鉄道旅行記「北海道新幹線と秘境駅」

久しぶりにまとまった休みが取れたので、北海道フリーパスを使って旅をしてみる。

北海道フリーパスは、JR北海道の普通車自由席に7日間乗り降り自由で、特急の指定席も6回まで利用できるおトクなきっぷだ。

2年前に北斗星に乗って以来、秋になると北海道へ行きたくなっている。本当は梅雨のない爽やかな6月頃に行きたいのだが、仕事の関係でどうしても秋になってしまう。

北海道フリーパスを使うからには、できるだけ遠くまで行かなければ損である。大まかに、こんな予定を考えた。

1日目・・・東京から新幹線で函館へ、在来線に乗り継ぎ苫小牧で宿泊。
2日目・・・北海道フリーパスを使い始め、夕張を散策して釧路へ。
3日目・・・花咲線で納沙布岬へ、この日も釧路で宿泊。
4日目・・・釧網本線と石北本線を乗り継いで旭川へ。
5日目・・・留萌を散策、この日も旭川で宿泊。
6日目・・・宗谷本線で稚内、宗谷岬へ。
7日目・・・宗谷本線を途中下車しながら札幌へ。
8日目・・・札幌から函館へ。北海道フリーパスの期限が終了。
9日目・・・函館を散策、新幹線で東京へ。

2016年3月、北海道新幹線が開業した。

出発の数日前にみどりの窓口へ行き、東京から苫小牧までの乗車券と特急券、北海道フリーパスを買う。駅員さんは北海道フリーパスをご存じでなく、買うのに少し手間取ったが、これで準備はできた。

続きはこちらへ。お読みいただけると幸いです。
鉄道旅行記「北海道新幹線と秘境駅」