2024年5月19日日曜日

幕張へ

おはよーございます.本日は幕張へ行きます.がんばります.

10:50
湾岸は空いてた。千葉市のかっぱ寿司。
子供に頼まれてぼっち・ざ・ろっく!コラボ商品を注文。たったこれだけで3,000円。バッカたけぇ。くれいじー
先日のロックフェスにボッチちゃんが出場して物販即売り切れなどと賑わっていたそうです。場違いなアニヲタの大量動員でロック関係者の皆様にご迷惑をお掛けしました。この場を借りましてお詫び申し上げそうろう。

11:15
7/11で珈琲。クルマで郊外のコンビニに居ると耐震診断の記憶が蘇る。先日その建築事務所は店じまいしちゃいました。壊れた建物を浴びるほど裏側まで観察できたのは何物にも代え難い経験値でした。

12:30
幕張温泉 湯楽の里
ひと風呂浴びて休憩中。混んでる。男子多い。
空気が澄んでいれば対岸のツリーとか見えるらしいが今日は何も見えない。
サウナは暑さが苦手なのでやめました。
さてとお顔に保湿ローションを塗りましょう。

13:00
micropythonって何なの?
ROMでN88−BASICが立ち上がるPC8801みたいなものですね。PCリモートだけでなく組み込みも出来るのだろうか? いずれにせよ味見する意欲があまりわかない。

13:40
エアコンOFFなのか休憩所が暑くて屋上ヘ逃げてきた。幕張の中層マンション群は変な風景だと思った。

19:00
家からの連絡が、早く帰ってこい→帰ってくるな→帰ってきてよい と2転3転したのに振り回されました.大井で降りて島忠太田千鳥店へ寄って帰宅しました.

温泉で読んだ記事ですが、トラックドライバーの残業上限が年間960時間に制限される2024年問題のせいでヤマト運輸の経営が立ちゆかなくなるのではと心配されてるそうです.アベレージ月80時間働かないと経営崩壊する会社ってのはかな~りハードコアですな.あははー、すげぇ奴らだwww

あでゅ~

53 件のコメント:

  1. ※新ネタ提供します。
    https://www.youtube.com/watch?v=PL5X2qsE7Qc
    how to recover a lead acid battery (元動画は英語では無いっぽいので、コレも翻訳かもです)
    鉛蓄電池を回収する方法
    ※以前にも、「鉛蓄電池再生動画」が、ありましたが、この人は、
    「電極プレートから鋳造」までしています。なんかスゴイです。しかも、この人は、
    「詳細が知りたければ、メンバー登録を!」になってて(そのせいで「自動翻訳機能」が、効かなくなっているようです。最初「何で翻訳が出来ないんだろう?」と、思っていましたが、コメント欄で言及されてました。)ちゃっかりしてる(笑)
    ちなみに、この動画主は「ブラジル人」みたいですが。
    コメントも「世界中」から来てるのがスゴイ。(英語、ロシア語、スペイン語、アラビア語、までは確認。なぜか、日中韓のコメは無い(笑)
    ちゃんと、陽極と陰極で、ペーストを使い分けてるし、(動画中で、「紙みたいなの」を、一緒に燃やしたりしてますが、恐らくあれで「酸化鉛を還元」してるのだと思います。ちゃんと、原理を知っててやってると思われるところがスゴイ)

    返信削除
    返信
    1. こうゆうのがマッドマックスのセカイを生き残るのだっ
      前世は砂金採りだったに違いねぇ....

      削除
    2. というか、あからさまに、
      ・この手の動画
      (どちらかというと、「サバイバルに使えそうな知識」を、実戦・解説してる動画)
      が、増えてきましたね。しかも、「世界中」から、見に来てるし(笑)
      みんな「そろそろ、ホントの世界の終わりが来そう」と、本気で思ってるのかもです。
      日中韓が少ないのは、まだまだ「平和」な、証拠ですね。(平和ボケ?という気もするが・・・)

