私がチョコレート依存から脱出した方法 カカオニブがダイエットにおすすめ【iHerb】

アイハーブで買ったカカオニブが美容に健康におすすめ iHerbレシピ

このブログを最後まで読んでいただければ、もしかしたらあなたの甘いものを減らすキッカケになるかもしれません。

痩せたくて綺麗になりたくて脂肪分の多いチョコ断ちを決断した私が選ぶ代用品。それがカカオニブ。

今となればチョコレートを食べなくても大丈夫な毎日を送っています。

     

あ、ちなみに無理してなにがなんでもチョコをやめるんだ!のような根性論のブログではありませんよ(笑)自然にやめられるようになります。

     

  • チョコレートがやめられない
  • 甘いものが手元に無いと不安
  • 甘い物依存だと思う

     

わかります。わかりすぎます!

     

甘い物ってその存在だけで癒されますよね。

私は特にチョコや生クリーム、洋菓子も好きだけど和菓子にも目が無い。。。と甘い物はそこそこ食べていた方だと思います。

     

そんな私も過剰なチョコ依存から脱出できました。このブログを読んでくれる方もきっと脱出できます。香りや風味はそのままで代わりに食べるものを選ぶだけです。私は体型もおかげでスッキリしました。

     

アイハーブで買ったおすすめオーガニックのカカオニブ
粗く削ったオーガニックのカカオニブ

     

さて、

私がまずチョコレート依存から脱出した方法の1つにカカオニブを食べ始めたことにあります。

カカオニブはまるでビターなチョコレートの味!

     

封を開けるとビターチョコのような焙煎した香ばしい芳醇な香りが。。。!

まずは袋に顔を突っ込んで深い深呼吸。香りが体中に充満してずっと嗅いでいられますよ(笑)

     

そもそもカカオニブはチョコレートの原材料。カカオ豆の外皮と胚芽が無い状態で発酵と焙煎をしたものをカカオニブと呼びます。

それをすり潰した物をカカオマスと呼び、砂糖や油、乳製品を混ぜた物をチョコレートと言います。

     

カカオニブは粗く砕いた物もあれば粉状にしたものなど様々ですが私的におすすめはしっかり粗めに砕いたカカオニブ。

食感もあって噛み応えもいいし、なによりカカオの苦みと香りとほんの少し感じる酸味を楽しめる大人な味わいなんです。

     

そこで!どこで何を買えばいいか迷いますよね。

私が買って良かったと思うおすすめのオーガニックのカカオニブをアイハーブiHerbで見つけました!

     

     

ミツワカ13
ミツワカ13

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

≪Instagram: @ミツワカ13_iherb»

iHerb(アイハーブ)が大好き愛用歴8年の管理人です。

「アイハーブで充実した毎日」を基に買って良かったおすすめ製品をブログで紹介しています。

     

アイハーブはオーガニックに特化したアメリカのECサイト。赤ちゃんの離乳食からお菓子、コスメやサプリメントまで幅広く取り扱いがあります。(楽天やAmazonのような通販サイトです)

購入頻度は毎月3~4回ほど生活に必要な物をアイハーブで購入しています。

     

     

     

私はこれでチョコレート依存から脱出しました。

グルテンフリーで遺伝子組み換えでは無い「Ojioオーガニックカカオニブ」の紹介です。

     

この記事はこんな方におすすめ

  • 既製品のチョコレートがやめられない
  • ダイエット中食べるお菓子が知りたい
  • 腸活、美肌を目指したい

     

ハニーちゃん
ハニーちゃん

甘い物、特にチョコレートがやめられないよ~!

ミツワカ13
ミツワカ13

チョコレートが食べたい時は脂肪分が少ないカカオニブがおすすめ!

はちみつやメープルシロップを加えるといいよ

美容にもおすすめなんだよ♡

ハニーちゃん
ハニーちゃん

甘い物をコントロールして体型も維持したいし。。。

美容にもいいんだ!気になる~

     

     

カカオニブが美容や甘い物欲の抑制になる私なりの理由▼

  • リグニンと呼ばれる食物繊維が多い(腸内環境を整える)
  • ポリフェノールが豊富(抗酸化作用)
  • 砂糖添加が無い、脂肪分が少ない
  • 好みの甘味で味付けできる
  • ポリポリ触感(満腹感)
  • カフェイン入り

     

特に砂糖が添加されていないから低GIのアガベシロップやはちみつなどで味付け出来るところが私の推せるポイント。

鼻から抜ける香りは香ばしいチョコだから私は市販のチョコレートがやめられました

     

私がこのカカオニブを選ぶ理由は3つ

  • 砂糖が入っていないから低カロリー
  • 味、風味はチョコレート!食欲抑制になる
  • 食感がナッツのようで口寂しい時にポリポリ食べられる

     

なによりチョコレートは大量の砂糖と植物油脂、生クリーム、脱脂粉乳など油分が多めに入っているのが原因でカロリーが高いのに満腹感が得られなくてダイエットの天敵とされていますよね。

そのチョコレートの香りと風味がそのままで砂糖ではなくカロリーの低い依存性が少ないはちみつやメープル、ココナツシュガーで甘さと量を調節できて尚且つ美味しい食材がカカオニブだからおすすめなんです。

     

個人的に思うのが、甘い物を控える、やめる、やめたい、でもやめられない!それは依存からくもの。

その依存の元となる甘い物(白砂糖)を含まないカカオニブをチョコレートの代わりに試してみても良いと思います。実際に私はカカオニブで満足感を得ていますし甘い物を食べたい欲が収まりました

