プロレス時評

新日本プロレスとAEWの話題を中心にしたプロレスブログ

【大阪決戦】モクスリー対イービルは超バッドエンド不可避?

港では「なんでそんな簡単に挑戦できるの?」という批判もありつつも、すんなり決まってしまった感のある大阪城ホールでのIWGP王座戦。成田選手の敗戦時に醸し出したEVIL選手のあの雰囲気、まさにこの王座挑戦への布石でしたね。さて、僕の予想にはなってしまいますが、この王座戦、超バッドエンドの予感しかしません。しかし、このバッドエンドはEVILとその仲間たち、いわばハウスオブトーチャー(以下HOT)にとって試金石になると思います。或いはHOTの総決算的な意味の試合になるかも。

 

試されるEVILとハウスオブトーチャーの行方

AEWのメガスター・モクスリーからベルトを剥がす面倒くささ

結論から言うと、まともに戦ってモクスリー選手からベルトを剥がせる選手は新日本プロレスにはいません。なぜなら、彼はAEWの正真正銘のトップです。正々堂々正面から戦って負けが許されるポジションではないのです。そしてまた、オカダ選手去りしあと実質上のトップである内藤選手がベルトを差し出した今、内藤選手以上の格の選手でなければモクスリー選手からベルトを奪えないのです。じゃあどうすんの?となるのですが、方法は一つ。ありえないほどのバッドエンドで奪い取るしかないのです。

 

試されるEVILとハウスオブトーチャー

そしてその大役が回ってきたのが、EVIL選手であり、ハウスオブトーチャーです。しかしながら、今回はちょっとやそっとの乱入などで片付く相手ではありません。「そんなことされたらモクスリーでもベルト獲られるよ。だから仕方ないよ」というくらい、残虐非道なプロレスが求められる。今までのような可愛い乱入ではなく、我々プロレスファンがドン引きするくらいのインパクトが必要なんです。もしかするとHOTの彼らにとっても今回の一戦は拷問級に頭を悩ませる試合なのかも知れません。

 

極私的ハウスオブトーチャー同情論

新日本プロレスファンの皆様が、毎度毎度繰り返されるHOTの乱入劇にイライラする気持ちはわかります。すっきりしない。見る気失せる。ワールド解約する!…(でもしない)。このように精神が錯乱状態になっている方も多いことでしょう。しかし、HOTにも同情の余地があります。それは何か?

超ベビーフェイス無き新日本プロレス

勧善懲悪とは何か?それは悪者とヒーローがいてこそ成り立つもの。今の新日本プロレスには悪者はいても完全無欠のヒーローがいません。皆ちょっと悪い要素がある。海野選手も、辻選手も、上村選手も、完ぺきなヒーローではない。棚橋選手や飯伏選手のような、まっすぐなヒーローがいないのです。ちょい悪ヒーローだらけなんです。ジェリコさんも内藤選手に言ってましたよね、「内藤は棚橋とオカダの間でスタックしてる」って。ナイトウ?お前はヒールなの?ヒーローなの?ってことです。内藤選手に限らず、ダークヒーローが多すぎる。これではヒールもやりがいがない。「愛してます!」とまで言わなくてもいいから、「ファンの皆、僕がいるから大丈夫。正義は必ず勝つんだ!だから僕を信じて!」くらいド直球のセリフを言う選手がいても良いと思うのです。確かにこういった類のセリフは恥ずかしい。聞いてる方も恥ずかしい。しかし、ちょっと恥ずかしいくらいのセリフを堂々と言いまくるのがヒーローなんです。そのくらいのキャラクターがいれば、ヒールももっと活きると思うのですが…。

モクスリー対イービルは壮絶な拷問不可避

なんだかんだ言っても、モクスリー選手が防衛する可能性もある。血まみれになって1人リングに立ち、IWGPを高々と天に向ける。そして、内藤選手がヒョコヒョコ現れ、リマッチを…。そんな光景が思い浮かびますが、とにかく、大阪決戦はHOTによる壮絶な拷問は不可避でしょう。結果はともあれ、EVIL選手、HOTの面々にはやりきって欲しい。トニーカーンに訴えられるくらいドン引きな光景を見せて欲しい。禁断の扉が開かなくなっちゃうくらいの内容を見せて欲しい。内心、モクスリー選手もそのくらいしてもらわないと満足しないかも知れませんよ。

≪END≫

ブログランキングに登録しています。ポチってしてくれると嬉しいです。

プロレスランキング

≫≫プロレス時評のTwitterはコチラ