昨日は、スーラジのナイトレースでした! | 麻婆(あさばあ)のラジコンblog

昨日は、スーラジのナイトレースでした!

昨日は、スーパーラジコン秋葉原店のナイトレースに参加してきました。



 

開催クラスは、

・EVOノービス

・ナローツーリング

・ワイドツーリング

・オープンクラス

・マスターズクラス

 

の5クラスでした。

 

僕は最近始めたマスターズクラスに参加しました。

 

ナイトレースという事で、閉店の21時に終わるように、16時からのスタートになりましたが、僕は用事で遅れてしまい、18時到着になりました。



スーパーラジコン秋葉原店のレースの流れは、

 

練習走行(3分)のあと、そのまま予選第1ヒート。

 

電池交換はOKですが、ほとんどの場合そのままの電池で予選を走ります。

 

そして、予選2回目という流れになります。

 

僕が到着した時は、予選2回目の出走直前でした。

 

前回の走行から、セッティングを変更して、練習なしの状態でレースとなります。

 

フロントナックルを、ノーマルの樹脂からアルミの1度に交換したため、タイヤがなじんでおらず、コーナーのたびにマシンが浮く状態だったため、ステアリングD/Rを減らし、ジャイロを増やして対応しました、

 

その影響で、とにかく曲がらず、周りのペースには全くついていけませんでした。

 

あまりにもアンダーが強かったため、レース中にステアリングD/Rやジャイロの調整をしながら走りました。

 

結果、9位/10人中と、Bメイン4位となりました。

 

Bメインでは2位以内でAメインに勝ち上がりとなります。

 

予選の後、決勝レースまでの間、フリー走行が出来るため、レースの残り電池で走り込みました。

 

本番では、インターバルに走る事が出来ないのだから、レース日のインターバルで走って調整するのは、練習にならないという人もいますが、ナイトレースは、朝からさんざん走っている人と一緒に走るため、遅れてきた僕の場合は、この時間である程度マシンを走る状態にしておいた方が、レースを楽しめると思い、走り込みました。

 

その結果、タイヤもいい感じでなじんでくれて、タイムは出ないものの、納得のできる走りができるようにはなりました。

 

 

〇決勝Bメイン

4人中2位に入ればいいのですが、メンバー的には普段からスーラジを走り込んでいる方々相手なので、厳しいと思いましたが、どうもセッティングが合わなかったようで、淡々と走っていたら、他の方々はコロコロ転がってしまっていて、トップでAメインに勝ち上がれました。

 

〇決勝Aメイン

予選の時、ベストラップで0.5秒くらい遅かったので、流れについて行くのも厳しいかも…と思いましたが、スタートすると、前を走っていた人が順番にミスをして脱落していき、スタートから3周目には、2位に浮上していました。

 

とはいえ、前回の優勝者の住職が、すごい勢いで追いついてきたので、さっさと先を譲りました。

普段だったら、ブロックしたり遊ぶところですが、来週の熊本ミーティングの最終調整という事で、レースに集中してもらいました。

 

3位に落ちた僕でしたが、そこまでペースは遅くないようで、中盤までは3位をキープします。

 

が!

4位走行中のマシンの方が明らかにペースが速く、ついに抜かれてしまいます。

抜かれてからは、全くついてゆけず、どんどん差を広げられました。

結果、4位ゴールとなりました。

 

個人的には、大満足です。

 

 

 

そして、今回のナイトレース、大活躍だったのは、スナショウ選手です!

ワイドツーリングクラスでは、トメちゃんを抑えて、TQを獲得。

決勝レースでも、TQから無難に飛び出し、ほぼノーミスで8分を走り切り、トメちゃんを抑えて優勝を勝ち取りました!

 

水戸ミーティングで、ワイド&オープン両クラス3位の実力は伊達じゃないですね!

 

そのままの勢いで、ロードスター仕様のナローツーリングクラスでも優勝と、大活躍でした!

 

スナショウ選手、覚醒し始めましたね!

僕も久々のレース、楽しめました♪
 

マスターズクラス、手軽で楽しいですね。