      削除
    3. 今は太陽光パネルの銅線が泥棒の狙い目になってるけれど、パネルを盗むようになったら世も末じゃ

      削除
  2. >micropythonって何なの?
    こういう事のようです。
    https://www.geeklibrary.jp/counter-attack/micro-python/
    【MicroPythonとは】Pythonとの違いを調べてみた
    >ROMでN88−BASICが立ち上がるPC8801みたいなもの
    まぁ、あながち「間違ってはいない」かもです。
    ↑では、「アセンブリやC言語の代替となり得る」みたく書かれてますが、そのうち、
    ・Arduino の代わりに主流に
    なってくのでしょうか?あれだけ長く続いた、「C言語の系統」が、ついに「世代交代となる」のかも知れません。
    (Arduino も、「C言語のサブセット」みたいなものだったし、個人的には、「MicroJavascript」みたいなの出来ないかなー、と、思ってましたが(実は現実的には、「LUA言語」というのが、その位置付けで既に存在してますが)どうも、それすら「根底から駆逐される」事態になって来たみたいですね。)

    返信削除
    返信
    1. 非常に「妄想を逞しく」するならば、Python系の、
      ・ハードウエア記述言語
      まで、登場したらスゴイですね・・・
      ※HDL だって、結局は「C言語の系統」(正確には、「ALGOL」の、系統なんですが・・・)ばかりでしたから。
      なんかもう、「すべてが『ヘビ(Python)』に、飲み込まれてしまう」のかも知れません・・・

      削除
    2. BASICの頃に先祖返りするとはなんだかなー

      削除
    3. ちょっと調べたら、既に、
      ・PyMTL
      ・PyCoRAM
      というのが、あるらしい・・・

      https://www.slideshare.net/shtaxxx/2015-10-11-pycon-pycoram
      PythonとPyCoRAMでお手軽にFPGAシステムを開発してみよう
      ※なんか、見たけどよくわからなかった・・・

      削除
    4. ここにもぱいぱいがはびこってるんか。
      しかしどんなRTLを吐き出すのか想像できんす。
      小ゲート数に極振りするならばシーケンサの塊RTLを吐き出すだろうし、
      爆速極振りならば鬼の並列RTLとなる。
      back annotationどうするんだろ???

      削除
  3. ちなみに、この「Loan - Mechanical」は、「2024/04/26 に登録」とあるので、つい最近できたばかりの模様。登録者数 1150人、なので、まだ、注目はされていないようですね。

    返信削除
  4. 本日の総評:
    「マッドマックスのセカイを生き残る」為のチャンネルが、各地で増えている・・・

    返信削除
  5. りんごちゃん元気してますか?

    ベトナムちゃんの方はデブだなぁ
    そして胸の露出をなんとかしてくれw
    意識がそっちに飛んでしまって内容がアタマにはいらない

    返信削除
  6. >ヤマト運輸の経営が立ちゆかなくなる
    やはり、これも「陰謀」の、においがしますね・・・ だいたい、「2024年問題」なんて、当のドライバーたちからは、
    ・収入が減って困る
    ・俺たちに、もっと働かせろ!
    と、不満だらけだそうです。しかも、ユーザーも、
    ・荷物が届かない!
    ここで、経営者に至っても、
    ・利益が減って、存続が危ぶまれる
    と、ホントに「一体誰得?」な、制度改革ですね。じゃぁ、「得するのは誰か?」というと、そういう制限を受けない、
    ・海外の、配送業者
    じゃないのかなー。そのうち、
    ・配送は全て「DHL」が、牛耳るようになる
    とかね。なんだかなー

    返信削除
    返信
    1. 電通女子自殺→労働時間規制→人手不足→移民

      闇の勢力の目的は移民です、キリッ

      ちなみにウチは置き配でOKなのです

      削除
    2. >闇の勢力の目的は移民
      しかし、こんな、
      ・国力低下した(しかも、少子化が止まらない)
      ような国に「移民に来よう」とするような民族、なんて、
      果たして居るのでしょうか?、と、疑問に思います。
      ※しかも、「言語(日本語)」の、ハードルは高いし、何も良いことは無い。
      むしろ、「日本が消滅」して、「(元)日本人が、世界中に移民として分散する」ほうが、現実的なのでは?とも思ったりする。
      ※最近の若者は、「英語アレルギー」とか基本的にないから、もう、「日本を見捨てる若者」が、増えるんじゃないかな・・・
      日本に居残り、日本とともに消滅するのは、「老人たち」だけです。

