洋楽で英語学習♪事前に知っておきたい洋楽歌詞のあるある3選

洋楽で英語学習! 知っていたら役に立つ洋楽歌詞あるある お役立ち知識
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Hello~!おみみ(@omimienglish)です。

このブログでは、洋楽から学べる英単語や会話フレーズの解説、そして曲の紹介をしています。

おみみ
おみみ

今回は、洋楽で英語学習するにあたって事前に知っておいたら役に立つ情報をお伝えしていくよ~!

この記事を書いた人↓

おみみ

洋楽、ロック、歌うことが好き!な当ブログ管理人”おみみ”がお届けする英語学習ブログです!
英単語は(ほぼ!?)洋楽で覚えたという私の経験から、歌って楽しく覚えよう!をコンセプトに、英語学習に役立つ情報を発信中!

◎英語や音楽が好きな方
◎楽しく英語を覚えたい方
◎英語を学び直したい方
にぴったりな、楽しい内容です!

大学で英語学専攻→会社員を経てカナダでワーキングホリデー→帰国後、子供英会話講師歴8年→現在はイラストレーター、ブロガー

\おみみをフォロー/

今話題の洋楽や誰もが聴いたことあるなつかしの名曲などをお手軽に聴くにはAmazon Music Unlimitedがオススメ!初めて登録される方は30日間だけ無料体験できます☆1億曲以上の楽曲やラジオが聴き放題なので、まだの方はぜひお試しくださいね!

\  30日間無料!/

洋楽で英語学習のすすめ

英語学習する女の子

こんな人におすすめ

ちーちゃん
ちーちゃん

イッツ マイ ラーイフッ♪

おみみ
おみみ

ちーちゃん、英語の歌も上手に歌ってるね~!

ちーちゃん
ちーちゃん

でも聞こえたまま歌ってるだけだから、英語はよくわからんのんよね~

おみみ
おみみ

ピキュィーーーン☆

英語学習のチャンス発見ーーー!!!

洋楽を聞いていて、この曲いい曲だけど、何を歌ってるのだろう?と疑問に思ったことはないですか??(^^)

おおまかにでも歌詞の意味がわかると、その曲に対する理解が深まってさらに好きになったりしますよね!

ちーちゃん
ちーちゃん

明るい曲調の歌が実は悲しい歌詞だった時、びっくりしたよ…

おみみ
おみみ

そういうこともあるかも…!!

私は、好きな曲の歌詞の意味を知って、イメージしていた内容と違う!!という経験、何度もあります。

たまに過激な内容の歌詞だったりして、びっくり!!!なんてことも(笑)

また、歌詞から好きなアーティストの心境を垣間見ることができたり、曲の背景などを推測したり…など、歌詞を知ることのの醍醐味はたくさんあります☆

洋楽を使っての英語学習はこんな方におすすめです!

洋楽を聞いたり歌うのが好きな方
洋楽の意味を知りたい方
洋楽をかっこよく歌いたい方
単語力を伸ばしたい方
英語を学びたいけど始め方がわからない方

洋楽が好きな方にはもちろん、現在英語を学んでいる学生さんや、英語を学び直したい大人の方にもぴったりです!

単語の意味や使い方、文法、発音などなど、一曲で色々なことを学ぶことができます。

どんな曲で学習したら良い?

ちーちゃん
ちーちゃん

英語を学ぶためには、どんな曲が良いかな~?

おみみ
おみみ

自分が好きな曲♪これが一番だよ!!

英語学習におすすめな曲♪
好きなアーティスト、バンドの曲
元々お気に入りの曲
○カラオケなどで歌ってみたい
○どこかで聞いて気になった
テンポのゆっくりな曲

聞いてみて好きなタイプの曲や、自分の好きなアーティストが歌う曲など、気に入っている曲ならモチベーションも高く保てるし、無理なく学習が続けられるという利点があります!

歌ってみたい!と思った曲だと、なおさら学習意欲もアップしますね☆

そして、バラードのようなテンポがゆったりした曲だと、英語の発音がゆっくりと聞き取りやすく、また歌いやすいのでおすすめです!

また、テレビやラジオ、街中のBGMやYoutubeなどでも洋楽を耳にする機会が大いにあります。

その中でふと気になった曲を選んでみるのも良いと思います!

ピー介
ピー介

僕は好きな昭和歌謡にします!!♪

おみみ
おみみ

それ、思いっきり日本語で歌ってないっけ??

ピー介
ピー介

あ、そういえばそうでした。。ガビーーン!!

おみみ
おみみ

ガビーーンって昭和かよ…
昭和歌謡だけにね…ってオイーー!!!

