みなさん、こんにちはニコニコ
今日もこちらのブログをご覧くださり、ありがとうございますハート



間違いを指摘するでもなく、正そうとするのでもなく。
ただ嫌だ、不快だと伝えてくれたツイン彼。

お互いに婚姻関係のあるパートナーやその子どもがいる場合。どのように感じ、向き合うのか?


ひとまずこの記事にて一次完結です。


これまでの記事↓











ツイン片割れの子どもなら不思議と愛せる、受け入れられる。

このような話を聞いたことはありませんか?


わたしは複数の方のそのような意見を聞いてきました。


なので、夫はさておき、自分の子どもに対しては好きとはいかないまでも受け入れてくれるものだろうと思い込んでいました。




でもよくよく考えてみたら。

そんなに簡単な話ではないですよね。

色々な感情が湧き出てくるのはごく自然なことです。




ツイン彼はアメリカで奥さんと暮らしていますが。

彼女といる写真はもちろん、気配を感じるようなものも一切送ってきません。

彼のお気に入りの車やバイク、風景など。

電話も必ず自宅ではなく、外出先でしていました。




これをなんと取るかも人それぞれですが。

わたしは彼なりの思いやりなのだとも感じます。


わたしにとっても奥さんにとっても。

お互いの気配を感じ合うのは気持ちのいいものではないでしょう。






少し前までは彼はわたしよりもずいぶん精神年齢の高い、大人びた性格だと思っていました。


それでも最近、嫉妬や執着と思えるような感情を伝えてきます。





よく、執着を手放しなさい。

相手に固執しているうちは再会できない。

と言われますが。


わたしはお互いのこういった感情もきちんと感じ取ることが必要だと思っています。

なぜなら、それが素直な反応だから。




一番最初に湧き出るもの。

ともすれば一瞬でかき消されてしまうものが、わたしたちの本心です。


それを見過ごさない、キャッチするということは本当の自分たちを知る大切なプロセスです。




理想的なツインレイでなくてもいい。

それぞれの、それぞれらしい絆を使っていくのが統合への道。


そして子どもを幸せにするのは子ども自身。

わたしを幸せにするのはわたし自身。

ツインを幸せにするのはツイン自身です。






カラー&チャクラセラピーを使った
自己統合セッションを随時行っています。
6,000円/60分コース  3,000円/30分コース

公式LINEにご登録の上、
セッション希望とメッセージくださいにっこり

離婚問題、ツインレイ、健康や美容についての話、資産形成など。
気楽にお話ししてみませんか?
下矢印下矢印下矢印

友だち追加