      削除
    3. て言うかね、現時点で、既に日本は、事実上の、
      ・移民だらけ
      なんですけどね・・・
      ・古くは、各地にある「中華街」
      ・新大久保は、事実上の「韓国人街」
      ・川口市には、「イラン人街」
      と、各地に、「民族街」が、存在してるし。
      「六本木」は、日本人のほうが少ない、って言われてるし。
      これ以上、外人増やしてどーするねん!?って感じです。

      削除
    4. akibaも中通り界隈はインバウンド.

      ひら予想的には、EUやUSが国内問題化した移民を日本に押し付けるんじゃないかという、岸田が好きそうな展開じゃなかろうか.小石川も好きそうだしそうゆうの.

      削除
    5. ちなみに、過去私が所属したことがある会社は、全社、
      ・中国人社員
      が、いました。いまや日本で「中国人(外国人)社員が、一人も居ない会社」は、皆無に等しいです。
      ※有名な「日本酒の酒蔵」でさえ、「有名な外国人社員(しかも、女性)」が、居たくらいだし、「国技である相撲」も、「外国人力士」ばかりだし、もはや、
      ・「日本(人)」とは、一体何なのか?
      という、「アイデンティティ自体が問われるレベル」まで来てます。
      ※ちなみに私自身は、「日本の定義は、百人百様」であると思っているので、そもそも、「定義など不可能」と、思っています。つまり、こと日本に於いては、
      ・「民族主義は意味をなさない」
      わけです。(まぁ、大体昔から「八百万の神々」だしね。元を辿ると、「インドの神」とか、当たり前に居るし・・・)
      少なくとも、「争いなく、平和裏に暮らせるなら」国籍は問わない、と、思っています。
      ※そういう意味では、最近の新宿辺りの抗争が、「中国人同士の縄張り争いである」とかは、「由々しき事態である」という認識です。(最近は、コレに「韓国人(ヤクザ)」「タイ人」などが加わって、三つ巴になってるらしいです。これは非常に困った事態であると思います。)

      削除
    6. 余談ですが、私の義弟は、地方で町工場をやってますが、従業員は、みんな、
      ・ベトナム人
      なんです。義弟曰く、
      ・みんな大人しくてマジメに働く
      らしいです。基本的に、「住み込み」で働いているので、住居の確保とか大変だと言ってました。

      削除
    7. 日本人は、募集しても来ない、と、言ってました(笑)
      ※これが、日本の現状です。

      削除
    8. まぁでも、最近は、「円安」のあおりを受けて、「ベトナム人もあんまり来なくなった」とも言ってましたが。

      削除
    9. 岸田さんはいいました
      「実習生は日本の宝」
      これって
      「移民は日本の宝」
      ですね

      削除
    10. 川口市は、「イラン人街」かと思ってたら、実は「クルド人街」だった、
      と言う衝撃の事実・・・
      https://www.sankei.com/article/20240516-3RXDN3JSTBJF3FP2JWVQRDO7CA/
      <独自>川口クルド人「子供率」20%で突出 家族帯同で難民申請、出産で事実上の移民化

      ※もう、日本も終わりだな。
      「日本」なのに、「日本人」が、マジで「少数民族化」してる・・・

      削除
    11. でもやっぱり、最初は「イラン人」が、多かったみたいですね。
      https://www.sankei.com/article/20240502-5QEKJJWHPJPCBLXBZ3XQYKXNBQ/
      川口のクルド人なぜ増えたか 陰にイラン人、民主党政権で増 「移民」と日本人の平成史①

      ※なんか、既に日本は、当事者として、
      ・難民問題に、巻き込まれている
      という現実。もっとこういうの。報道しろよ!>マスゴミ

      削除
    12. 実は「クルド人」は、「イラン系民族」ではあるらしい。しかし、通常「イラン人」と言うと、
      ・イラン・イスラム系の、ペルシャ人
      の事を指すので、それとは別民族らしい。

