★なばなの里(アマリリスetc.後編)in 三重(桑名) | 花桃の脱線ブログ

花桃の脱線ブログ

カフェ巡り+器好き(カップ)+御朱印巡り
花写真の好きな住人で御座います。

 

なばなの里

 

前回の続編ですが・・バラの花は殆ど撮ってないんですよ。

 

もっと早く行けば良かった~

 

(黄色い花↓キンギョソウ・ゴールドスティック?)

 

〒511-1144 三重県桑名市長島町駒江漆畑270

 TEL 0594-41-0787

営業時間 10:00~21:00

金・土曜日 10:00~22:00

入村料 2,500円(1,000円分 金券付)

 

 

前回は壁寄りのツルバラを載せました。

日陰に咲いてたのでキレイ&蕾もまだあります。

 

下の方へ移動してガゼボ周辺

 

手前のアーチに咲いてる小さなバラ、 ブリーズ・パルファン

 

色々と撮ったんですよ~でもね・・行くのが遅かった。

 

傷んでる子が多くて載せるのやめました。

 

載せ忘れの壁寄りに咲いてたつるバラ

 

写真は逆走しますがフクシアの花

なばなの里へ行く度に撮ってるんですが

 

その時に寄って微妙に咲き方も違うし

 

撮る人の気持ちも違うあせる

 

 

途中にアマリリスが咲いてました。

 

このフクシアの花、好きなんですよ~

 

高い所に咲いてて逆光で暗かった写真です(化粧しました)

 

 

 

 

 

 

多肉植物ゾーンですが可愛い小物ですよね。

 

イキシア ビリディフローラ

翡翠色の穂花が面白いですね。

 

初めて見たかもですラブ

 

 

カリアンドラ・ハエマトケファラ

マメ科の常緑高木です。

葉姿・花姿ともネムノキに似てますよね。

花のように見えている部分は雄しべの集合体です。

 

オンシジュウム

シャーリーベイビー (スイートフラグランス)

 

インパチェス

 

ゼラニウム

 

アマリリス

 

 

色々な色・八重のアマリリスがゴージャスでした。

 

 

 

 

 

コンロンカ (ハンカチの花)

 

 

 

テルフィニウム チアブルー

ラストの球根ベゴニアゾーンの中に咲いてました。

 

一応~沢山撮ってるんですが・・

 

基本はカフェなので趣味の世界で花写真載せてます。

 

入村料が2500円で金券が1000円

 

500円はベゴニアガーデンで使用

 

モーニング後に行ったのでそんなにお腹空いてないし

 

残りでパンを3個テイクアウト+100円でした。

 

本日もお粗末様でした🙇

 

 

なばなの里HP

 

 

 

インスタグラム@nagashimaresort_official

 

〒511-1144 三重県桑名市長島町駒江漆畑270

 TEL 0594-41-0787

営業時間 10:00~21:00

金・土曜日 10:00~22:00

入村料 2,500円(1,000円分 金券付)

 

 

本日もお粗末様でした(5/17)

 

今度は何処行こう~にひひ

 

 

気が向いたらポチンとお願いします。

人気ブログランキング

最近、夕飯食べてお風呂入ってからPC前に座ると

 

居眠りしてる。

 

居眠りしてまでPCしなくても良いのに・・と思う。

 

👨のせいにする訳では無いけど帰宅時間が早い(16:00)

 

忙しいよ~疲れる

 

出掛けて帰宅後に少し横になりたいお年頃

 

横になってる暇なし

 

だから、夜ペタしてる途中でスマホ握りながら寝てる

 

インスタの 「ハート 」 中々出来ないあせる

 

さて、買い物行って来ましょう~

 

にほんブログ村 写真ブログ おでかけ写真へ