洋楽を使っての詳しい学習のやり方は過去の記事に詳しくまとめてあるのでこちらもぜひ見てね~↓

知っておこう!洋楽歌詞あるある

ちーちゃん
ちーちゃん

よーし!!
じゃあさっそく好きな曲の歌詞を調べてみるかー!!!

おみみ
おみみ

あ!その前に知っておいてほしい洋楽の特徴もあるよ~!

歌の歌詞なので、普通の文章とは違ってやはり特殊な部分もあります。

洋楽での英語の勉強に入る前に知っておいた、洋楽の歌詞にありがちな次の3点を挙げてみました!!

韻を踏みがち

ちーちゃん
ちーちゃん

洋楽~あるある~言いたいよ~~

おみみ
おみみ

何??何??

ちーちゃん
ちーちゃん

韻を踏みたいがために似たような単語使いがち~~~

日本語の歌詞でも韻を踏んでいること、ありますよね!

ラップの歌詞には多用されている韻(ライム)ですが、洋楽の場合も響きが似ている単語が使われていたり、単語の語尾(-tionのような接尾辞)を合わせて韻を踏んでいることがあります。

例えばこの曲。

The Beatles ー Ticket To Ride

↑クリックしていただくとYoutubeへジャンプします。

作詞:Paul McCartney, John Lennon

[Verse 1]

I think I’m gonna be sad

I think it’s today, yeah

The girl that’s driving me mad

Is going away

これから悲しくなるな

今日がその日だろう そうさ

僕を夢中にさせたあの子が

遠くへ行ってしまう

赤で色付けした『sad』と『mad』、そして青の『today』と『away』が韻を踏んでいるのがわかります。

歌詞で韻を踏むと、言葉の響きに統一感が出てリズムが生まれていますね~!

ただ、洋楽曲の中には、韻を踏みたいがために普段の会話では使わないような言葉を無理に歌詞に取り入れている、という場合もあるようです。

なので、もしあまり見たことのない単語が使われていたり、歌詞の意味が不自然だったとしても、なんでこの言葉が!?と深く疑問に思わずに、語呂合わせか~ぐらいに思っておいたらいいと思います☆

文法が間違っている

ちーちゃん
ちーちゃん

洋楽~あるあるその2~言いたいよ~~

おみみ
おみみ

じわじわ気になってきた!

ちーちゃん
ちーちゃん

言葉の響きを重視していて文法はあまり気にしていない~~

英語には「文法」と言われる言葉のルールがありますが、洋楽の歌詞では細かいルールは気にせず、主語を省いたり目的語を省いたりして、不完全な文になっていることも多々あります。

また、作詞者の意向で細かい描写はせず、抽象的な表現になっている歌詞もあったり。

その場合は、歌詞の内容をある程度推測しないといけないのだけど。

この辺が、歌詞を和訳する醍醐味であり、難しく思うところでもあります(^^;)

おみみ
おみみ

悩むこともしばしば。

さらに、一般的な文法のルールからすると間違っているとされる歌詞の一節もあります。

例として、先ほどのThe Beatles『Ticket To Ride』の続きを見ていきます。

作詞:Paul McCartney, John Lennon

[Chorus]

She’s got a ticket to ride

She’s got a ticket to ride

She’s got a ticket to ride

But she don’t care

彼女は乗車券を手にしてる

彼女は乗車券を手にしてるんだ

彼女は乗車券を手にしてる

でも彼女は気にしちゃいないんだ

この歌詞の中に文法的に間違っている部分があります。

それは『She don’t care』という文なのですが、どこがおかしいかわかりますか?

ちーちゃん
ちーちゃん

んー、シーの綴りが違うとか!?

おみみ
おみみ

綴りは『She』で合ってるよ!

ちーちゃん
ちーちゃん

じゃあお手上げじゃ…

おみみ
おみみ

SheやHeのときはdon’tじゃなくて『doesn’t』になるよ!

そう、この文は『care』(気にする、心配する)という一般動詞の文なので、主語がSheやHeなどの三人称の場合、否定文を作る時には『doesn’t』でなくてはいけません。

しかし、実際の歌詞は『don’t』となっていますね。

こういう間違い、洋楽の歌詞でたまに見かけるんです!

その理由は…

1.かっこいいから!

『She/He don’t』という言い方、実はアフリカ系アメリカ人の現地言葉(African American Vernacular English)で実際に話されている英語で、歌詞にこれを取り入れた、ということのようです。

AAVEと呼ばれるアフリカ系アメリカ人の大半が話す英語は、私たちが学校教育で教わるような標準英語とは異なる特徴がいくつかあり、それが歌詞に取り入れられていることも多いようです。

その理由はずばり、”かっこいいから”

おみみ<br>
おみみ

若者がちょっと悪ぶって言っている感じに聞こえるのかな!