      削除
    13. ↑ の記事にもあるけど、川口って、
      ・不法滞在のイラン人
      が、沢山居るイメージがあったけど、
      (原宿辺りに出掛けて、「アクセサリー」を、若い女性に路上販売してるイメージ。何故か彼らは、そういう「小モノづくり」が、上手い。まぁ、手先は器用なんだろうな。)
      その中にいた、少数民族の「クルド人」が、「日本で増殖」してるとは、夢にも思わなんだ、って感じ。そういう意味では、日本にも、
      ・少子化とは無縁のグループ
      が、存在していたという衝撃。あと、記事中に、
      ・日本の生活や文化に適応が難しい人がいたりするのは仕方がない部分もある
      って、「さらっと」書いてますが、フランスで問題起こしてるのは、「こういうグループである」と言うのを知らないのか?不勉強にも程があるな。
      ※フランスでも、場所によっては、こういう移民たちのほうが「たくさん子供が居る」ので、学校でも「マジョリティ」になっていて、問題になってる。ホント、まじヤバイよ。

      削除
    14. 国会議員の和田政宗がクルド歓迎の旗振り役でキモいんです

      削除
  7. >EUやUSが国内問題化した移民を日本に押し付ける
    彼らが「本気で」それを考えてるんだったら、どうやって、
    ・EU や US から、日本に移送するか?
    が、問題になると思います。
    ※まさに、「移民船」でも、チャーターするか?って、「その程度で済む」人数じゃ無いと思うけどな・・・少なく見積もっても、10万人規模、下手すると「100万人」位居るんじゃ無い!?
    ※それだったら、「武器供与」の代わりに、「ウクライナ」に送り込むほうが簡単。「報酬をはずめば」簡単に「志願」してくれそう(笑)
    (当然(思惑として)「片道切符」が、前提。まぁ、彼らも馬鹿じゃないから、(情報は知れ渡ってるし)乗って来るかどうかは?ですが。)

    返信削除
    返信
    1. 私なら、そう考えるな。(我ながら「酷いアイデア」とは思いますが、彼らならやりかねません(笑)

      削除
    2. 日本へ送るのはとりあえず1000万人ぐらいでしょうか
      しかも犯罪者から

      NATOはなんらかの形でウクに参戦すると思うので生き残ったら市民権をやるんじゃないですかね

      削除
    3. >生き残ったら市民権
      それそれw。そういう「エサで釣る」やり方。ホントにやりそうでコワい

      削除
    4. プーチン方式(囚人向け)

      削除
    5. ちなみに、「フランスの外国人居住者人数」(2021年現在)は、
      ・約700万人
      だそうです。とすると、
      ・500万人
      くらいは、「日本送り」に、したいんだろうな・・・
      「1000万都市、東京」なので、「半分くらい」が、移民になっちゃうw

      削除
    6. 過疎地に移民特区をつくり予算1兆円の岸田.
      あでもそれだと労働力にならないからいまいちか.

      削除
    7. スマホNHK税は1100円に決まったそうです
      スマホ解約でカラケーにしないと

      削除
    8. 「アリガトウ、キシダサン!(By 中国人女性)」
      https://www.youtube.com/shorts/NwvAcVQBlqo

      削除
    9. 岸田△!(By 在日外国人一同)

      削除
  8. >EUやUSが国内問題化した移民を日本に押し付ける
    今、川口のクルド人問題調べてたけど、もはや、逆に、
    ・日本で増えたクルド人
    を、「欧米に押し付けた」っほうが良いんじゃないの?って感じがする。
    (「今」対策を取らないと、将来に禍根を残すこと間違いない。私は別に「排除」だけが方策とは思ってないけど、あくまでもここは「日本」なんだから、「日本人」が、主導権を取れるような政策をとらないと、「あっという間も無く」国を乗っ取られますよ?「数は力」だから。
    (まぁ多分、日本政府は、「なーんも考えてない」だろうけど。ホント、どうなっちゃうのかなー)

    返信削除
    返信
    1. と、思ったら、既にそういう動きがあったらしい
      https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240202a.html
      埼玉・川口市がクルド人めぐり国に異例の訴え なぜ?現場で何が?

