英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

変化を好まないアタシ達。ww

2024-06-13 | 日記

3週間ぶりの勉強会が開かれる。

コロナに罹って2月いっぱいまで休んで、その後再開はしたけれど、仕事やら家庭やらの諸事情で、それ以降は飛び飛びになっていたのだ。

 

友人がやってくるので、裏庭の紫陽花を摘んで玄関に生ける、文字通りの『投げ入れ』だ。ww

 

この数ヶ月で、家の近所にもいろいろな食べ物屋さんが開店した。

インドカレーにラーメン、うどん屋さん、サンドイッチ屋さんまで。

みんな、街屋を改造したなかなか素敵な店構えだ。

観光客もすごく多いから、流行っているようだ。

さて、勉強会のお楽しみ、今回のお昼はどこで食べよう?

 

・・・散々迷って、結局いつものパッタイに落ち着く。ww

 

家に戻っても、安定の黄猫組。

猫も人も、変化を好まないのでしたとさ。ww

 

 

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫自慢。ww

2024-06-12 | ネコ話(動物)

仕事のない午前中、ソファに寝そべって、パソコンで動画を見ていた。

BREAKING BADという、十数年前のアメリカTVドラマだ。

さまざまな賞を取っているだけあって、とにかく面白い。

気づくと、猫がお腹に乗っているじゃないの?

うふふ♪

あはは♪

 

 

’・

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みみこのお洗濯。ww

2024-06-11 | ネコ話(動物)

旅行から戻って以来、みみこがついてくる、どこでもついてくる、お風呂にもついてきた。

ここはお風呂よ、大丈夫?

「大丈夫よん」とみみこが言ったから、六月十日はお風呂記念日、なーんちゃって。ww

(「この味がいいね」と君が言ったから、七月六日はサラダ記念日:俵万智)

 

だ、大丈夫かい?

 

ちょっと冷静さを取り戻す。

 

何事かと、わらわらと寄ってくる黄猫組。ww

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆旅行(2)

2024-06-10 | 旅行

宿を出て、爪木崎灯台を目指す。

好きなんです、灯台が。

 

灯台までは、野生のアロエの生い茂るジャングルwwを歩かねばならない。

 

見ていると、突然襲ってきそうな荒ぶるアロエ。

 

伊豆半島の鋒の灯台だ。

須崎の御用邸がこの近くにあるけれど、天皇家の方々がこちらに来られたという話は、最近全く聞かない。

南海トラフ地震に襲われたら、一気にやられてしまうといわれている地域だしね、悲しいことに。

 

京都に戻ると、玄関を開けるなり、みみこの鳴き声が聞こえた。

ご機嫌麗しくない、ごめんね。

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆旅行(1)

2024-06-09 | 旅行

 

三島まで新幹線に乗って、レンタカーで芦ノ湖へ向かう。

湖畔で昼食をとる。

湖の向こうに、冠雪した富士山が見える。

思わず拝みそうになる。ww

 

さらに約2時間走る。(もちろん車で。ww 箱根駅伝じゃないんだし。)

伊豆半島の先端近くの宿で、いつもの『温泉酒』・・・とはいかない。

コロナに罹って以来、お酒の味はやっぱりわからないから、あんまり美味しくない。

故に、お酒なしの温泉だ。

 

家では、シッターさんによそ行きの写真を撮ってもらった猫。

なんでこんなに「おすまし顔」なの?ww

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらとミケ。

2024-06-08 | 日記

朝早い新幹線に乗る。

名古屋で夫と待ち合わせる。

目指すは、とりあえず、芦ノ湖だ。

そのあと、伊豆半島へ。

 

猫たちは、いつもの猫シッターさんにお任せだ。

あの『元家庭内野良のさくら』でさえ、シッターさんに懐いちゃっている。

 

そういえば、さくらって、『動物のお医者さん』のミケに似ているな、前にも書いたかもしれないけれど。ww

 

特に、こんな感じがね。ww

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も今日とて。ww

2024-06-07 | ネコ話(動物)

今日も今日とて、定位置に鎮座して、惰眠を貪っている。

何回邪魔されても、ヘラヘラ笑いながら写真を撮る下僕。ww

 

 

明日からちょっとお出かけだ、1泊だけですけれど。

東の方の温泉に、GO!

 

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3猫3様。ww

2024-06-06 | ネコ話(動物)

穏やかな陽ざしの入るリビングで、カラスが人を襲う、というニュースをガン見している猫。

 

その下で、箱の中からこちらを覗き見している猫。

 

さらにその手前で、何にも考えていない猫、貼り付け写真みたいになってる。ww

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンレスハム。

2024-06-05 | ネコ話(動物)

保護服を着た栗吉は、あまり俊敏に動けない。(俊敏じゃないのは今に始まった事ではない。)

床に転がっていると、若いのにやられる。

 

・・・まるで、ボンレスハム。

 

保護服を着ていると、体が痒いだろうと、ベランダでファーミネーターを使ってブラシをしてやることにした。

そりゃあ毛が取れるわ、取れるわ!

