッスン

体験レッスンと単発レッスンのご案内

 

 

 

お花を花瓶に生ける時

カットする長さを迷う。。。

そんな風にお悩みの方へ

「基本の基準」をお伝えします。

 

 

 

☆花と花瓶は1:1

 

 
 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

長い花瓶の時も短い花瓶の時も

基本的にこの長さで生けられると

問題なくまとまります。

 

 

 

 

 

もちろん絶対の基準ではないので

お花のボリュームや雰囲気に合わせて

少し長くしたり短くしたりもありですOK

 

 

迷ったら1:1と覚えておいて下さいね♪

 

 

image

 

 

 

今回のイラストは

これから夏にかけて出回る

ルリタマアザミ です♡

 

名前の通り瑠璃色の丸い花が

かわいい子です丸ブルー丸ブルー丸ブルー

 

丸い花はイガイガしていますが、

触れてもそれほど痛くありません。

 

でも、

葉っぱが意外にちくっとしますので

少し注意して触れてくださいね指差し

 

長持ちしてドライフラワーにもできます。

 

ドライになってもあまり色褪せない

初夏から夏のお花です♪

 

 

 

⁡          

 

  

 

 
image
image
image
 
 
     

 


 ご予約・お問い合せ 
レッスンご予約→

6月対面レッスン
オンラインレッスン
お問い合せ→ ★★★   
 

 

 

 

 

 
京都 出町柳
フラワーアレンジメント教室
月ノヒナタです。
 
 
ピンク音符はじめましての方はこちらからピンク音符

現在募集中のレッスン

体験レッスンと単発レッスンのご案内

 

 

花摘みブーケコース のレッスンレポです。

 

 

 

今回の主役はスプレーバラの「チアガールアプリコット」

 

 

 

名前の通りアプリコット色で

咲き方も可愛くて香りもとても良い♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして爽やかなグリーン&ブルーの

お花たちとともに束ねていきましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度目の束ねでも

かわいく仕上がりましたが

高さや配置などの改善点をお伝えして

より自然なイメージを目指していただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

二度目。

 

 

アドバイスを頭に入れながら

ぐっと集中して・・・

 

 

 

 

 

 

途中、とても伸びやかさが出てきて

見ていてノッて来られているのを感じました!

 

 

 

 

 

完成!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「可愛さと大人っぽさがある!」と生徒さま♡

 

 

 

花たちの個性を活かしながら

のびやかな動きのある仕上がりになっていて

とても素敵ですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいに「形」にはめようとするのではなく

自然の動きを活かして

その中でブーケとして全体をまとめる。

 

 

私が良くお伝えする

花同士「仲良く」ができています照れ

 

 

 

意図されていたわけではないようでしたが

作為的でないからこその

素敵な仕上がりなんだと思います♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画でもお楽しみください♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成したお花を見ながら

私のマニアな解説も熱心に聞いて下さり

 

「わ~~この解説をひとりで聞くのはもったいない!」

 

なんて嬉しいことを言ってくださいましたラブ

 

 

 

お花の個性を信じて手を動かすと、

とても生き生きとした世界を手の中で創ることができます。

 

 

 

直接触れながら手の中でそれができる

というのがなによりブーケの醍醐味だと思います♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回で6回のレッスン修了の生徒さま。

 

またぜひ季節のお花を楽しみにいらしてくださいね乙女のトキメキ

 

ありがとうございました照れ

 

 

 

 

花摘みブーケコース詳細は

↓こちらから気づき

 

 

 

 

 

          

 

  

 

 
image
image
image
 
 
     

 


 ご予約・お問い合せ 
レッスンご予約→

6月対面レッスン
オンラインレッスン
お問い合せ→ ★★★   
 

 

 

 

 
京都 出町柳
フラワーアレンジメント教室
月ノヒナタです。
 
 
ピンク音符はじめましての方はこちらからピンク音符

現在募集中のレッスン

体験レッスンと単発レッスンのご案内

 

