大阪・堺のひかり化成が「防水工事のノウハウとアイテム」を全国にご提供~応援します、貴社の「防水工事部」開設

防水工事業はお施主様から大変喜ばれ元請として仕事の途切れる事の無く、兼業としても新規独立開業としても将来有望な職種です

ドローンで外壁劣化部を空撮調査業務を開始!~外壁補修屋さんがドローンを使いこなすとこうなる!~

2020年12月07日 12時48分38秒 | それでいいの?維持管理



有限会社ひかり化成(本社:大阪府堺市中区、代表取締役:中村 喜文、以下 ひかり化成)は、外壁調査のシーンで活用できる「ドローン空撮業務」を、2020年12月7日から開始いたしました。

 

 

 

【「ドローン空撮による外壁劣化部調査」開発の背景】

ひかり化成はこれまで外壁打診調査と補修工事を主に行ってきました。しかし、お客様から外壁改修工事の計画当初に、予め凡その劣化部補修費用を掴めないかとのお声をいただいたことから、この度「ドローン空撮による外壁劣化部調査」の業務を開始いたしました。

従来外壁改修計画の場合、モルタルやタイルの浮き、ひび割れや欠損といった劣化部の補修費用は過去の経験則データーや設計者の目視調査により見込み計上していました。でも実際、足場を組んで改修工事実施の段階で実地調査した所、想定外に劣化部位が多かったり、或いは逆に極端に少なかったりケースがあることが少なくありません。その場合想定外の設計変更が生じる可能性があり、増にせよ減にせよ、ご担当者が頭を抱えることになります。

 

 

【「ドローン空撮による外壁劣化部調査」の特長】

1. 高層ビルを平屋にする

もし外壁調査する建物が平屋でしたらどうでしょう?きっと設計時劣化部想定数量も実施数量にほとんど誤差ないでしょう。ドローン空撮調査は真横から撮影しますので、どんな高層ビルでも平屋目視調査の精度と変わりません。

10階でも平屋壁のように

2. 近すぎず遠すぎず、適切な位置から現況(完成)写真が撮れる

足場の上で現況や完成写真を撮る場合、どうしても外壁に近すぎてどの面のどの階の外壁かわかりづらく、また足場部材が画像に入り込む上に、養生シート等で暗く不鮮明な撮影になってしまいます。ドローン空撮は接写(ズーム)から遠景まで適切な位置から撮れますので、確認したいところが如実に把握できかゆい所に手が届きます。

看板支持アンカー足元もバッチリ

【「ドローン空撮による外壁劣化部調査」の概要】

受付開始日:2020年12月7日

受託料金 :別途見積りによる

飛行機材 :DJI Mavic2 Zoom

 

 

■会社概要

商号  : 有限会社ひかり化成

代表者 : 代表取締役 中村 喜文

所在地 : 〒599-8253 大阪府堺市中区深阪2丁3番60号

設立  : 1999年11月

事業内容: 建設業・防水材製造販売・責任施工

資本金 : 500万円

URL   : https://blog.goo.ne.jp/hikari_kasei

 

  

【お問い合わせ先】 有限会社ひかり化成 本店営業部
担当 : 中村・北野
Tel  : 072-230-2505
 
 
 
ブログでもご紹介して頂きました

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四阿?東屋?どう読むの?ア... | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aki)
2021-10-20 16:27:59
ブログ主様、このような内容大変恐縮ですが、皆様に今一度これについて知って頂きたく、失礼ながら書込ませて頂きました。

今回立憲民主党が組む共産党は皇室や自衛隊、日米安保等の廃止を目指し、北朝鮮等独裁国家と同じ共産主義であり、
そこと組む立憲民主党への1票は共産党への1票となる事を知って頂きたいです。

国民として忘れてならない2009年、マスコミの全面応援で誕生した民主党政権は、その3年間で公約をほぼ全て反古にし(公約に反し消費も増税)、

超円高誘導で国内産業が空洞化、株価は8千円代まで下がり、日本経済は当時破綻寸前まで追込まれた事は周知の通りです。

自民党政権に戻り、成果面が報道されぬ中、経済を戻し失業率を統計来一番下げ、就業者数は歴代政権2番目に増やしており(コロナ前)、

前政権で悪化した日米同盟を修復、安全保障を強化し、世界における日本の地位を向上した事実は各国の評価を見れば明白です。

メディアに流されず、客観的事実を見なければ再び国民生活に直結した2009年の悪夢を繰り返しかねない事、
その為に国民1人1人の投票で政権をも決定する重さをどうか知って頂きたいと思い、こちらを貼らせて頂きます。
https://pachitou.com/2021/08/15/国民の敵マスゴミとの戦いの正念場/
長文、大変申し訳ありません。

コメントを投稿

それでいいの?維持管理」カテゴリの最新記事