お知らせ

アフィリエイトリンクのクリック率を上げる方法

目安時間 13分
  • コピーしました
こんな問題を抱えてはいませんか?
  • アフィリエイトしている商品が成約しない
  • てかアフィリエイトリンクがクリックされない
  • 広告ばっかり並んでタイムラインの見た目が悪い

アフィリエイトされている方であれば、

必ず一度はぶち当たったことがあるはずです。

なかったら天才だと思います。

 

アフィリエイトでお金を稼ごうと思って、

ブログやXを立ち上げてアフィリエイトしたい商品の紹介や、

集客するために毎日投稿するじゃないですか。

 

始めたばっかりの時は認知度がないので時間がそんなすぐに

反応が出るわけがないんですが、数か月続けても全く売れない...

売れないどころかPVもインプも上がらない...

教材に書かれている通りにやっているはずなのにぜーんぜんダメ...

 

売れる売れないの前に反応が出ないんじゃやる気なくしますよね。

ではインプを上げるためにXであれば、

いいねやRT(リツイート)して認知度を上げようとします。

 

 

でもねぇ、全然効果ないんすよね。

 

 

一瞬は効果あります。フォロワーも1,000名とか1か月あれば超えます。

インプレッション(反応)も上がるんですが、はっきりいって

 

 

女社長、エ〇垢、ク〇リ垢ばっかり増えて無駄です。

 

 

いやぁー無駄な時間過ごしましたよ。

作業時間返せやって話です。こういったノウハウをnoteやTipsで

買いましたが、お金をドブに捨てたようなもんでした。

 

Xでは定期的に凍結祭りがあります。

私もあおりをくって、フォロワーが400以上減りました。

いいね連打してた自分に言ってやりたいです、無駄なことだよ?って。

 

なので一時の反応上げ、Instagram的に言うとバズらせるは

瞬間風速的なもんです。

 

ぜーんぜん、なーんの役にも立ちませんでした。

 

だからいいねを増やしたりRT(リツイート)して反応を上げても、

一時的なものであってアフィリリンクをクリックしてもらえません。

釣り垢ばっかなんでね、クリックされるわけないんです。

 

ブログも同じです。

コメント周りしても、⚪︎メブロでフォローしまくっても、

被リンク用のブログ作りまくっても、ただの瞬間風速を出すだけの反応稼ぎです。

アフィリエイトリンクなんてクリックされませんて。

 

じゃあどうしたらクリック率を上げられるか?

瞬間風速的な反応の上げ方は無駄なので、

 

人が物を買うときの心理を理解しましょう

 
なんです。
 
えぇー心理学ぅー?めんどくねぇ?
じゃあ帰ってください。めんどくさがりに説明するほど
ボランティア精神にあふれてません。
やる気ないやつに話することはないですから。
 
ちょっと考えてください。
あなたはいったい誰に商品を売るんですか?
まさかロボットには売らないですよね?
 
木の枝?スマホ?ビール瓶?
違いますよね?
 
人様相手に物を売るわけですよね。
 
ということは、人が何考えているかを理解することで
どうやって伝えたらいいかがわかるわけです。
 
そんなん知ってるって。
今更何言ってんのよ?
自分が買うときとか買いに行った時のことを
イメージすればいいんでしょ?
 
そうなんですけど、じゃあそれができてますか?って話です。
不思議なもので、対面でだったら気を付けていることが
ネットを使うと全くできなくなるんです。
 
絶対にやったら嫌がられることや
こんな売り方されたら店長にぶっ飛ばされるようなことを
ネットを使ってやると、お前忠告してたこと忘れたんかい?
ってくらいに忘れてます。
 
なので、心理学を今一度理解することで、

クリック率を上げることにつながるんです。

 
じゃあ一番最初にやることなんですが、
これです↓
 

最初の誘導文に全精力を注ぐ

 
あなたがネットで買い物するとき、または口コミサイトを
見るときって、どうやって見てますか?
 
  • 投稿をじっくり見る
  • ポイントになる要点だけ見る
  • 最初の1,2行だけ見る
 
人によって差があるでしょうが、きっと、
 
  • 最初の1,2行だけ見る

 

が多いと思います。

あのね、たいして見ないんですよ。

ほしかったらすぐに購入ボタンを押しますが、

じゃなかったらサラっと、光の速さでスワイプして次行きません?

 

人ってお金使いたくないんですよ。

本当に必要に迫られてなかったらマジで困るもの以外に。

なので、必要性を感じなかったら、購買意欲をそそられなかったら

手出さないんですよね。

 

DNAにでも刻まれてるんじゃね?ってくらいに買いません、

必要なもの以外は。

 

でもそんなこと言われたらアフィリエイトで成約しないんです。

この点、人はお金を使わない点を理解したうえで、

必要性や購買意欲をそそる誘導文を考えないといけません。

 

では、その導入文をどうやって考えたらいいのか。

そのヒントになるのは次です。

 

希少性の原理(希少性の法則)を理解する

 

人、特に日本人は希少性があるものに弱いです。
ではどんな希少価値かといえば、このあたりです↓
 
  • 費用的希少価値
  • 商品的希少価値
  • 物量的希少価値

 

このあたりの希少性に弱いと考えています。

一つずつ見ていきます。

 

 

  • 費用的希少価値

 

要はタイムセールや期間限定値引きとかです。

 

  • タイムセールやってますよ!
  • 今日の23:59までの決済で半額です!
  • 明日までの購入で40%オフですよ!