Ojioのオーガニックカカオニブ

     

私のおすすめを載せています。

ぜひ最後まで読んでくださいね(^^)

     

アイハーブプロモコードに「WAK0292」を入力いただくと5%OFFで購入できます。

     

アイハーブで買えるおすすめカカオニブ

アイハーブで買ったオージオのオーガニックカカオニブ
買って良かったオーガニックのカカオニブ

価格

  • 容量 227g
  • 価格 1,400円前後(為替の影響で前後します)

     

原材料

有機カカオニブ

     

おすすめの食べ方

買って良かったオーガニックカカオニブ アイハーブ購入品
粗削りしたポリポリ食感のカカオニブ

     

私が海外の通販サイト(日本語対応)アイハーブiHerbで買った粗めに砕いたカカオニブ。

細かく砕い粉状より食感が楽しくて私好み♡噛むと満足感が増します。

アーモンドくらいの固さでめちゃくちゃ食べやすいですよ!

     

ほんのり苦みがたまりません♡

     

おすすめオーガニックカカオニブ

     

カカオニブをヨーグルトに入れて簡単に食物繊維豊富な朝食
ヨーグルトにカカオニブを合わせると美味しい!

     

私はヨーグルト、スムージー、グラノーラ、アイスにトッピングをして楽しんでいます♪

仕事の日の朝はバタバタなのでそんな日はヨーグルトにササっと入れて

休みの日はジムに行く前に、バナナ+カカオニブ+牛乳をブレンダーでガーっと混ぜて簡単にスムージーにしています。

     

ブレンダーでカカオニブの粒が少し残るくらいで完成!

飲み干していざ運動へGo! 腹持ちも良いですよ♪

     

カロリーが低いから量は気にしません。そのぶんいつでも食べていいよ!と自分に許しを出しています。そうすることによって、我慢しなくて済むし欲が満たされます(^^)

何事も無理しません♡

     

アイハーブ内カカオニブ人気ランキング

  1. ナビタスオーガニクス
  2. ズィント
  3. サンフード

     

アイハーブで人気のカカオニブ上位3位のブランドです。

私が愛用するOjioオージオは上位にランクインしていませんがスタイリッシュな見た目で完全にパケ買いしてます(笑)このシンプルでおしゃれなパッケージに惹かれました。

     

それでも上位のブランドと中身は申し分ないのでおすすめ!

     

     

依存気味になるカロリーの高いチョコレートを減らして好きな甘味で食べるカカオニブを食べ始めてチョコレート欲がおさまりました

もちろん、今後チョコレートを絶対食べないわけでは無くて量を控えるんです。その為に1つの手段としてカカオニブがおすすめですよ!

     

     

買って思うデメリット&メリット

     

デメリット

  • 砂糖添加無しのため甘くない
  • そのまま食べると苦い
  • かけらが歯に詰まりやすい

     

メリット

  • 豊富な食物繊維とポリフェノール
  • チョコレートを食べている感覚
  • 甘いものをやめるキッカケになる

     

アイハーブでのお買い物は楽しい!

iHerbアイハーブ公式ロゴ

     

     

日本に売ってないものがたくさん!

乳児が食べる離乳食から、サプリ、日本でドラッグストアには絶対売っていない濃度のスキンケアなど大容量でコスパも良い商品がたくさん。

オーガニック商品も日本の「有機JAS」と同等の基準値「USDA」マークが付いた製品を主に取り扱っています。

    

日本のスーパーでは買えないの?

アイハーブで取り扱う商品が日本のスーパーやドラッグストアにはまず置いていません

たまに輸入スーパーで取り扱いのあるスナック菓子、お茶、ジャムなどを見かける事はありますが、見かけてもほんの一部。日本のほうが値段が高い場合が多いです。

    

英語が出来なくても大丈夫?

大丈夫です。

携帯のアプリでダウンロードすると設定など難しいことは一つも無く日本語で書かれているから安心です。

購入までの操作も簡単でした!

    

アイハーブはオリジナル商品も豊富

アイハーブのオリジナルブランド

     

アイハーブは色んなブランドのサプリメントや食品、スキンケア、日用品が揃うECサイト。

もちろんアイハーブのプライベートブランドも充実しています。

コスパも良い製品が各ジャンルで揃いますよ!

     

     

iHerbアイハーブ初心者の方に詳しく解説

     

まとめ

いかがでしょうか。

     

もともとは痩せたくてチョコレートを控える決心をして始めた食物繊維豊富なカカオニブ。今はチョコレートの量は減り、代わりにカカオニブを積極的に食べています。

     

ナッツのような食感とコーヒーに近いビターな苦みを楽しめます。

朝は簡単にヨーグルトにはちみつとカカオニブを入れて食べています。ぽりぽりと食感もありお昼までお腹も減りません。

お菓子作りが得意な方はクッキーやスコーンに入れても良さそうですね!

     

ポリフェノールは抗酸化作用があり肌へのくすみや老化の予防など効果的と言われています。

大量の甘いものが控えられてしかも肌や腸にもいいとなると、これは食べるっきゃないですね♡

     

みんなもきっと続けられると思います(^^)

     

     

お買い物の参考になれば嬉しいです。

     

     

     

最後まで読んでくださりありがとうございます!

ミツワ13

コメント