平蔵

平蔵

食べる事(特に讃岐うどん)、お酒を飲む事、犬(チワワ)、巨人、長嶋茂雄さん好きな普通の中年です。政治や経済、
株式に興味があります。
気ままに、不定期に自分の思った事を書いたものです。

平蔵
食べる事、お酒を飲む事、犬(チワワ)、巨人、長嶋茂雄さん好きな
普通の中年です。
政治や経済、株式と外貨に興味があります。
気ままに、不定期に自分の思った事を書いたものです。

菓子処 坂口屋 

香川県観音寺市粟井町2401

どれも美味しくいただきました。

 

 

2020.5

   うどん県香川の観音寺市に住む友人からこのお店を教えてもらいました。

観音寺市は私の生活圏から遠いため、友人宅からの帰りに早速買いに寄りました。

食べログを見ると登録されていたので、地図を参考にお店へ向かいましたが、唖然茫然…。

地図上ではデタラメな位置になっていました。店舗登録は営業妨害にもなるので、

できるだけ正確にするべきだと思います。

   観音寺どら(プレーン)、カステラ饅頭、かすてらを購入しました。


どれも美味しくいただきました。


観音寺どらには焼印がありました。程好い甘さ加減が好みのタイプで、

生地も餡も美味しかったです。カステラ饅頭は、しっとりとした食感と甘さが良い感じでした。

かすてらも美味しかったです。もう少ししっとり感があってもいいかなとも思いましたが、

牛乳を飲みながら美味しくいただきました。相方は観音寺どらが一番美味しかったと

言っていました。私も同感でした。



   友人から美味しい甘味情報を教えてもらい、相方に土産を購入することができ、

二人でおやつに美味しくいただきました。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
食道者 平蔵:和菓子[菓子処 坂口屋]

Instagram 食道者 平蔵

食べログ グルメブログランキング

 

 

 

 

 

 

名物 かまど 坂出駅南口店  

香川県坂出市駒止町1-3-4

今回も美味しくいただきました。

 

 

2022.11

   和彩料理 美膳で昼食をいただいた後、近くにある名物かまど坂出駅南口店に

立ち寄りました。名物かまどは香川の老舗和菓子店で、看板商品に「かまど」という

菓子があります。

   MaRuPaiくるみ、虎饅頭、かまどらを購入しました。

私は名物かまどのMaRuPaiくるみが好きで、名物かまどに行くと必ず購入しています。

今回も美味しくいただきました。虎饅頭は重厚感のある饅頭で、生地の食感も中にある粒餡も

美味しかったです。かまどらはどら焼きで、粒餡と生地の相性が良いと感じました。

   前回、かまどで買い物をした際にMaRuPaiくるみを買いすぎて相方から怒られたことが

ありました。なので今回は2つにしましたが、もう少し買っておけば良かったと後悔しました。

次回は多めに購入し、ばれたらまた叱られるので隠しておこうと思います。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
食道者 平蔵:和菓子[名物かまど]

 

Instagram 食道者 平蔵

食べログ グルメブログランキング

 

 

 

 

 

 

和彩料理 美膳  

香川県坂出市駒止町1-3-4

美味しかったです。

 

 

2022.11

   和彩料理 美膳で昼食をいただきました。このお店はうどん県香川の坂出市にある

JR坂出駅南口前にあります。和食が食べたいと思い、昼食をいただきに行ってきました。

   和彩御膳をいただきました。


   美味しかったです。
内容は、造里、天婦羅盛合せ、かぶと煮、焼き物、小鉢、サラダ、茶碗蒸し、ご飯、味噌汁、

香の物でした。

 

造里は2種で、特に鯛が美味しかったです。天婦羅盛合せは海老、なす、しし唐、さつま芋で、

 

どれもさくッと揚がっていました。かぶと煮は煮汁の味が美味しく、取りこぼしがないよう

真剣に身をほぐして美味しくいただきました。焼き物は魚で、美味しい味に仕上がって

いました。小鉢は野菜の和え物と海老や野菜類の三杯酢でした。どちらも美味しく

いただくことができました。サラダは少量でしたが野菜補給としていただきました。

 

茶碗蒸しはあんかけ仕上げで美味しかったです。味噌汁は出汁が美味しい味で、

ご飯は美味しく炊けていて、ゆかりがふりかけてありました。香の物は昆布で、

好きな味だったのでご飯がすすみました。

 



   美味しい和食をいただくと日本人で良かったと感じます。美味しい和食を昼食にいただき

満足できました。

 

Instagram 食道者 平蔵

食べログ グルメブログランキング