海外旅行中のインターネット接続をどう確保するか?

2024年05月14日
2
旅を楽しむコツ

17156399010.jpeg



古典的な方法としては「レンタルモバイルルーター」というのがあるとは思いますが、個人的には今後消えていくサービスだと思っています。理由は自分の持っているスマホをそのまま海外で使ってもそれほど高額ではなくなってきているからです。また携帯会社によっては無料で海外で使えるところもあります。例えばahamoはそのまま海外で使えます。楽天モバイルも2ギガまでなら追加料金なしで使えます。それ以外のサービス会社でも以前は1日3000円はしていたのが今は1日数百円から1000円以下です。やり方は予め設定をしておいて現地でローミングをオンにするだけです。ルーターを借りるような人はスマホでSIMカードの抜き差しとか自分でできない人が多いと思います。だからわざわざ借りて返却なんて手間をかけていたのですが今後は自分のスマホでOKということです。自分でSIMカードを手配できる人間にとってもより利便性が上がっていると思います。最近のスマホはほとんどデュアルSIMでいつも使っているものに加えてもう一枚入ります。尚且つe-simと言って二次元バーコードを読み込むだけで設定できる。簡単です。私の場合はいつも自分のSIMに加えて楽天モバイルを挿して海外に行きます。2ギガまで無料で足りなくなれば1ギガ500円で追加できます。ホテルにはフリーのWIF Iもあるし十分でしょう。それで現地でSIMカードを買うより安い。繋がる繋がらないなんて心配する必要もない。長期間滞在する人はSIMは手配した方が良いと思いますが数日ならローミングで十分だと思います。

関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

トール  

楽天SIM

ハルトモさん、
トールです。
楽天SIMは解約したのではないですか?
ボクは月額無料が終わったタイミングで楽天は解約しました。
デバイスはそのままで、wifiモバイルルーター経由や、自宅のnifty光で使っています。
デュアルSIMだけど1枚も刺さっていない、、、。笑い

2024/05/17 (Fri) 20:52

川口晴朋(ハルトモ)  

Re: 楽天SIM

海外旅行用にデータSIMを再契約しました。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