 

 

ステップアップコース「応用コース」 のレッスンレポです。

 

 

今回は、

ラウンド花束「かすみ草ブーケ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室に入ってくるなり

たくさんのかすみ草に「わ~~!」と♡

 

 

 

 

 

かすみ草は一年中出回りますが

実は旬は初夏。

今ちょうど旬です♪

 

 

今回もとてもきれいで

ボリュームのあるかすみ草が

手に入りました照れ

 

 

 


 

ふわふわした小さな白い花がたくさんのかすみ草。

 

絡まりやすいので丁寧にほどきながら

ブーケにしやすいように切り分けていきます。

 

 

ふわふわたっぷり!

 

 

 

 

 

さあ束ねてきましょう♪

 

 

 

花束レッスンは久しぶりの生徒さま。

スパイラルという基本の束ね方をおさらいしながら

少しずつブーケにしていきましょう。

 

 

 

 

一種の花材でシンプルなラウンドブーケですが、

いやいや、なかなか奥深いかすみ草ブーケ。

 

 

 

かすみ草は枝分かれしていて、

花のカタマリが数枝あります。

 

ただ単純に並べると

凹凸が出来てしまうので・・・

その凹凸をパズルのように

組み合わせるように束ねていきます。

 

 

・・・と文字で書くと伝わりにくいかもしれませんが、、

 

 

 

生徒さまも体感しながら理解し、気付き

「難しいです~!」と。

 

 

 

大丈夫。

少しずつ丸くしていく方法を伝授してきますウインク

 

 

 

 

 

 

いい感じ!

 

 

 

 

 

通常のブーケレッスンでは

2~3度束ね直しをしていただきますが

今回は絡まってお花がはずれるのを防ぐため

 

 

「一発勝負!ですキラキラ指差し

 

とプレッシャーをかける笑

 

 

 

 

 

 

 

 

完成しました!!

 

 

 

お~~~~!

 

 

 

 

 

ふわんふわん♡

 

きれいな半球状に仕上りました!

 

 

 

 

 

 

 

そして、切り分けて短くなったお花で

ミニブーケも作成していただきました。

 

 

 

 

 


こちらも実は意外に難しい!!

 

 

 

 

 

かわいく仕上がりました♡

 

 

 

 

 

ラッピングもして・・・

 

 

 

 

 

 

 

完成グッキラキラ

 

 

 

 

 

 

わーい♡

 

 

 

束ねたぞ!という達成感乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

なかなかこのボリュームで手にすることはないと思います照れ

 

 

 

 

動画でもどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かすみ草たっぷりのブーケ。

シンプルながら奥深いブーケです。


 

 

 

 

 

 

教室をはじめてすぐの頃から

お越し下さっている生徒さま。

 

いつも丁寧な作業でお花への愛を感じます♡

 

さすがの仕上がりでした!

 

 

足元の悪い中お越し下さり・・・雨

ありがとうございましたおねがい

 

 

 

おうちでしばらくふわふわブーケに

癒やされてくださいね!

 

 

また来月も季節のお花を楽しみましょう!

ありがとうございましたイエローハーツ

 

 

 

 

 

フラワーデザインの基礎から順番に学ぶ

ステップアップコース。
 

基礎コースの詳細はこちらから♡

 

 

体験レッスンも受付中♡

 

 

 

 

 

  

 

 
image
image
image
 
 
     

 


 ご予約・お問い合せ 
レッスンご予約→

6月対面レッスン
オンラインレッスン
お問い合せ→ ★★★   
 

 

 

 

 

 
京都 出町柳
フラワーアレンジメント教室
月ノヒナタです。
 
 
ピンク音符はじめましての方はこちらからピンク音符

現在募集中のレッスン

体験レッスンと単発レッスンのご案内

 

 

コロンコロンとした

ビバーナム スノーボール

爽やかなグリーンが人気の

初夏の花です。

 

 

 

 