      2023年9月、川口市は、この仮放免制度をめぐり国に要望書を提出しました。
      1. 不法行為を行う外国人においては、法に基づき厳格に対処(強制送還等)していただきたい。
      2. 仮放免者が、市中において最低限の生活維持ができるよう(中略)就労を可能とする制度を構築していただきたい。
      3. 生活維持が困難な仮放免者(中略)について、「入国管理」制度の一環として、健康保険その他の行政サービスについて、国からの援助措置を含め、国の責任において適否を判断していただきたい。

      ※これ、下手に「手助け」しちゃうと、「ソレ目当て」で、大挙して日本に来ちゃうよ?(って、もう来てますが。)
      これって「いいモデルケース」になると思うけど、「既にこんなに問題がある」のに、移民を進めるって、日本政府は「頭がどうかしてる」としか思えない。

      削除
    2. 第七サティアンみたいな要塞で機動隊と衝突する未来

      削除
  9. 「NATOが来るなら戦術核」みたいな鞘当てしてますから.
    トランプが支援止める一方でEUはやめる気無いんで.
    この戦争はバイデンが始めた的な説があるけど、どっちかというと始めた主体はEUだと思うんです.なのでEUやめない.

    山口が岸田9兆円密約って言ってますね.コロナに80兆円よりも安い.あははー

    返信削除
  10. そう言えば、「ゼレンスキー大統領の任期」は、昨日までだった、らしいです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c1fa8b85c4208b6c5f13223c798d29b9e36c4f78
    ゼレンスキー大統領、5年の任期満了も“選挙なし”で続投 ロシアのウクライナ侵攻の影響で
    ※「非常事態」だから、選挙無しで続投していいよね?
    (だれも、「いいとも!」とは、言ってない・・・)
    日本は、「こんな国」に、相変わらず「支援を続けようとしてる」なんて、本気で
    「狂ってる」としか思えない。(いや、もはや「狂ってる」のが平常運転なのか。)
    いくら「公金チューチュー」とはいえ、海外にまで送金するなよ!、と、言いたい。

    返信削除
    返信
    1. ぞうぜいすればいくらでも出せるし配れます
      岸田はオナニーをつづけられます
      岸田に破防法

      削除
    2. だったら、「現物支給」で、日本国内の「不良外人」を、差し出せよ!
      と、思わなくもない。

      削除
  11. >始めた主体はEU
    なぜか、「脱退した英国」も、仲良く「武器供与」してるしね(まぁ、旧型武器の在庫処分、ですが・・・)
    マクロンは、マクロンで、
    ・これで、やっと国内の不良外人を処分できるw
    とか、思ってんだろうな。お得意の「外人部隊」に、仕立て上げたりして。

    なんか、もう、「世界は狂気に包まれてきた」としか言いようがない。

    返信削除
  12. >生き残ったら市民権
    どうも、ホントにそういう方向になって来てるようです・・・
    https://www.telegraph.co.uk/world-news/2024/05/12/russia-ukraine-war-quiet-life-over-young-men-conscription/
    ‘Quiet life is over’ for young men of Ukraine ahead of tougher conscription law
    (徴兵法厳格化を前にウクライナの若者たちの「静かな生活は終わった」)
    の、中に、
    >promising them a pardon if they survive a six-month tour on the front line
    (前線での 6か月の遠征を生き延びた場合は恩赦を与える)
    と言う、記述があります。
    ※「この程度(笑)」で、娑婆に出られるなら、死ぬのもコワくないよなー
    もう、「法律もなにも」あったもんじゃ無いですね。まさに「力は正義なり」です。
    (そういえば、そもそも「ゼレンスキー」は、現在は「正規の大統領じゃなかった」ですね。まさに「やったもの勝ち」「俺が掟だ」を、地で行ってると言う・・・

    返信削除
    返信
    1. survive a six-month tour on the front line

      このtourってのが、ロックバンドみたいでなんだかなー

      削除
    2. >「俺が掟だ」を、地で行ってる
      いやホント、
      ・終末トレイン
      は、これからの世界を「予見」してるのかもです・・・

      削除
    3. 東久留米の痒い地獄
      ひばりが丘の懺悔地獄
      に悪い奴らを叩き込んでしまえ

      削除