こるね酒

原則毎日AM11時更新+α。日本酒好きのホルン吹きです。飲んだお酒を、ジブリ映画のキャラやシーンに例えながら紹介します。異論反論大歓迎。日本酒に詳しくない方でも、ジブリ作品に詳しくない方でも楽しんでいただけるように書いていきます。

澤乃井 > ドーラの若い頃(天空の城ラピュタ)[ジブリ酒]

澤乃井(さわのい) 無濾過生原酒】

フルーティー 高アルコールの 爽やかさ

澤乃井

澤乃井

お久しぶりの澤乃井さん。東京都青梅市・小澤酒造さんのお酒です。東京都とは言え、お蔵さんがあるのは青梅市の市街地よりももうちょっと奥。山あいの自然の多そうなあたりです。JR青梅線沢井駅のすぐそばで、その地名が銘柄名「澤乃井」の由来になっています。

澤乃井さんを前回飲んだのは2年半前、1合瓶「蔵べる」シリーズの「男酒」でした。
今回いただくのは、3月の季節限定酒。ラベルに蟹が描かれてるけど、お蔵さんは海からけっこう遠いので、これは沢蟹かな?

それでは飲んでいきましょう。

香りほんのり爽やかアルコール。カドのない気持ち良いアルコール感と、アルコール由来の甘さと、控えめフルーティーな酸。アルコール感は強いけど良い感じですね。

口に含むと酸甘アル。リンゴ酸っぽいくっきり酸と、アルコール由来の糖の甘味と、最初からアルコール感がドンっ!その酸甘アルが広がって、アル感だけがさらに爆発します。これは高アル!! 後半出てくる苦味もアル由来な感じ。

温度が上がると苦味が立ってくるので、僕は雪冷え(5℃)の方が好き。裏ラベルを見たら、19度。ああなるほど高アルコール。アルコール感の強いお酒が苦手な方にはおすすめできません。でもアル感が大丈夫な方は飲んでみてほしいですね。パンチのあるモダンフルーティーなお酒でした。

ジブリで例えると「天空の城ラピュタ」のドーラの若い頃。ドーラの部屋の壁に肖像画が架かってるんですが、これがめちゃくちゃかわいい。でもいかにも勝ち気でパワフルな暴れん坊美少女です。

好き度:★★★★

澤乃井

澤乃井

【DATA】
蔵元:小澤酒造株式会社(東京都青梅市)
造り:本醸造 無濾過生原酒
精米歩合:65%
アルコール度数:19% ・・・ 高い!
製造年月:2024年3月

関連記事:

 

←投票リンク踏んでいただけると、とても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