旅は道連れ 美味しい記憶!

旅行と食べ歩きの独り言です。

高松 Vol.8 <高松の夜・宴会・とり料理 かど弦>

仕事も終わり、ホテルへチェックインして、お店へ集合 何とお店はホテルの真ん前、こりゃ楽ちん(笑) 今夜の会場はこちら「とり料理 かど弦」というお店 hirai-shokutsuu.com やっぱり生ビールから お通しはカツオのにこごり 讃岐うどんのつるつるサラダ カ…

高松 Vol.7 <ランチ・穴子重・ぶっかけうどん>

空港からバスで高松市内に入りました~ ちょうどお昼時にかかってしまい、もう仕方がないので、 先にホテルのチェックインだけして、ランチに向かいました~ 月曜定休のお店が多いんですね、探すのあきらめて なんかあるだろということで、三越に入りました…

高松 Vol.6 <高松へ向かいます>

久し振りの四国へ向かいます 5年ぶり~ 前回はツアーでしたが、今回はお仕事です 京浜運河 羽田到着~ いつもより少し遅いので、空いてました~ JAL側の佐藤水産、今日は売ってましたね、「ジャンボおむすび」 塩水ウニもありました~ 今日はステータス…

うちごはん・自炊 Vol.621 <ピエトロパスタソースいろいろ>

オンワードのファミリーセールで、一階のフードパークで おまけで買ってくるピエトロの」パスタソース そろそろ食べていかないとね~ なんてったって、パスタは茹でるだけですからね~ 少し味が甘い系なので、万能BBQソルトで味変~ 蟹と蟹みそのスパゲテ…

静岡 Vol.13 <ホテルの朝食・青空交流会・ランチ>

今回のお宿は伊東温泉「ホテル暖香園」 熱海や伊東温泉のホテルも伊東園グループが多いですね、でも結構星野グループや外資系にも買われていく中で、頑張っているホテルです。 元々港区の保養所としても契約があったので懐かしく~ www.dankoen.com ホテルの…

静岡 Vol.12 <ホテル暖香園の宴会・浴衣でボーリング・くるまやラーメン>

お仕事終了後、みんなで夕食! 今回は総勢20名、幹事がうちの事務所なので、我々が色々手配してます~ 茶碗蒸し 鍋物と釜めし デザート ご馳走様でした! 5年前はこちら www.hkt1989.com 普通はこの後二次会に行くのですが、今回はホテルにボーリング場が…

静岡 Vol.11 <伊東温泉・ランチ・おまかせ定食・かき氷>

伊東温泉へ向かいます~ 踊り子で約1時間40分 今回は会議で行くのですが、会場設営があるので先乗り~ でもすぐにランチに行くので、何も食べずに~ 海側席だったので熱海近くなれば海が~ 到着後ホテルの車がお出迎え 5年ぶりの「ホテル暖香園」に会議…

上野 Vol.48 <焼肉・大昌園本店で送別会・上野仲町通り>

結構な雨の中上野に向かいます コロナで歓迎会すらできなかったのですが、時は移り変わり 本日はお肉で送別会とあいなりました~ やっぱり生からでしょ~ ナムル盛り合わせ 大昌園サラダ キムチ盛り合わせ 来ましたお肉第一弾 上タンステーキから タンスジ …

新橋 Vol.121 <酔心 酒蔵・機関車の後ろがわ~>

新橋で軽く一杯~ 久しぶりな気がします・・・ ブログ見たら半年ぶりみたいです~ この界隈にいたころは、割と寄らせてもらっていたの www.e-suishin.com もう帰り道でもないので、足が遠のいてますね・・・ 18時頃に入ったのですが、もうすでに出来上がっ…

うちごはん・自炊 Vol.620 <いただきもの・クインシーメロン・新玉ねぎ>

いただきもの 茨城にいる従弟の兄貴から、初夏の贈り物が届きました~ 茨城県産クインシーメロン・・・今年のはなんか高そうな箱ですね~ www.sungreen-asahi.jp 光センサーシステムで選別された中から上位2ランクが 「プレミアム(極)」「輝」となるみた…

うちごはん・自炊 Vol.619 <休日の朝・昼・晩>

冷凍庫にあったいただきものの「鮭ルイベいくら丼」で朝ごはん 食べる分だけイクラが入っているのって、とても助かる まあ、イクラが高いからね(笑) 丸々全部いっちゃいましょう やっぱりイクラが写真映え(笑) でも鮭のルイベ漬けがメインですからね~ …

うちごはん・自炊 Vol.619 <おみやげたちのその後・小田原干物>

小田原で買ってきた干物たち 元々冷凍品ではないのですが、すぐ食べちゃえば冷凍する必要もないので~ そのまま焼いちゃいましょうね~ 最近の干物では期待値高いかもです(笑) 買ってきたのはこの4枚~ このオーブンレンジのおかげで、干物焼くのも楽にな…

千葉 Vol.25 <幕張豊砂・イオンモール・Kandu>

千葉へ向かいます~ 幕張豊砂駅の真ん前にあるイオンモールへ イオンモール自体は、10時開店ですが、我々は9:00に開く入口へ~ 目的地はここ「Kandu」 www.kandu.co.jp 本日は職場の仲間とその子供たちで「Kandu」を貸切り~ 入り口にはJA…

うちごはん・自炊 Vol.618 <デパートのお寿司とスーパーのお寿司>

浅草の松屋でお寿司買ってみた~ お寿司のおみやリクエストがあったので、どこで買おうか悩んでいたのですが、 ダメ元で寄ってみたら、わりと良さげなお寿司セットを発見! 休日だったのでかもしれませんね~ ちょっと、盛付けるお皿が小さかった、ぎゅうぎ…

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ

PVアクセスランキング にほんブログ村