 

 

 

 

このスノーボール

しっかり水揚げするために

茎を切る時にポイントがあります。

 

 

 

 

《スノーボールの茎の切り方》

①なるべく大きく斜めにカットする

 (断面積を広くする)

②茎の中心に入っている白い「ワタ」を

 ハサミの先端などでガシガシと取り除く

③すぐに水に入れる

 (できれば切り花栄養剤を入れましょう)

 

 

 

 

 

 

 

茎の中心の「ワタ」があると

水揚げを妨げてしまうので取り除いてあげることで

しゃっきり元気になります。

ぜひお試しくださいくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 
image
image
image
 
 
     

 


 ご予約・お問い合せ 
レッスンご予約→

6月対面レッスン
オンラインレッスン
お問い合せ→ ★★★   
 

 

 

 

 
京都 出町柳
フラワーアレンジメント教室
月ノヒナタです。
 
 
ピンク音符はじめましての方はこちらからピンク音符

現在募集中のレッスン

体験レッスンと単発レッスンのご案内

 

花選びの時
ついつい目を引く主役顔のお花を
選びがちかもしれませんが
時にはこんな可憐な花同士を
合わせてみませんか?

 

 

 

 

 

・ニゲラ
・アルケミラ

 

 

 

 

どちらもふわふわと軽やかなお花です。
 
 
脇役的に思われがちな花たちですが
可憐なこの2種を合わせると
ふわっと感が増して
とってもやさしい雰囲気になります。
 
 
初夏のおすすめの花合わせ
ぜひお試しください♡
 
 

 

 

 

  

 

 
image
image
image
 
 
     

 


 ご予約・お問い合せ 
レッスンご予約→

5月対面レッスン
6月対面レッスン
オンラインレッスン
お問い合せ→ ★★★   
 

 

 

 

 

 
京都 出町柳
フラワーアレンジメント教室
月ノヒナタです。
 
 
ピンク音符はじめましての方はこちらからピンク音符

現在募集中のレッスン

体験レッスンと単発レッスンのご案内

 

月替わりカリキュラム

暮らしのフラワースタイリストコース 

単発レッスンのレポです。

 

 

5月は

「初夏の白グリーンブーケ」

 

 

白いスプレーバラや

グリーンの丸い花、ビバーナムスノーボールなど

爽やかな初夏のお花をご用意しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな小さな星型のお花は

アムソニア。

キョウチクトウ科のお花です。

 

かわいい☆

 

 

 

 

 

先月、体験のブーケレッスンにお越し下さった生徒さま。

 

ご家族にも好評だったようで

お玄関で「良い香り~~♪」と楽しんでくださったようです。

 

 

今回は体験レッスンよりも

多い花材でのでレッスン。

 

 

最初にそれぞれの花の役割

(主役や脇役、アクセントなど・・・)を

感じて、決めて、作成をはじめます。

 

 

それでは束ねていきましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花の扱いもとても丁寧な生徒さま。

少しずつ束ね方を思い出していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

途中私のデモも見ていただき

イメージをふくらませて。

 

 

 

 

集中されていました!

 

 

 

完成~キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画でもどうぞ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真を撮ったりしながら

完成したブーケを眺めます。

 

 

 

 

 

 

 

「ずっと見ていられます♡」と照れ

 

 

 

 

 

 

 

ナチュラルに可愛く仕上りました

 

 

 

 

初夏はこんな爽やかな

白とグリーンのブーケが似合いますねクローバー

 

 

 

 

 

 

お友達のお誕生日ブーケを作ってみたい!と

いろいろ意欲的な生徒さま。

 

 

(リクエストレッスンも賜ります指差し

 

 

 

また来月もお楽しみくださいね♪

 

ありがとうございました照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 
image
image
image
 
 
     

 


 ご予約・お問い合せ 
レッスンご予約→

5月対面レッスン
6月対面レッスン
オンラインレッスン
お問い合せ→ ★★★