 

みたいなのです。

まぁ、弱いですよね。強い人もいますが少ないです。

いついつまでに買わないと高くなる、この価格なら買うけど

ちょっとでも高くなったら買いたくないな、みたいな購買意欲を

そそられると手が出がちです。

 

スーパーやデパ地下でもあるじゃないですか、

閉店間際の値引きシール貼るイベント。

 

仕事帰りのサラリーマンはOLが待ってましたと言わんばかりに

ぞろぞろとやってきて店員さんの後ろにくっついて貼った瞬間に

手に取ってレジに行く、みたいなあれです。

 

費用的希少価値ってとっても重要です。

だってお金使いたくない人にお金出させるんだったら

ちょっと安くした方が手っ取り早く買ってもらえるじゃないですか?

 

連発しすぎるとただの安売り業者なんで

使いすぎちゃダメですけど、費用的希少価値は人の心を動かしやすいです。

で、次です。

 

  • 商品的希少価値

こういうやつです。

 

  • 100本に1本の純米大吟醸
  • 有名アーティスト愛用のギター
  • 大物芸能人御用達のスーツセット

 

商品自体が優れている、その商品以外に同じものがない、、

実は商品自体は平凡なんだけど、著名で権威がある人が使って物など、

何かしらのプレミアがあるという希少価値に人は心を動かされがちです。

 

エアマックス95が大流行した時あったじゃないですか?

おしゃれな人がこぞって履いていて、プレミアつきまくって

靴なのに数十万円してました(今でもか)

 

生産が追い付かなかったというのもあるんですが、

おしゃれな人が履いているという商品的希少価値があったことも

大きいと考えています。

 

その商品じゃないといけない

 

という価値観て、商品の潜在能力を超える価値を

生み出すんです(しゅごいよね...)

 

言い方を変えると、権威性を利用する、なんですが、

人って権威に弱いんですよねー。

はい、最後3つ目です。

 

  • 物量的希少価値

これも弱い人多いんですよね。

 

  • 数量限定10本だけ!
  • 販売好調で在庫極少!
  • ラスト1点!次回入荷未定!

 

この一言だけで買ってしまうときありません?

私買っちゃうんですよね...特にセミナー系。

残席極少!とか、あと2枠で完売!とか言われると

頭フル回転で考えて、買わないといけない理由を考えて

自分を説得して購入しちゃいます。

 

逃した獲物は大きかった...とうなだれるのって嫌じゃないです?

だから逃したくないから買っちゃうんです、後悔したくないから。

 

この3つの希少価値を理解してアピールすることによって

クリック率アップを図っていけることでしょう。

じゃあ3つの希少性を使ってアピールしたいいのかといえば、

もう一つ考えておくべきことがあります。

このままでは押しが強い文章が出来上がりがちなので

買いたい人は引いてしまいます。つまり、お金を出しません。

ではそのもう一つとは何か?

 

人は思い通りにいかないと反発する(行動の制約)
 
んな当たり前なこと知っとるわ!
 
って言っちゃいます?えっ?言っちゃいます?
じゃあ聞きますよ?いいですか?質問です。
 

商品ゴリ押ししすぎてません?

 

あなたが服を買いに行ったとします。

颯爽と店員さんが走ってやってきて、ひたすら買ってください!って

言われたらどう思います?

まだなーんも見てないのに、どんなものがあるかもわかってないのに、

ゴリ押しで来られたら引きません?てか、反発しません?

 

そんなん言われたら買う気なくすわ...

 

みたいな。

 

ウィンドーショッピングするために来たのに

自分の意志とは反するゴリ押し接客されたら、

気持ち萎えるしイラっとするし、自分の思い通りに

いかないと反発しがちです。

 

だからパワープレイ全開のブログやXて引かれます。

半径10kmくらい離れていきますから。

 

何度も何度も買ってくれー!って言うのは

結構苦し紛れなところがあります。

 

よって、希少性と心理的思考を混ぜ合わせて考えて

アフィリエイトリンクの前に書かないといけません。

 

  • 明日18:00販売終了限定のハンバーグはこちらから
  • ラスト1点の次回入荷未定のかばんはこちらから
  • 有名芸能人愛用、在庫極少の香水はこちらから

 

みたいな文章です。希少性と行動の制約は親和性が高いです。

お互いの特徴を生かしてかけ合わせることによって、

アフィリエイトリンクをクリックしてもらえる確率を

上げていけるんです。

 

いかがでしたか?

ほんの一言なんです。たった一言、その一言を変えるだけで

ブログやXの反応アップやアフィリエイトリンクがクリックされる

確率を上げていけることでしょう。

 

やみくもに書いたって読まれないし、

ブログやXにアフィリエイトリンクがベタベタと

貼られるアカウントなんて見ないでしょ?

詐欺にあうんじゃね?とめっちゃ警戒します。

 

まとめ

希少性と行動の制約をかけ合わせて

クリック数アップを図る

 

あなたの運営の一助になると幸いです。

 
  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: