2年前に・・・

注文した新車の「ランクル300」が土曜に納車されたので、

日曜は、嫁さんと三女と四女と近所のママ友家族と一緒に、

「ふなばしアンデルセン公園」に行ったわけです。

 

写真は、土曜に納車された「ランクル300」です。

 

それで・・・

私は6時半に起床し、公園で食べるランチを作ったわけで、

メニューは、鶏の唐揚げとホタルイカの唐揚げと卵焼きと

ウインナー焼きと竹輪の磯辺揚げとおにぎりです。

 

写真は、私が早起きして作ったランチセットです。

 

ここは・・・

長女が小さい時に何度か行った事があるわけで、そこそこ、

距離があるので、ドライブするには丁度いいと思ったし、

園内が広く水遊びやアスレチックスができるのです。

 

写真は、水遊びを楽しむ三女と四女とお友達です。

 

写真は、風車と記念撮影をする三女と四女とお友達です。

 

まぁ・・・

「ランクル300」を注文した当初は、4年も待つとの事で、

その後、間もなく注文すらできない状況になったのですが、

大量にキャンセルが出て2年で納車されたわけです。

 

そして・・・

運転した時の印象ですが、3500のツインターボですから、

2.5キロの車重も苦にしないパワーがあるわけで、一昔の、

ベンツのようなサウンドとターボ音がイケてます。

 

それと・・・

ECOモードからスポーツモードまで、5個のモードがあり、

普通に運転する分には、ECOモードで十分だと思うわけで、

高速走行の時もノーマルモードで十分走るのです。

 

つまり・・・

高い全ての性能を使いこなす事はできないかも知れないし、

余計な機能がてんこ盛りといった印象を持ったわけですが、

前後左右にセンサーとカメラが付いて、安全面においては、

最先端のハイテク技術が採用されているわけです。

 

要は・・・

我が家は6人家族なので、今回も7人乗りの「ZX」を選び、

選択肢が前と同じ「アルファード」か「ランクル300」で、

「アルファード」は、とても運転しやすかったわけですが、

「ランクル300」も慣れれば運転しやすいのです。

 

建設・不動産ランキング
建設・不動産ランキング