2.単純に歌いやすい

二つ目の理由はその方が歌いやすいからです!

もし、『She doesn’t care』という歌詞だったらどうでしょう?

ちーちゃん
ちーちゃん

シーダズントー…
間に合わんよ~~

メロディーに歌詞を合わせないといけないので、『don’t』の方が都合が良かったのかもしれないですね。

このように、歌の歌詞なので、文法的に不十分であったり間違っていることもあり得るんですね~

文法的な間違いの他にも、単純に単語の綴りを間違えていたり(わざとそうしている場合もあるようです)、使う単語を間違えてしまっている曲もあるんです!

英語をきちんと学ぼうとすると、洋楽だけではどうしても限界があるので、並行して参考書などで学習していくのがおすすめですよ☆

英語のルールである文法は正しい文を作るには必要不可欠!!

ぜひご自身に合う文法書を選んでみてください(^^)

ちなみに、私がおすすめする参考書は【改訂版 中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本】です。中学で習うすべての文法が網羅されており、英語の基礎をわかりやすく学ぶことができます!音声ファイルがダウンロードできるので、リスニングやスピーキングの練習にも◎学生の方はもちろん、英語を学びなおしたい大人の方にもおすすめの一冊です!

汚い言葉も使われる

ちーちゃん
ちーちゃん

洋楽~あるあるその3~言いたいよ~~

おみみ
おみみ

よっ!待ってましたっ!

ちーちゃん
ちーちゃん

ジャンルによっては汚い言葉も使われがち~~

音楽のジャンルやアーティストによっては、公共の場にはふさわしくないような汚い言葉が歌詞に使われていることも…!

曲名の後ろに『Explicit』や『Clean』と表記されているのを見たことがないでしょうか?

これは、同じ曲でも『Explicit』はオリジナルバージョンのことで、『Clean』は当該箇所が切り取られたもの、もしくは歌詞を変えたものを意味しています。

単語サポート
explicit 明白な、明確な、きわどい
clean きれいな、汚れのない

TVやラジオ、Youtubeなどではクリーンバージョンが使われているんですね。

ピー介
ピー介

CDに『Parental Advisory(ペアレンタルアドバイザリー)』というステッカーが貼ってあることがありますが、これは未成年にはふさわしくない歌詞が含まれているということを保護者に知らせるためのものなんですよ!知っておくと良いと思います!!

知識としてそういう言葉を知っておくことも必要かとは思いますので、ご興味あれば調べてみてください~!

ロックやヒップホップの曲の歌詞には特に多く使われがちですね~

ちなみに、当ブログで扱う洋楽曲に関しては、厳しい検閲の目(私の)を通して、こうした汚い言葉の使われていない曲をなるべく選んでおりますのでご安心ください(笑)

まとめ

今日のポイント

今回は、洋楽で英語学習するにあたり、事前に知っておくと良い洋楽歌詞のあるある3点について触れました!

まとめてみると、

①韻を踏むために普段はあまり使わないような言葉を使っていることがある
②文法や単語が間違っていることがある
③汚い言葉が使われていることがある

ということでした!

これらを知った上で洋楽を聞くと、歌詞に対する理解度も変わってきます☆

しかし、残念ながら洋楽を聞くだけで話せるようになる!ということはあり得ません(>o<)

洋楽だけでなく、映画、動画配信、ポッドキャストや参考書での学習など、できるだけ多くの媒体で意識して英語に触れることがやっぱり近道だな~と感じます。

そうすると、どこかで学習した単語やフレーズに出会うことができ、記憶が定着していくからです!

音楽がお好きな方は洋楽での学習もその手段の一つとしてぜひ取り入れてみてください(^^)

まずは好きな洋楽曲の単語を調べる、使い方を知る、口に出してみる、そして他の例文を作ってみる、というような学習をしてみることが第一歩です♪

でも、「自分一人ではどうやったらいいかわからないよ~~」って方?(^^)ノはーい

このおみみブログはあなたのためにあります!!☆笑

当ブログをぜひ読んで、毎回「まとめ」に用意している復習問題にぜひ挑戦してみてください~!!

一緒に英語学習の道を歩んでくれる方がいてくれたら、本当に嬉しいです!!(*ノωノ)

では今回はここまでです!

最後まで読んでくださりありがとうございました~!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

音楽のサブスクするならAmazon Music Unlimitedがオススメ!1億曲以上の楽曲が定額で聴き放題の音楽配信サービスです!30日間の無料体験があるのでまずは試してみてください☆

\30日間無料!/

コメント