気ままに徒然と綴る日常生活と時事ネタっぽい日記( ・∇・)

気ままに徒然と綴る日常生活と時事ネタっぽい日記( ・∇・)

なんの参考にもならん食レポしたり、道具レポしたり、時事ネタの感想書いてみたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

映画を見るなら家or映画館

 

Ameba映画部

 

家だと画面は小さいし誘惑が多いのでw
視界に映る画面以外のものが気を散らせるというか( ̄▽ ̄)

 

パーソナルスペース的には最高なのですが。
他人が近くにいるなんてこともないし。

 

ただ、集中して観るのには向かないw

 

 

だから初めましての作品は映画館かなーって思います。

 

隣人ガチャみたいなところもありますが、集中は家よりかはできますし。
スマホの電源を切るので気も散らないw
 

あとは、「お金払ってる」感が集中度を上げているかもしれませんw
知りませんけど ( ̄▽ ̄)

兄弟喧嘩は何歳で落ち着くのか

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

ご家庭ごとに差がありそうなお題ですね。

 

うちは兄がいるのですが、高校入ったくらいで落ち着いたかなと。
 

歳の差は3つ。
こちらが中学1年になるとあちらは高校1年みたいな、入れ替わってく年齢差。

 

わたしが高校1年になるとあちらは大学生になってるにせよ社会人になるにせよ、まぁほとんど大人ですし。

 

高校入るくらいとなると、15歳。

 

身内との喧嘩ってのは、15年生きてみたら落ち着いたって感じですね。
あくまでうちの場合ではありますがw

自転車に乗れたのは〇歳

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

たぶん6歳とかですね。

 

小学校に上がる前だった記憶はあります。

ぼんやりとw

 

補助輪付きから始まり、外して。
んで何度か転びながら覚えましたw

目覚めの一杯はこれがいい

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

 

 

イベントバナー

 

起きて、うがいして、白湯とか飲みたいところなんですが準備が面倒でw

 

インスタントコーヒー飲んでます。
タイミング、よくはないんだろうな。。( ̄▽ ̄;)

 

朝イチに味噌汁とかありなんじゃない?
と思ってたりもします♪

履きやすいサンダル選ぶならこれ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

 

 

イベントバナー

 

個人的な主観によりますと、「ドンキ」「ワークマン」の2強ですw

 

無難で丈夫な製品であることが第一。
足裏のグリップ力を特に重視してます ^^

 

滑って転ぶの嫌なのでw