GWはこんな感じでと息子の成長のお話 | クワガタ・カブト ドタバタ親子日記と不動産管理 令和編

クワガタ・カブト ドタバタ親子日記と不動産管理 令和編

大阪を中心に不動産投資と管理を行っています。この10年以上は物件の購入ばかりで、管理物件と借り入れが激増。賃貸マンション・オフィス・店舗・倉庫など、約800の店子さん相手に毎日奮闘しています

ゴールデンウィーク前のお話

 

嫁「ゴールデンウィークはどうする」

 

私「う~ん、どうしようか」

 

私の本音は家でゴロゴロ、どこにも行かないでも大丈夫ですが

 

そんな訳にはいきません

 

嫁「海外は?」

 

私「えっ、海外」

 

こんな円安で、いつトラブルの電話がかかってくるかわからない状況では海外への旅行は考えにくい

 

嫁「どうするの」

 

私「う~ん」

 

と言ってる間に嫁が肉離れ、海外旅行の危機は脱しました

 

・・・・・・

 

ゴールデンウィーク前半は嫁の実家の能登に行きます

 

後半をどうするか

 

嫁「どっかには行く」

 

私「その足では遠出は無理でしょ」

 

それと私にはやりたい事があります

 

私「釣りに行きたい」

 

嫁「う~ん、まあまあまあ・・・仕方ないかな」

(なんだ、この返事は)

 

これだけ家にお金を持って帰って、納税して国に貢献して

 

ようやく釣りの許可がでます

 

5月3日は

 

長居公園で肉フェス

(この後は買い物)

 

 

嫁「肉美味しい、そしてこのファストチケットがいい」

 

色んなお店が出店して、人が並んでます

 

このチケット(500円)があれば並ばずに買えます

 

嫁はこのチケットを持って、足を引き摺りながら何十人抜きをして肉と酒を購入

(優越感があったようです)

 

5月4日は

 

琵琶湖でブラックバス釣り

 

琵琶湖のプロガイドさんを予約、ボートを出してもらい釣りをします

 

ジェットボイル(湯沸し器)を持ってます、湖上でお湯を沸かしカップラーメンを食べます

 

ガイド代6万、ジェットボイル購入費2万、カップラーメンカレーヌードル236円

 

贅沢なカップラーメンです

(釣果は1匹)

 

5月5日・6日は

 

ネスタリゾート神戸

 

息子「CMで見た、コロコロ転がるのしたい」

 

私「体調次第では吐くと思うぞ」

 

空を飛ぶのは怖い、ボールで転がるのは地面についてるので安心

 

しかし、初日は強風のためアトラクションが中止のため

 

私と息子でバギー三昧

夜は花火

晩ごはんはバーベキュー

 

我が家はアウトドアが苦手ですが

 

外でご飯を食べるのは気持ちいいです

 

5月6日は雨・風

 

コロコロ転がるアトラクションは中止

(残念、結局体験できず)

 

しかし、息子は何故か

カヌーにドハマり

 

悪天候だったため、ゴールデンウィークの最終日ですがこの時

 

客は息子1人

(前日はカヌー100分まち)

 

スタッフ「待ってる人がいないので何周してもいいですよ」

 

お言葉に甘えて何周も楽しまさせていただきました

 

雨降りでカッパで遊んでだので体が冷えます

 

最後は近くの温泉に行きます

 

息子と2人で男湯に行きます

 

私「えっ・・・・」

 

えっ、えっ、えっ、えっ、久しぶりに息子と2人で温泉に入りビックリ

 

息子には言いませんでしたが

 

下の毛がはえてました

(ビックリ)

 

今年から中学生、そりゃそうか

 

変なところで息子の成長を感じました

 

よろしければ「いいね」とクリックをお願いします

不動産ランキング
不動産ランキング