ポジティブで行こう♪

なんかネコってエエよねっ♪ ライフハック / ワークライフバランス / 仕事術・働き方 / 日常・非日常 / 大人の時間 / 1974年生 / B型 / 中間管理職 / 猫 / ねこ / ネコ / お酒 / Jack Daniel's Black Old No.7 好き

「五月病はコーヒーブレイクで乗り切ろう!」

五月です...ゴールデンウィークも明けました...あとは夏季休暇まで頑張っていくのみでございます。

みなさんは、五月病を発症したりしていませんでしょうか?大丈夫ですか!?

本日、ちょっと耳寄りな情報を提供できればと思います。
個人差があるのでみなさんに有効かどうかはちょっと分かりませんけども...効き目があれば「ラッキー」だぁくらいに思ってくださいね♪

コーヒーを飲むと体に良いとされていたり、けど飲み過ぎは体に良くないであったり、いろいろな人が研究していますね。

あんなに苦いのに...世界中で多くの人々に愛されています。

そんなコーヒーですが、私も、大好きです。

今までにも何度か、コーヒーについて触れてきてはいるのですが、本日は

五月病はコーヒーブレイクで乗り切ろう!」

でございます。

 

若かりし私にも、五月病はありましたし、社会人になってかなり年数がたっていますので、五月病という名前ではありませんが、倦怠感や疲労感を感じることは多々あります。

連休明けの朝とか...

日曜日の夕焼けを見てしまった時とか...

クレーム対応に追われている時にさらなる問題が発覚したり...

期日が迫っているのに素敵なアイデアがひねり出せずに夜があける...

気が付けば事務所に誰もいないのに片付けなくてはいけない作業があるとか...

嫌いな人と一緒に仕事をしなければいけないプロジェクト...

よし、これで完成だってタイミングで没ってしまってお蔵入りの仕事...

ツルの一声で始まる人海戦術的な作業の嵐...何故今なのか...。

そんな時、いつも私を支えてくれたのは「コーヒーブレイク♪」でした。

コーヒーブレイクは、仕事の合間やストレスフルな状況でリフレッシュするのに最適な方法の一つ「ホッと一息」なのです。

一口飲んで「あぁ、焦ってもしかない、まだ時間あるじゃん♪」冷静になりましょう。

さらに飲み干して「ふぅ生き返るなぁ...よしもうひと頑張りしてみるか!?」気持ちも気分もリフレッシュというかリセットです。

コーヒーに含まれるカフェインは、集中力や注意力を高め、気分をリフレッシュする効果があるといわれています。

そして、コーヒーを飲むことで、仕事や問題に対する新たな視点やアイデアが生まれることもあります。

※ただしコーヒーを飲みすぎると、睡眠障害や不安感の増加などの副作用が出る可能性がありますので、適度な量を守ることは大切(個人差もあります)です。

五月病や倦怠感に悩む時に、コーヒーブレイクを取ることで一息つき、気分をリフレッシュさせることができるでしょう。

さらには、新しいエネルギーやアイデアを得て、乗り越える力を養うことができるかもしれません。

ぜひ、騙されたと思って、お試しあれ!?


おススメのコーヒーブレイク:

1.考えが煮詰まった時、お気に入りのコーヒーを自分で淹れて飲んでみる。

道具にこだわってみるとさらに満だまさ足のいく一杯が飲めますよ♪

趣味にしてもいいかもしれません...美味しいコーヒーの為に働くっていうのは動機付けにもなるかもしれないしねっ!?

わざわざコーヒーメーカーを買わなくても、もちろんドリップバッグやインスタントでもいいんだけど、これひとつあれば十分に好きなコーヒーを淹れて楽しむことができます。
 

2.親しき人と一緒に飲むコーヒーは、最高にリフレッシュできます。

ケーキとかつついたりしながらだと、至高の幸福時間かもせれません。

そして、いろいろなお店を開拓していくのも(コーヒーやケーキが美味しい・お店の雰囲気が素敵・マスターが楽しいとかとか)楽しいです。

 

3.アイリッシュコーヒー(カクテル)をバーで頼んで飲んでみる(仕事の合間ではありませんが、プロジェクトなどの長期間の作業の合間ってことで...)

適度なアルコールの力を借りるのはありだと思っています(依存しちゃダメ、絶対)。

アイリッシュコーヒーは、私も大好きなカクテルです。

ブッシュミルズベイリーズ...ジェムソンxベイリーズ...クリームをトッピング...あぁ...今週末はベイリーズをきめにいってきます。

 ※お酒は20歳になってからです。

 

 

www.yabucoffee.com
そういえば近所にもコーヒーの豆を売っている店があったなと思い出しました。
オンラインショップもあるようです。
正直お高いんだけど、1か月くらいは十分に美味しく楽しめるようなので、200gを1月分として購入するならば、週末だけのペシャルコーヒーブレイクとして楽しむのにうってつけかなって思います。

 

下町の商店街にある喫茶店
茶店の人々の何気ない日常、商店街に暮らす人々の苦しみや喜びそして恋模様...喫茶店でわざわざ読んでみる...。