外に出て行方不明になってしまった10年前以来、一度も出したことのないベランダに横たわって、なにやら不思議な表情だ。

 

ひっっっっさしぶりに外の空気を嗅いで、気分が若くなったのかしらん。

 

結局、4匹全員のブラッシングをして終了。

毛束だらけになったベランダには、食べる時期を逸した豆苗がフッサフサに生えている。

緑色がとても綺麗どす〜

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護服くり吉。

2024-06-04 | ネコ話(動物)

栗吉が、薬をつけた後をなめないように、ダメ元で保護服を買ってみた。

猫は体が柔らかくて、なんでもスルスルとすり抜けるから、体に合って脱げない保護服が見つかりにくいのだ。

ところが、今回は、一発でばっちりの保護服が見つかった♪

・・・首の弛んだお肉が気になるけれど。ww

 

 

でも、なかなか似合っています。

 

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで?なんでよ?ww

2024-06-03 | ネコ話(動物)

今日もまた、上からの視線を感じる。

今日は・・・君かい。ww

 

目があった途端に、目をそらせる。

なんで、なんでよ?・・・っていつものことだ。ww

 

作った時だけお弁当記録:赴任先に戻る夫のおかずだけ弁当

 

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣医さん通い。

2024-06-02 | ネコ話(動物)

栗吉のアレルギー性皮膚炎が治らず、また獣医さんに行く。

台所にケージを用意して、しばらくして戻ると、栗吉じゃない子が入ってる。ww

君も連れて行こうか?獣医さんに!ww

 

栗吉は普段はぼーーーっとしているが、いざとなるとものすごく力がある・・・というか、ブルドーザーのようだ、何せ体重が7キロを超えているのだから。

ケージに入れようとしたら、踏ん張って入らない。

力負けした瞬間に、手のひらと足を噛まれる。

けれどね、ブスッとキバが入るか味方じゃないんです、遠慮した噛み様なのだ。

やっぱり噛む瞬間に、ハッとして力を抜いたのね、そうなのね、相手はおかあはんなんだもんね♪♪

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半日ドック。

2024-06-01 | 日記

5年前の栗吉の写真がひょっこり出てきた。

今と比べてずいぶん若いな。

やっぱりこの数年で急激に老けてきた感じがする、まだ超おじいちゃんなわけではないのに。

それに最近、また皮膚にアレルギーが出てきて、なかなか治らない。

もう一度診てもらいに行きます。

 

私は私で、金曜は半日ドックを受けてきた。

検査は色々あったけれど、やっぱりマンモグラフィが一番苦手だ。

縦横左右で、全部で4枚のレントゲン写真を撮られる。

もう、痛いのなんのって!!

(痛みは、乳房の大きさには関係ないらしい、乳腺の多寡できまるそうだ、日本人は乳腺が多いから、痛がる人が多いらしい。)

胃カメラの検査も、なかなか大変だ。

技術は日進月歩で、毎年ずいぶん検査が楽になっている気はするけれど、それでもやっぱり辛い検査だ。

とりあえずは、検査結果がすぐ出る分では、はどこも異常なしということで、ちょっとホッとする。

 

帰りに、お昼ご飯の食券が出された。

診療所の近くにある数軒の店から、好きなところを選んでお昼を食べられる。

流石にあっさりしたものがいい、ということで、和食の定食の店を選ぶ。

鮭があんまり大きいのにびっくりしましたとさ。ww

 

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャムが好き♪

2024-05-31 | 日記

コロナ感染症に罹って以来、味の好みが変わったのは前述の通り。

紅茶を好むようになったのも、前述の通り。

さらには、今まで大嫌いだったジャムが大好きになってしまったのです。

これは驚きである。

 

美味しい紅茶と、美味しいパン、そして美味しいジャムとバター♪

なんて至福の時間なんでしょう♪

・・・と、私じゃなくて猫が言ってる。ww

 

振り向くと、カリカリとチュール以外には全く興味のない黄猫2匹がマッサージ機の上で絡まってましたとさ。ww

 

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『フォトジェニック』とは言えない。

2024-05-30 | ネコ話(動物)

最初はモン吉が手前で栗吉が向こう側で寝ていた。

携帯が怖いモン吉は、やっぱりこんな顔をする。

 

しばらくしてみたら、栗吉の向こう側に移動しているな。

そんなに写真を撮られるのはイヤ?

ま、まあ、確かに『フォトジェニック』とはいえないけれどね。ww

 

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする