笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

ナイアガラの藤~くろさわ藤園へ

2024-05-14 00:00:01 | お花
ナイアガラ藤園の風青や青  笑子
ないあがらふじえんのかぜあおやあお




【風青し】初夏の季語
初夏の青葉のころに吹きわたる爽やかなやや強い風のこと
「夏嵐」ともいふ 概ね南寄りの風である

 

5月5日(立夏)連休後半3日目
群馬県富岡市の「ナイアガラ藤園」へ


どこか近場で季節のお花を楽しめるところはないかなぁ~と
検索していて見つけました
富岡市といっても高崎市吉井よりで
家からは1時間かからず到着

8:00からオープンしていますが9:00前到着で
駐車場もOKでした、入園料は500円です


園のかたにお伺いしたところ
約30年前に山の斜面に藤を植えたそうです
高さ約100メートル・丘陵地の斜面約3千平方メートル ほどの傾斜地を
覆うように藤房が垂れ下がり花房が甘い香りを漂わせて絶景でした

この藤園は開花から見頃と同時に開園して終わり次第閉園
今年は4/29オープンで5/8ころに終わったようです


コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アリウム | トップ | 毎月15日はコマちゃんの日です♪ »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪2 (ゆーしょー)
2024-05-14 00:32:32
こんばんは。
めちゃくちゃ豪華な藤ですね。
まさにナイアガラの滝ですね。
Unknown (こた母)
2024-05-14 05:37:25
まさに、ナイアガラ~。
数十年前に、カナダで見たのを思い出しました。
藤の開花の時期だけ開園してるんですね。
一年のほとんどが閉園ですね!
貴重な藤、見られて良かった♪
グッ モーニン (チト)
2024-05-14 07:16:57
ナ・イ・ア・ガ・ラ !
藤の房を形容するとは
でも相応しい藤ですね
下草も青々とワイルド
ど迫力撮影は難しそう
風青し使ってみます!
Unknown (kana)
2024-05-14 07:37:51
おはようございます

わ~~
めっちゃ綺麗~~
太陽が出てきて~
キラキラ~~~
ず~っと見て居たいですね(*^^)v
ナイアガラの藤 (hirugao)
2024-05-14 07:44:51
ナイアガラの滝は行ったことがないけれど長くて素敵な藤ですね
色も優しくて素敵です
季節の花をめでてよかったですね

忙しいです次は薔薇の花のようですね
Unknown (しんくんママ)
2024-05-14 08:18:17
おはようございます!

風青し~
風に色を感じるって素敵ですね♪

藤のナイアガラですか!
ほんとに立派な藤♬
早起きして見に行く甲斐がありますね~
Unknown (太郎ママ)
2024-05-14 08:21:49
凄い藤の房ですねぇ。
これほどまで咲かせるにはどれほどの年数かかったのでしょうねぇ?
ナイヤガラといえば花火を思い出します。
本物のナイヤガラはどんなでしょうねぇ?
藤のナイヤガラで思いに浸ってしまいました。
Unknown (ずぼら婆ちゃん)
2024-05-14 08:30:00
ワ~
まさにナイヤガラですね
とても迫力がある藤です
良いショットが撮れて良かったですね
藤の季節ですね
とっても素敵な写真
おはようございます。 (Hazuki27s)
2024-05-14 09:55:38
おお、まさにナイアガラ、、、
今年は藤の花を撮影に行けなかったので
益々藤の花に惹かれます♪
藤の花の甘い香りまで漂ってくるような、、、
光と影のナイスショット☆彡 (^^)v
ポチ☆彡×2
こんにちは~ (mido)
2024-05-14 12:04:29
まさにナイアガラの滝ですね。
素晴らしい藤棚ですね~
まぁ~こんなにきれいに美しく藤の花が撮れるのは笑子さんの腕ですけれどね。
2枚目の木漏れ日が素敵です。

コメントを投稿

お花」カテゴリの最新記事