マサブログ

自分の体験した生体腎移植、在宅血液透析について綴るともりでしたが、ネタがそんなにないので日々のことを綴ります。

入退院

2016-02-01 13:29:32 | Weblog
昨年11/30~12/12まで秋田大学病院に入院

突然39度の熱が続き、背中というより腰のあたりが腫れて痛い。

透析の立木先生に相談して大学病院へ救急で行くように促されて
病院へ。

到着するやいなや、右足の付け根の動脈へ針を刺し動脈血採取。
それを細菌培養検査へ回し、CT、MRI、心臓エコー検査と矢継ぎ早に
行われてく。検査は夜中の23時まで続いた

勿論到着したとたんに入院。

疑われたのは血液に細菌が回って全身に感染を起こす「敗血症」
このままでは多臓器不全を起こすということで、細菌は特定
できなかったがすぐに4種類の抗生剤治療を開始。

炎症の値を示すCRP値は27.3(正常0.19以下)確かにただ事ではない。

先生たちが恐れたのは昨年感染症で心内膜炎に罹患し、大動脈弁が
溶けて欠損してしまいセラミックの弁置換を行っているが、
それが再度おこることを警戒している。もう一度心臓を開くと
いうことはリスクが高すぎるからだ。

さて、いくら検査をしても細菌は出ない。抗生剤の効きもよく
順調にCRPも下がってくる。19.2→11.3→7.5→3.2→2.25
2週間目には1.75になり、抗生剤も点滴から飲み薬に変わり
退院となった。

結局原因不明で片づけられたが、CRPはその後抗生剤を飲んでも
それ以上は下がらず、むしろ3.0から2.7前後をうろうろ。
正常値の0.19以下にはならないのであった。

≪2度目の入院≫

 さて、正月があけても身体がすっきりしない。あちこちの筋肉
が痛いのである。大きな筋肉が痛い。足の大腿骨のあたり、背中の
腰のあたり。CRPも3.2もある。やはりおかしいので、冬休みの
うちに白黒つけることが望ましといと考え、大学病院へ入院検査を
志願した。

お決まりの検査が一通り。
軽食道エコー(胃カメラのお化けを飲み込んで内側から心臓を3D立体的に観察)
MRI頭を検査
造影CT(全身)これは7回針を刺されても欠陥確保できず信じがたいが
造影剤を入れることができないということで中止(ありえない)
どんな病院だ!!!!

私は今回の入院で頭の側頭部血管に違和感を感じていた。押すと痛いのである。
ネットで調べてみると「側頭動脈炎」という一種のリウマチにかかると
身体の大きな筋肉に炎症を起こすと記載されている。正にいまの私の症状。
勿論炎症を起こしているのだからCRPは上がる。細菌感染ではないので細菌は出ない。

そこで第3内科血液内科のリウマチ科を受診して調べてもらうことにした。

正確な診断には頭の動脈の欠陥を採取して検査する必要があるけれど、私
の場合、ワーファリン7ミリ、ほかにバイアスピリンなど血液をサラサラ
にする薬のてんこ盛りなので、薬を止めないと検査ができない。

薬を止めると、心臓の人工弁に血栓ができる可能性がありリスクが高すぎると
いうことで画像診断のみで行っていただいた。

結果は疑わしいがそうだとは言い切れない。しかしもしもこの病気
だとするならば、治療方法が全く違うのである。今は抗生剤治療だが
この場合はステロイド療法となる。免疫を下げて治療するのである。

これだという確たるものではないが、これ以外にもはや何も出ないので、
ステロイド治療を開始することになった。

3日服用したらすべての症状がなくなり正常にもどり、退院となった。
入院期間は1/12~1/23まででありました。

ステロイドは一度始めるとやめるのに随分と量を減らしながら飲み続け
なければならないので、今後は薬を減らす作業になる。

飲んで1週間になるが、もはや顔はムーンフェイス。まん丸になって
しまいました。ステロイドは本当に頬のあたりに脂肪がたまります。

早くステロイドが終わりますように!

本日のCRPは0.13(正常値以下)もう病気ではなくなっております。


正確な診断というのは難しいのはよくわかりますがせめて秋田大学には
総合診療科があるのだから、総合診療のプロを育成してほしい。切に願う。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですね (しげ)
2016-02-02 10:41:46
マサ様

大変心配しておりました。本当にほっと安心しました。
正確な診断がなされれば一番ですが、ともかくも
体調が元に戻られてなによりです。
これからもご無理をなさらずご活躍下さいね。
           
しげんさんありがとう (マサ)
2016-02-03 10:43:46
 しげさん、ありがとうございます。
 とにかく原因がはっきりしたのでこれからステロイド治療で良くなっていくことと思います。
 診断って難しいですね。
 これからも頑張っていきますので宜しくお願いいたします。

コメントを投稿