Home

車買い替えてからもうすぐ1ヶ月...

  • Posted by: HashiM
  • Car | WWW

...まぁ,そんなわけで(何),ちょうど燃料の残量も心もとなかったので給油をし,ついでにコイン洗車場で洗車もしてきたのです(^^;

  • 前回給油からの走行距離:941.9km
  • 今回の給油量:54.07リットル,1リットル152円(軽油)
  • 走行距離からの燃費:17.42km/リットル
  • インフォメーション画面での燃費:17.6km/リットル

当然のごとく(え?)MINIにしてから初めての燃費測定となるんですが,インフォ画面での燃費表示はかなり優秀なようで,満タン計算による燃費との誤差はわずか0.18km...ってほぼ正確な値だったんですねこれ(ぉぃ.いやスバル車でのインフォメーションディスプレイの数値との誤差が1.5kmぐらいだったので「車の平均燃費の数字はあてにできない」と思っていたんですが,いい意味で裏切られました.

ちなみに,満タンからの走行距離も過去最高を更新しているんですけど,街中も走ったり,紋別まで往復したりもして,それでもこれだけの距離を走ってしかもAWDですから,燃費はどうだろう...などとちょっとだけ気になっていたんですが,流石にリッター20kmはないと思ってはいましたが17kmは行ってくれたので個人的には満足です.さすがディーゼル,コスパ的にはこれにして大正解と言ったところですね.

そんなわけで(何)車来ました.

  • Posted by: HashiM
  • Car

実際の納車は21日(日)の午後だったわけですけど(苦笑),札幌のディーラーから富良野の住まいまで,何の問題もなく持って帰ってきました.

んで,今日の午後,天気が良かったということもあって自分の運転慣らしがてら(え?)少し走って来まして...で,今これを書いているという状況です(ぉ200kmほど走ってきた自車(ぉ

見て分かる通り(わからん),今回の車は「BMW MINI Crossover Norfolk Edition」という,2019年に国内300台限定で販売された(らしい)車です.当然新車ではなく5年落ちの中古車として売りに出されていたものを購入しました.

一応ベース車両はCooperD Crossover ALL4なんですけど,限定車だけあって装備は結構充実しています.

  • アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)
  • リア・ビュー・カメラ(特別装備)
  • Norfolk Edition専用 ボンネット・ストライプ(特別装備)
  • ボディー・カラー ブリティッシュ・レーシング・グリーン・メタリック
  • アディショナルLEDヘッドランプ・セット(特別装備)
  • アダプティブLEDヘッドライト/LED フロント・フォグ・ランプ(特別装備)
  • ピクニック・ベンチ(特別装備)
  • シート・ヒーター(フロント/左右)
  • ビジビリティ・パッケージ(ヒーテッド・ウィンドスクリーン)
  • オートマチック・テールゲート・オペレーション(オープン/クローズ、イージー・オープナー機能付)

お久しぶりでいきなりですが...

  • Posted by: HashiM
  • Car | Life

富良野に引っ越してから,早10ヶ月ぐらいになろうとしております(苦笑).

もちろん,普通に仕事していましたし,正月も(いや事情があって)富良野で過ごしていましたが...

さて,そんな前置きはさっさとすっ飛ばして,突然ではありますが車を買い替えることになりました

しかも,今度の車は一応外車(の中古車)でして,車は前々から欲しかったBMW MINI CooperD Crossover ALL4(Norfolk Edition) を中古車サイトで結構悩んだ末に決めました(え.悩んだというのは本当の話で,走行距離と年式と色とその他諸々...を吟味して,今手元にあるお金と照らし合わせ...とまぁ半年ほど悩んで購入を決めたのが先月の中旬だったりします(^^;

最終的な決め手としては,5年落ちでしかも国内限定販売300台(だったっけな?)の比較的レア車な割に,販売価格が自分の予算内だったことと,現車を見た印象が写真で見た以上に状態の良いものだったことでしょうか.納車は明後日の午後,ディーラー店舗渡しとなっているので今からソワソワしてます(ぉ

今乗っている車(インプレッサG4)の売却手続きについては,購入とは完全に切り離した状態で進めたため,書類の用意に少し時間がかかってしまったんですが,これまた明後日の午前中に中古車販売店に持ち込むことで決定しましたので,明日にでも夏タイヤの積み込みを行えは準備完了だったりします(^^;

今回の車に関しては,正直壊れるまで乗り潰す気で「乗りたい車を買おう」と思い方々探した末のものなので手に入れた後のテンションがちょっと心配ですが(え),ひとまず報告ついでにエントリーしておきます.もちろん,手に入ったらちゃんと写真撮ってアップしますよ~(^^)

あっという間にクリスマスだった(ぉ

  • Posted by: HashiM
  • PC

実に半年以上ここにエントリーしてませんでしたが,なんとか生存しています(^^;

それにしても,金曜日から今日にかけての北海道は,吹雪や停電とかで持ちきりだったみたいですね(他人事だな(^^;).というのも実家の方がその停電どストライクな地域だったんですけど(苦笑),今は実家の方とも連絡が取れてますし,親本人は数年前のブラックアウトの一件以降,対策として乾電池で点火する灯油ストーブ(要するに煙突不要の旧式のタイプ)を購入していたので,避難所まで行くこともなく普通に暖をとれていたようです.

さて,おそらく今年のエントリーを書くのも最後だと思うので,今年中に買ってしまったPC周りのブツ(何)を晒しておきたいと思います.つかあまり書くネタがないもので...

HHKBカラーキートップセット2

HHKBカラーキートップセット2

  • PFU
  • 販売元:PFU
  • 発売日:
  • 価格:¥2,750
  • 評価:5つ星のうち4.5

PFU キートップセット白 (HHKB Professionaシリーズ日本語配列モデル) PD-KB420KTW

PFU キートップセット白 (HHKB Professionaシリーズ日本語配列モデル) PD-KB420KTW

  • PFU
  • 販売元:PFU
  • 発売日:
  • 価格:¥7,590
  • 評価:5つ星のうち4.5

ようやく落ち着いたので

  • Posted by: HashiM
  • PC

心おきなく(何)書き込みします(^^;

何が落ち着いたのかというと,主に自分のPC周りとレンタルサーバ周りだったりします.レンタルサーバ周りについては先日エントリーしたとおりだったりするんですが,少しだけ心配だったのが掲示板でして...いや一応動くことはある程度テストしていたので良かったのですが,来た人がちゃんと書き込んでくれないとこればっかりは...ということでどうにか問題なさそうなのでこっちは安心,と(ぉ

んで,今日の本題は自分のPC周りの話でして,実は2週間ほど前に楽天経由でこんなのを購入してしまいました.(でも表示はあいも変わらずAmazonでの表示とするのは,新しいブックマークレットで楽天アフィリエイトの表示調整をするのが面倒だからなんですけど(ぉ)

Home

Categories

Tag Cloud

OpenID accepted here

Accepted OpenID

CC Licence

Creative Commons License

このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

Feeds

Return to page top