【夏はTシャツ】最高の無地Tシャツはどれだ??

今週に入って一気に気温が上がって春の気配を感じつつあります。

早いですね~。いつのまにか3月も中盤、桜の開花も話題になってくる時期です。

そうなると春夏ものが欲しくなるのが人間の性・・・って私、夏は無地Tシャツしか着ないんですけどねー笑

という事で今年の夏用に買い足したTシャツを含め、おすすめ無地Tシャツを紹介します。

スポンサーリンク

UNIQLO/スーピマコットンTシャツ

まずは日本の国民服ユニクロから。日本中のどこでも手に入れられるお手軽さから、今回基準にするのにピッタリかなと。

私のお気に入りはスーピマコットンTシャツです。

スーピマコットンとは繊維長の長い高級綿の一種。程よい光沢があってその分大人っぽさを感じます。

縫製の解れなどは無く、さすがのユニクロ品質ですが、生地は薄さが残念。何度も洗濯に耐えるような堅牢性はありません。

お値段も¥1000とちょっとお高めなのでオススメはワゴンセール。¥500を切れば買い時かも。

着用時はこんな感じ。丈感が少し長めですがそれ以外はジャストフィット。

オススメ度…★★★☆☆

 

Hanes BEEFY-T / ヘインズ ビーフィーTシャツ

泣く子も黙る大定番。ヘインズのビーフィーです。

良いのは分かっていたんですが、どうしても1枚2000円という、無地Tシャツとしては少々高めの値段で躊躇してました。

1枚1枚がチャック付きの袋入り。さすがにパッキングから格の違いを感じさせてくれますね。

購入したのはブラックとダークグレー。

こちらはアマゾンで購入。セール中は1500円を切ることもあります。

他のTシャツと比較。6.1オンスのしっかりとした厚みで首元もしっかりしています。見るからに丈夫そう。

生地はアメリカンなザラッとした質感をイメージしていましたが、実際は程よいツヤがあって高級感すら感じます。個人的にはベスト。

身幅も丁度良い余裕。厚みがあってアウターTシャツらしい着心地です。

生地にハリもあって大人っぽさを感じますし、いやぁ…良い感じ。

定番になるにはそれなりの理由がある、ということでしょうね。

正直これまでの無地Tシャツとは別次元

生地感、シルエット、縫製とすべてがハイレベルで、これは2000円の価値は十分あります。

あとは洗濯でどう変わってくるか。楽しみ半分、不安半分です。

オススメ度…★★★★★★★★・・・

UnitedAthle/ユナイテッドアスレ ヘビーウェイトTシャツ

無地Tシャツの大御所ユナイテッドアスレ。生地の厚みも4オンスから7オンスと幅広くラインナップされ、カラー数も50色以上とダントツ。

所有しているのは5オンスのものと6.2オンスのヘビーウェイトと呼ばれる厚手のもの。

生地はセミコーマ糸を使用し、上のダルクやユニクロに比べると多少ザラッとした生地感。意外にも国内メーカーです。

特長はその圧倒的タフさ。首周りは2重に縫製された「ダブルステッチ」が採用されるなど、何シーズンも洗濯に耐えることができます。ちなみに私は色褪せたものはパジャマにします。購入から最長のものは7年経過していますが首元がダルッとなる事はありません。恐るべし・・・

ただシルエットは少し太めで袖口も広く、体格の良い人向けかも知れません。また襟口もかなり詰まっている印象で、細身の私が着ると体操服のような少し田舎臭いイメージになってしまいます。

価格はオンスによってバラつきがありますが、5オンスで1枚¥500〜¥700程。

かなり耐久性があるので、作業服などでガンガン洗濯するような使い方がオススメです。

DALUC ダルク Standard T-shirts / DM030

ここ2年ほど一番のお気に入りだった「DALUC DM030」、今年も2色を追加しました。

5オンスのスタンダードな厚みですが、コーマ糸を使用した生地のツヤ感が特徴。

ユニクロと比べると結構タイトに映ります。

お値段は1枚500円前後とかなりお安めですが、問題は「耐久性の低さ」

私の場合、洗濯5回ぐらいで首元がヨレてきました。

う~ん。コスパとしては微妙かも。

とはいっても、この細身のシルエットってなかなか無いんですよね。

タイトシルエットが好きな、私のような方にとっては替えが効かないTシャツかもしれません。

オススメ度…★★★★☆

いつの間にか1000円を超えていました…

 

Printstar プリントスター 5.0オンス / 00086-DMT

もともと6.6オンスを持っていたんですが、安くなっていたので今回は5オンスを。

600円ほどですから、ビーフィー3枚分です。お買い得。

6.6オンスと比べるとザラ感が薄まってかなり着易い印象です。

とはいえDALUCと比べると断然丈夫。

これは良いっ!

アメリカンなボックスシルエットですがフィット感はそれほど緩く感じません。

ユニクロと同サイズで問題ないですね。かなり気に入っています。

オススメ度…★★★★★

おまけ Amazon Essentials / アマゾン オリジナルTシャツ

アマゾンの「Prime Try Before You Buy」というサービスをご存知でしょうか。

7日間の試着期間があって、気に入らなければ無料で返品できるというもの。面白そうだったのでオリジナルのパックTシャツ、買ってみました。

値段はユニクロとほぼ同等、2枚で1500円ちょっと。

Sサイズを注文しましたが届いたのはXSでした。

どうやらUSサイズの表記のものは日本人に合わせワンサイズ下で送られてくるようです。

生地はユニクロのパックTシャツと同じぐらいの厚み。アウターとして着るにはちょっと薄すぎる印象。

ヨレやすい首元の縫製も少し弱そうに見えます。(写真真ん中)

まぁ値段が値段ですから。

着心地はサラッとしていて気持ち良いですね。薄いぶん伸縮性も感じられて着ていて感じるストレスは0。今回ティールブルーという色を選んだんですが、これはいい色。超好みです。

ただちょっとサイズが大きかった気がします。

ユニクロのSより一回り大きいかな。

洗濯すれば多少縮む可能性もありますが、生地も薄いですし、下着として着ることになりそうですね。

・・・素直にユニクロで良いかと。

まとめ

Tシャツはサイズ感を一番大切にしています。

運動不足のうえにコロナで瘦せてしまった私には、いつもの夏のようにTシャツを着てもテンションが上がらない状況。

Tシャツを探すより、筋肉を戻すことの方が先決のようです笑

それではまた。

【Tシャツが子供っぽくなってしまう方へ・・・】大人Tシャツの選び方

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!